https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

天皇の世紀〈3〉 (文春文庫)

天皇の世紀〈3〉 (文春文庫)

天皇の世紀〈4〉 (文春文庫)

天皇の世紀〈4〉 (文春文庫)

新装版 徳川家康(7) (講談社漫画文庫)

新装版 徳川家康(7) (講談社漫画文庫)

新装版 徳川家康(8) (講談社漫画文庫)

新装版 徳川家康(8) (講談社漫画文庫)

【次代への名言】わが道を往く編(17)

 「良寛先生がわが家に宿泊すると、みな自然と仲むつまじくなり、そんな和気藹々(あいあい)とした気分は、先生が去ってからも数日間は家中に満ちていた。でも先生はときに座禅を組み、火たきの手伝いをするくらいで、お説教をしたり、善行を勧めたりはしなかった。にじみでる人柄と徳に感化された、とでもいえようか」

また“ヤルヤル詐欺”か 舛添要一いつ離党するのか

「舛添氏はもともと自民党を出るつもりはありません。狙いは、自民党総裁です。執行部をドンドン批判して谷垣降ろしを加速させ、自分は誰かに担いでもらって自民党を丸ごといただいた方が手っ取り早い。資金もないからなおさらです。何より、新党を結成しようにも、もはや手遅れ。鳩山邦夫氏や与謝野氏の後では、二番煎じ、三番煎じにもなりませんよ」

個別記事リンクに賠償請求? 日経サイト方針に大批判

この種のリンクポリシーなるものは、勝手な願望を、あたかも自らがコントロールできる事柄であるかのように装い、不特定多数の人々を恫喝し不安に陥れているだけのもので、法的には無意味なものと言ってよいでしょうね。

母校に帰ってきました。
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/women/matsuo/body1.html

実学がそこにはありました。

ウォール街にはない『公益資本主義』という考え方が、
この先、日本でもっと広がっていくのでしょうか。

時代を終えた老人集団に国政への口出しをされたくない

こんな訳の分からない新党が出てくるのも、すべて大マスコミのせいだ。

民主党嫌い」の大新聞・テレビが、「民主党はダメだ、ダメだ」とケチをつけたために、国民の間に「自民党も嫌だけど、民主党も期待はずれ」という意識が広がり、その結果、民主でもない、自民でもない「第3勢力」に期待する無党派層が急速に膨らんでいる。「みんなの党」が支持率を伸ばしているのも、そのためだ。

「大手メディアは民主党を批判することで『民主もダメ、自民もダメ』という風潮をつくり出しているが、無責任すぎる。国民の政治不信を強めるだけです。このままでは無党派層が増えつづけ、夏の参院選は棄権が急増しかねない。最悪なのは、『第3勢力』を狙った新党が次々に立ち上がり、参院選後に小政党が乱立する恐れがあることです。すでに『首長連合』の動きが表面化している。せっかく日本の政治が落ち着きはじめたのに、このままでは、また20年前のように大混乱に陥りかねません」(政治評論家・山口朝雄氏)

大手メディアによる民主党への悪宣伝が、いたずらに国民の政治不信を生み、とんでもない政治状況をつくりだしている。

ユニクロ 上海に4番目のグローバル旗艦店 売り場面積世界最大
ファーストリテが業績予想を上方修正、海外上場も検討

 ファーストリテは2日、3月国内ユニクロ事業の既存店売上高が前年比16.4%減と2カ月ぶりの減少になったと発表。2ケタ減は2007年9月以来となり、株価が下落するなど市場関係者の注目を集めていた。

 ユニクロは今後、国内の戦略では百貨店への出店を積極化する。また、海外に関しては5月15日に中国・上海にグローバル旗艦店をオープンするほか、台湾、マレーシアなどにも出店を計画している。

柳井会長兼社長は、海外のユニクロの2010年8月期売上高が倍増し、5年後に海外事業規模が日本を超える見通しであることを明らかにした。

 柳井氏は「アジア市場は最大の成長機会」とし、中国、韓国で店舗網を積極的に広げる計画を示した。

【ユニクロ柳井会長会見】(上)「消費不振、将来不安の構造問題」
【ユニクロ柳井会長会見】(下)「海外上場も検討」「リピーター増やす」

宇宙物理学者 池田了が薦める「科学本」(2)

ところで、今回紹介した作品の多くは海外のものです。実は前述の「博物学」という意味では、幅広い視点から一つのテーマを描いた本が日本には少ないという印象があります。


西洋においては、科学の専門分化が進む以前に、大航海時代に代表される「博物学」の時代がありました。さらにその前には古代ギリシャでの自然哲学の時代を通り抜けてもいます。つまり、科学とはまさしく「分科した学」であったわけです。


対して明治期に急速に近代化した日本では、すでに専門分化した状態の科学を受けいれました。「博物学的」な科学書が少ないのは、そんなところに理由があるのかもしれません。

「宗教」に対する「科(えだ)学」。
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20100407#1270599332
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20100406#1270512718

バブル抑制、ためらうべきでない=米NY連銀総裁
米財政赤字の制御必要、インフレ圧力は高まらず=FRB議長

米国の財政赤字は規模が大き過ぎるとして制御する必要があるとの認識を示した。

 その一方で、FRBが物価上昇抑制に向けて必要な措置を取ることから、財政赤字によってインフレ圧力は高まらないと指摘した。

金利は当面異例の低水準に維持すべき、雇用はいまだ増加せず=米NY連銀総裁

民主、議員立法を解禁 政府・党で合同審査

政府と党双方に調整チームを設け、議員が提言する政策を合同審査した上で、国会への提出の可否を決める仕組み。

政策決定を政府に一元化するという原則は維持しつつ、これまで党として禁止していた議員立法に道を開いた。

 政府側の調整チームは松井、松野頼久官房副長官ら、党側は細野豪志副幹事長、桜井充参院政審会長らが名を連ねる。議員からの政策提言を受けて、関係する国会の委員会の筆頭理事が政府側と事前に折衝。両調整チームが合同審査した上で、鳩山由紀夫首相に報告するとともに、党役員会で国会への提出を決める。