https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

【話の肖像画】始まった人間性経営学(2)元ソニー上席常務・天外伺朗さん

これからの企業経営は「合理性」から「人間性」に統一されていくというのが私の持論。大半の企業は軍隊のように一見、組織がしっかりしていても走行はムカデ競走のようにノロノロ。しかも自由や個性を奪ってしまう。そうした合理主義経営から新しいものは生まれにくい。その呪縛(じゅばく)から早く解放されるべきだと言っているのです。

トップの指示がなくても社員が主体的に働き、組織が活性化する経営方法。

老子は『道徳経』で「賢者は干渉しないでものごとを扱い、ことばを用いないで教えを浸透させる」と言ってます。その中で、最上の指導者は誰にも知られない。2番目は人々に親しまれほめられ、3番目は恐れられ、最下位の指導者は侮られると説いています。

司馬遼太郎も『坂の上の雲』で西郷隆盛日露戦争大山巌を例に、賢者が愚者を装うということは人間ができていないと難しいと指摘している。逆に劣等感や不安感が強い人ほど賢者を装い、会議などで大きな声で発言する。会議はシラケ、社員は萎縮(いしゅく)して誰も発言しなくなる。

権威や権力などで部下を威嚇する経営者に人はついていかない。徳がありながら、部下や現場を信頼して耳を傾け、最終責任は自らとる。だから社員はその信頼に応えるんです。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080930#1222775752(公田連太郎)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090119#1232349714古田敦也
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081210#1228862439双葉山
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090119#1232329749ジョセフ・ナイ
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090116#1232091648日下公人

【正論】北大名誉教授、拓殖大学客員教授・木村汎

 ところが、大統領就任以来今日にいたるまでプーチン氏が専念してきたのは、“レント・シーキング・システム”の形成と維持に他ならない。原油天然ガスの国際価格の値上がりをいいことにして、そこから得られるレント(過剰利益)を自身および側近が独り占めにしようとするシステムである。プーチン氏は同システムの総支配人、メドベージェフ氏はその番頭格とみなしてよい。

 このようなシステムの構築・運営にやっきとなるのあまり、彼らは同システムから得られた資源レントをロシア経済の多元化、とりわけ国内加工製造業の振興のために用いることを怠った。今やそのツケが一気にまわってこようとしているのだ。

 「プーチン氏よ。なぜおのれだけはボルガ(ロシア国産車)でなく、ベンツに乗っているのか」

オバマ大統領就任演説:全文(1)恐れでなく希望を選んだ
オバマ大統領就任演説:全文(2)立ち上がり、再建しよう
オバマ大統領就任演説:全文(3)イラク撤退、温暖化防ぐ
オバマ大統領就任演説:全文(4止)新時代への責任を
オバマ米大統領、就任演説全文(和文)

宣誓は、繁栄の高まりのときや、平和で静かなときに行われたこともあった。しかし、しばしば、宣誓は、暗雲が垂れこめるときや荒れ狂う嵐のときに行われた。

我々の経済は、ひどく弱体化している。一部の者の強欲と無責任の結果であるだけでなく、厳しい決断をすることなく、国家を新しい時代に適合させそこなった我々全員の失敗の結果である

 我々の国はまだ若いが、聖書の言葉には、子どもじみたことをやめるときが来たとある。我々の忍耐に富んだ精神を再確認し、より良い歴史を選び、貴重な才能と、世代から世代へと引き継がれてきた尊い考えを発展させるときが来た。尊い考えというのは、すべての人は平等で、自由で、あらゆる手段により幸福を追求する機会を与えられるという、神からの約束のことである。

 我々の国の偉大さを再確認するとき、我々は、偉大さが決して与えられたものではないことに気づく。それは勝ち取らなければならないのだ。我々の旅は、近道でも安易なものでもなかった。我々の旅には、仕事より娯楽を好み、富と名声の喜びだけを望むような、臆病者のための道筋はなかった。むしろ、我々の旅は、危機に立ち向かう者、仕事をする者、創造をしようとする者のためのものだ。それらの人々は、著名な人たちというより、しばしば、無名の働く男女で、長い、でこぼこした道を繁栄と自由を目指し、我々を導いてきた人々だ。

想像力が共通の目的と出合った時、必要が勇気と結びついた時、自由な男女が何を達成できるかを忘れているのだ。

 皮肉屋が理解できないのは、彼らがよって立つ地面が動いたということだ。長い間、我々を疲れさせてきた陳腐な政治議論はもはや通用しない。我々が今日問うべきなのは、政府の大小ではなく、政府が機能するか否かだ。

 問うべきなのは、市場の良しあしでもない。富を作り自由を広げる市場の力に比肩するものはない。だが、今回の(経済)危機は、監視がなければ、市場は統制を失い、豊かな者ばかりを優遇する国の繁栄が長続きしないことを我々に気づかせた。我々の経済の成功はいつも、単に国内総生産(GDP)の大きさだけでなく、我々の繁栄が広がる範囲や、機会を求めるすべての人に広げる能力によるものだった。慈善としてではなく、公共の利益に通じる最も確実な道としてだ。

 前の世代は、ファシズム共産主義と、ミサイルや戦車だけではなく、強固な同盟と強い信念を持って対峙(たいじ)したことを思い出してほしい。彼らは、我々の力だけでは我々を守れず、好きに振る舞う資格を得たのではないことも理解していた。代わりに、慎重に使うことで力が増すことを理解していた。我々の安全は、大義の正当性や模範を示す力、謙虚さ、自制心からいずるものだ。

 イスラム世界よ、我々は、相互理解と尊敬に基づき、新しく進む道を模索する。紛争の種をまいたり、自分たちの社会の問題を西洋のせいにしたりする世界各地の指導者よ、国民は、あなた方が何を築けるかで判断するのであって、何を破壊するかで判断するのではないことを知るべきだ。腐敗や欺き、さらには異議を唱える人を黙らせることで、権力にしがみつく者よ、あなたたちは、歴史の誤った側にいる。握ったこぶしを開くなら、我々は手をさしのべよう。

我々は彼らを誇りに思う。それは、彼らが我々の自由を守ってくれているからだけではなく、奉仕の精神、つまり、自分自身よりも大きい何かの中に進んで意味を見いだす意思を体現しているからだ。これこそが時代を決するこの時に、我々すべてが持たねばならない精神だ。

 政府はやれること、やらなければならないことをやるが、詰まるところ、わが国がよって立つのは国民の信念と決意である。堤防が決壊した時、見知らぬ人をも助ける親切心であり、暗黒の時に友人が職を失うのを傍観するより、自らの労働時間を削る無私の心である。我々の運命を最終的に決めるのは、煙に覆われた階段を突進する消防士の勇気であり、子どもを育てる親の意思である。

 我々の挑戦は新しいものかもしれない。我々がそれに立ち向かう手段も新しいものかもしれない。しかし、我々の成功は、誠実や勤勉、勇気、公正、寛容、好奇心、忠実、愛国心といった価値観にかかっている。これらは、昔から変わらぬ真実である。これらは、歴史を通じて進歩を遂げるため静かな力となってきた。必要とされるのは、そうした真実に立ち返ることだ。

 我々に求められているのは、新しい責任の時代に入ることだ。米国人一人ひとりが自分自身と自国、世界に義務を負うことを認識し、その義務をいやいや引き受けるのではなく喜んで機会をとらえることだ。困難な任務に我々のすべてを与えることこそ、心を満たし、我々の個性を示すのだ

 これが我々の自由と信条の意味なのだ

 だから、我々が誰なのかどれほど長い旅をしてきたのか、その記憶とともにこの日を祝おう。米国誕生の年、酷寒の中で、愛国者の小さな一団は、氷が覆う川の岸辺で、消えそうなたき火の傍らに身を寄せ合った。首都は見捨てられた。敵は進軍してきた。雪は血で染まった。我々の革命の結末が最も疑わしくなった時、我が国の祖は、この言葉を人々に読むよう命じた。

 「酷寒の中、希望と美徳しか生き残ることができない時、共通の脅威に気づいた町も田舎もそれに立ち向かうために進み出た、と未来の世界で語られるようにしよう

 アメリカよ。我々自身が共通の脅威に直面している時に、我々自身の苦難の冬に、時を超えたこれらの言葉を思い出そう。希望と美徳を抱き、このいてつく流れに再び立ち向かい、どんな嵐が訪れようとも耐えよう。

 そして、我々の子孫に言い伝えられるようにしようではないか。我々が試された時、旅を終わらせることを拒み、後戻りすることも、くじけることもなかった、と。そして、地平線と、神の慈しみをしっかりと見つめ、自由という偉大な贈り物を運び、未来の世代に無事に届けた、と。

就任演説全文(英文和文対訳) : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
Barack Obama's inaugural address - International Herald Tribune

The words have been spoken during rising tides of prosperity and the still waters of peace. Yet, every so often the oath is taken amidst gathering clouds and raging storms.

Our economy is badly weakened, a consequence of greed and irresponsibility on the part of some, but also our collective failure to make hard choices and prepare the nation for a new age.

We remain a young nation, but in the words of Scripture, the time has come to set aside childish things. The time has come to reaffirm our enduring spirit; to choose our better history; to carry forward that precious gift, that noble idea, passed on from generation to generation: the God-given promise that all are equal, all are free, and all deserve a chance to pursue their full measure of happiness.

In reaffirming the greatness of our nation, we understand that greatness is never a given. It must be earned. Our journey has never been one of short-cuts or settling for less. It has not been the path for the faint-hearted - for those who prefer leisure over work, or seek only the pleasures of riches and fame. Rather, it has been the risk-takers, the doers, the makers of things - some celebrated but more often men and women obscure in their labor, who have carried us up the long, rugged path towards prosperity and freedom.

For they have forgotten what this country has already done; what free men and women can achieve when imagination is joined to common purpose, and necessity to courage.

What the cynics fail to understand is that the ground has shifted beneath them - that the stale political arguments that have consumed us for so long no longer apply. The question we ask today is not whether our government is too big or too small, but whether it works - whether it helps families find jobs at a decent wage, care they can afford, a retirement that is dignified.

Nor is the question before us whether the market is a force for good or ill. Its power to generate wealth and expand freedom is unmatched, but this crisis has reminded us that without a watchful eye, the market can spin out of control - and that a nation cannot prosper long when it favors only the prosperous. The success of our economy has always depended not just on the size of our Gross Domestic Product, but on the reach of our prosperity; on our ability to extend opportunity to every willing heart - not out of charity, but because it is the surest route to our common good.

Recall that earlier generations faced down fascism and communism not just with missiles and tanks, but with sturdy alliances and enduring convictions. They understood that our power alone cannot protect us, nor does it entitle us to do as we please. Instead, they knew that our power grows through its prudent use; our security emanates from the justness of our cause, the force of our example, the tempering qualities of humility and restraint.

To the Muslim world, we seek a new way forward, based on mutual interest and mutual respect. To those leaders around the globe who seek to sow conflict, or blame their society's ills on the West - know that your people will judge you on what you can build, not what you destroy. To those who cling to power through corruption and deceit and the silencing of dissent, know that you are on the wrong side of history; but that we will extend a hand if you are willing to unclench your fist.

We honor them not only because they are guardians of our liberty, but because they embody the spirit of service; a willingness to find meaning in something greater than themselves. And yet, at this moment - a moment that will define a generation - it is precisely this spirit that must inhabit us all.

For as much as government can do and must do, it is ultimately the faith and determination of the American people upon which this nation relies. It is the kindness to take in a stranger when the levees break, the selflessness of workers who would rather cut their hours than see a friend lose their job which sees us through our darkest hours. It is the firefighter's courage to storm a stairway filled with smoke, but also a parent's willingness to nurture a child, that finally decides our fate.

Our challenges may be new. The instruments with which we meet them may be new. But those values upon which our success depends - hard work and honesty, courage and fair play, tolerance and curiosity, loyalty and patriotism - these things are old. These things are true. They have been the quiet force of progress throughout our history. What is demanded then is a return to these truths. What is required of us now is a new era of responsibility - a recognition, on the part of every American, that we have duties to ourselves, our nation, and the world, duties that we do not grudgingly accept but rather seize gladly, firm in the knowledge that there is nothing so satisfying to the spirit, so defining of our character, than giving our all to a difficult task.

This is the meaning of our liberty and our creed

So let us mark this day with remembrance, of who we are and how far we have traveled. In the year of America's birth, in the coldest of months, a small band of patriots huddled by dying campfires on the shores of an icy river. The capital was abandoned. The enemy was advancing. The snow was stained with blood. At a moment when the outcome of our revolution was most in doubt, the father of our nation ordered these words be read to the people:
"Let it be told to the future world...that in the depth of winter, when nothing but hope and virtue could survive...that the city and the country, alarmed at one common danger, came forth to meet [it]."
America. In the face of our common dangers, in this winter of our hardship, let us remember these timeless words. With hope and virtue, let us brave once more the icy currents, and endure what storms may come. Let it be said by our children's children that when we were tested we refused to let this journey end, that we did not turn back nor did we falter; and with eyes fixed on the horizon and God's grace upon us, we carried forth that great gift of freedom and delivered it safely to future generations.

Analyzing Obama’s Inaugural Speech - Interactive Feature - NYTimes.com

 会場を熱狂させた演説を書いたスピーチライターのファブロー氏はまだ二十七歳。

日経新聞夕刊)

前米大統領はテキサス州へ、「大統領は素晴らしい経験」

「大統領職は素晴らしい経験だった。だがそれと同じように、テキサスの夕焼けは最高だ。故郷に帰って嬉しい」

「大統領の経験も夕暮れのテキサスにはかなわない」 ブッシュ氏帰郷

「大統領は楽しい経験だったが、夕暮れ時のテキサス(の美しさ)にはかなわない。故郷はいいものだ」

人種・言語超え「新たな自由の誕生」へ…オバマ氏の旅始まる

 自由と平等を建国理念に掲げながら奴隷制、有色人種への差別という「原罪」と格闘してきた、そんな米国の歴史と先人がこの日、「米国再生」を掲げ、人種も言語も超えたすべての人間を包み込もうとするオバマ氏のメッセージを聞いた。

 「新たな自由の誕生」――。オバマ大統領は、二つの戦争、経済危機という未曽有の荒波に立ち向かうとき、あえて南北戦争中のリンカーンゲティスバーグ演説にキーワードを求めた。歴史を踏まえると同時に、経済運営や外交理念、独裁国家テロとの戦いに関する考え方、そして、国家、国民の責任のあり方を訴え、世界を導く米国の責任も明らかにした。

焦点:ポンドの下落が加速、通貨危機を懸念する声も

 キング中銀総裁に加えダーリング財務相も、ポンド安は英国の輸出を支える効果があると指摘してきた。しかし世界経済が第2次世界大戦以降最悪の低迷期に陥った今、需要自体が減退しているため、英国の輸出競争力を高めたとしても意味がないとして、アナリストの間では当局のスタンスは実態に即していないとの声が高まっている。

 また、ポンドの下落が海外投資家の英国に対する信頼危機を引き起こ可能性があるとの懸念が台頭、一部アナリストの間からはキング総裁はこうした懸念を打ち消すべきだとの声も聞かれる。

イスラエル軍、ガザ撤退を完了

「午前中に最後の部隊がガザを去った。軍はガザの域外で展開しており、いかなる事態にも準備ができている」

アナリストらは、主要な同盟国である米国の新時代の幕開けに水を差さないよう配慮があったとみている。

【オバマ大統領就任】ウォルフォウィッツ氏「落ち着いた演説だった」

「誤りのひとつが今日の中国を2050年に予想される中国であるかのように扱うことだ。中国は一部の者が考えるような超大国ではない」

「(対照的に)日本は米国がアジアでなしたいすべての面で決定的に重要だ。米国が日本と強力な関係を持ち、日本を味方に付けて中国に対処すれば、中国との関係も良くなる」

「日本がもっと指導的役割、世界での責任感を示すよう、米国からの何らかの要求を単に待ち、渋々、要求に屈することがないよう期待する」

どぶ板の学問としての労使関係論

国際問題を論ずるのには、まずは現実に世界で何がどうなっていて、それは歴史的にどうしてそうなってきたのかという話が先であって、それをすっとばして国際法理論上どうたらこうたらという議論はしないし、国際経済理論的に見てこうでなければという話にもならない。それは理屈が必要になって、必要に応じて使えばいいもの。それらが先にあるわけではない。

森元首相、政権批判の中川秀氏に「派閥世話人やめよ」

 「『派閥に造反したら、閣僚に選ばれる』という雰囲気がある。変な話だけど、麻生内閣は『裏切りの内閣』だ。麻生さんは党内が盛り上がるような選び方をしなかった」

 「その辺の若い小僧っ子ならよいけど、党の政調会長や幹事長までやった人が旗を振るのは、完全に反乱だ。政策の問題ではない。清和政策研究会町村派)の代表世話人だということを忘れてもらっては困る。それなら、代表世話人を辞めてもらいたい」

 「構わないと思う。僕は麻生さんを守る立場だ。代表世話人体制の見直しも、考えなければいけない。以前、中川君は、次の総選挙では自民、民主のどちらも過半数にならない可能性があると話していた。民主党の一部と組み、第3局で自民党と連立して助けるしかないと」

 「予算成立までは乗り切れると思う。節目は予算だ。僕は任期いっぱい(9月まで)やれれば良いと思っているが、待ちきれない状況だと皆が思うなら、イチかバチか。麻生さんも自民党最後の総裁になるかもしれないが、それはそれでいいじゃない。野に下り、今度は攻めに入ると」