https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

Twitter / dolly_extra: 宝塚大劇場建物内のポスト投函で押してもらえる消印も100周年

宝塚大劇場建物内のポスト投函で押してもらえる消印も100周年仕様なのかー!そういえば、100周年仕様の年賀状は買えなかったんだよなー。今度行ったら手紙出そう!自分に!ww

【適菜収の賢者に学ぶ】本を遅く読む技術 - MSN産経ニュース

 本読みの達人である作家のウンベルト・エーコと脚本家のジャン=クロード・カリエールが、書物と印刷技術の歴史について語り合っている(『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』)。古代ローマでは図書館のそばに巻物状の書物を売る店があったという。収集家が書店に行き、たとえばウェルギリウスの本を注文すると、書店主は「2週間後にもう一度来てくれ」と客に言い、書物を手で複写する。

 印象的だったのは、18世紀イタリアにおける最も偉大な思想家としてジャンバッティスタ・ヴィーコ(1668〜1744年)を挙げていたことだ。

ヴィーコは古代人と現代人を比較し、学問の正当なあり方を探究した。対象は数学、医学、宗教と幅広いが、そのひとつに書物と印刷技術に関する思想がある。


 印刷技術の発達によって、あらゆる書物が手軽に手に入るようになった。


 「しかし、あまりの豊富さと安価が、よくあるように、われわれを勤勉でなくしてしまってはいないか。またわれわれが、見栄えがする豪勢な食事を目の前にして通常の活力がでる栄養素を遠ざけるよう命じ、よく料理されてはいるが滋養になることの少ないものを大食する食客に似てしまっているのではないか、と私は恐れている」(『学問の方法』)


 書物を手で複写していた時代には、筆写者たちはやりがいのある仕事をしようとして、有能な著者を選んできた。一方、筆写の過程で粗悪な著者は関心をもたれなくなる。時の流れにより、審判が下されるわけだ。


また、それらは高価であったため、研究者たちは自らの手で書き写すことを余儀なくされた。それにより知が鍛えられたとヴィーコは指摘する。


 「われわれは書くもの、それもまさに攪乱(かくらん)されず、乱されず、急がず、とぎれとぎれにならず、穏やかに、終始整然と書くものについては、それだけいっそう正確に思索するからである」(同前)


 偉大なものとは長い時間をかけて交流しなければならない。著者の知識を手に入れるだけではなく、著者と同一の視点に立つこと、価値判断の基準を受け継ぐことが文化を維持するのである。


 もちろん時代に迎合した書物が高く評価されることもある。


 「それゆえ、われわれは数世紀の判断をもとにして読書を行なうべきであり、われわれの学問方法をそういった庇護(ひご)のもとで規律づけるべきである。まず古代人を読もう。というのは、彼らは信用と勤勉と権威によってすでに試験されているからである」(同前)

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20131214#1387018456
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20131116#1384599061
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20131012#1381575893

Twitter / gorohoroh: A great interview with

A great interview with @DrBrianMay by @SophieCo_RT on science, God, forgiveness and getting over depression http://youtu.be/XBm1Qfpa_nY

Twitter / SophieCo_RT: @gorohoroh @DrBrianMay it's

it's one of the best interviews I've done

Twitter / gorohoroh: @SophieCo_RT @DrBrianMay and

@SophieCo_RT @DrBrianMay and thank you for that! I assume it's not only professionalism but also a deep affection for the band, isn't it?

Twitter / SophieCo_RT: @gorohoroh @DrBrianMay deep

deep affection for utmost mastery and dedication to art, I'd say.

“Death may not be the end, but it’s no excuse for denying life” ― RT Art & culture

“If you say ‘there is no God,’ where is evidence there is no God? You can say ‘I don’t know.’ Being an agnostic to me is a scientific point of view, which is supportable. In my experience, I felt at times that there is a God of some kind. I don’t subscribe to any organized religion – that’s a different matter. But if there is a God, we have very little idea of what that God may be. That’s inherent in what we are,” he said.

“I’m inclined to think that out view of the universe is very simplified. A beetle crawling over a piece of paper has a very limited view of the universe. I think we also have a limited view. So this existence that we know may be just a very small part of the whole picture. I’m not counting on it, because maybe at the end of your life – that’s it. I don’t know. One thing is certain: you can’t use it as an excuse. You can’t say: ‘this life is very bad, but the next one will be OK.’ You have to make the best of what you are,” he said.

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140117#1389956850
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140117#1389956856
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140116#1389870194
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140116#1389870196

Kerry insists no place for Assad in Syria's future | Reuters
Syria offers Aleppo truce as rebels argue over talks | Reuters

シリア政府 一部停戦計画をロシアに提示 NHKニュース

シリアのムアレム外相は17日、ロシアのラブロフ外相とモスクワで会談しました。
会談後の共同記者会見でムアレム外相は、北部の都市アレッポで停戦を実現するための計画をラブロフ外相に手渡したことを明らかにしたうえで、「計画がうまくいけばほかのすべての都市に拡大することができるだろう」と述べました。
また、反政府勢力と捕虜を交換することを検討する考えも示しました。
シリアの内戦を巡っては、和平を目指す国際会議が開かれる予定です。
シリア政府はこのところ戦況を有利に進めており、譲歩する姿勢を示すことで、アサド大統領の退陣が会議の前提だと主張する反政府勢力や欧米諸国に揺さぶりをかけるねらいがあるとみられます。

シリア 和平会議前に駆け引き活発化 NHKニュース

死者が12万人を超えたシリアの内戦に歯止めをかけようと、和平を目指す国際会議が来週22日からスイスで開かれ30か国以上が参加する予定です。

アメリカのケリー国務長官は17日にワシントンで記者会見し、「アサド大統領がシリアの将来に果たす役割があると思うのならそれは間違いだ」と述べ、アサド大統領を退陣させ、政権の移行を果たすのが会議の重要な目的だと強調しました。
またフランスのオランド大統領も17日、「会議には政権の移行という明確な目的がなければならない」と述べ、アサド大統領の退陣が会議の前提になるという立場を改めて示しました。

一方、シリアのムアレム外相はモスクワでロシアのラブロフ外相に、北部の都市アレッポで停戦を実現するための計画を提示したことを明らかにし、部分的な停戦に応じる姿勢を示しました。

会議を前にあくまでアサド大統領の退陣を求める欧米諸国と、反政府勢力に対してアサド政権は停戦に前向きな姿勢を示すことで揺さぶりをかけており、各国の駆け引きが活発化しています。

Exclusive: Russia steps up military lifeline to Syria's Assad - sources | Reuters

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140116#1389870202

Obama bans spying on leaders of U.S. allies, scales back NSA program | Reuters
米大統領 同盟国首脳の通信は傍受しない NHKニュース

アメリカ政府は、NSA=国家安全保障局が、国内で市民の電話の通話記録など大量の個人情報を収集したり、ドイツのメルケル首相など外国首脳の通信を傍受したりしていたことが明るみに出て国内外から強い反発を受けています。この問題についてオバマ大統領は17日に司法省で演説し、情報機関の活動に関する改革の内容を発表しました。
この中で、オバマ大統領は「NSAの情報収集能力を維持しながらも、政府が大量の個人情報を保有しなくて済む方法に変えることを指示した」と述べ、電話会社や第三者機関が保有する情報をNSAが必要に応じて入手できるようにするなど、運用を制限していくことを明らかにしました。
一方、外国の首脳の通信の傍受について、オバマ大統領は、「各国政府に関する情報収集は続けるが、安全保障上、やむをえないといえる目的がないかぎり同盟国や友好国の首脳の通信は傍受しない」と述べました。
また、オバマ大統領は、NSAの活動には違法性や権力の乱用は見当たらないとしながらも、今後は大統領や議会による監視をさらに強化し、機密情報の公開や透明性の向上を進めていく方針を強調しました。

アメリカのオバマ大統領が情報機関の改革について発表したことを受けて、EU=ヨーロッパ連合は報道官が声明を出し、「われわれが示してきた懸念が正当なものであり、この問題についてアメリカ政府との間で進めてきた対話が結果を出し始めたことを示している」として一定の評価をしました。
この一方で、「いくつかの疑問は残っており、詳細にわたる対策が求められる」として、個人情報の保護などの分野でアメリカ政府との間で対話を続ける必要性を強調しています。
EUは、アメリカの情報機関による一連の盗聴問題が表面化して以来、アメリカとの自由貿易交渉にも影響を及ぼしかねないとして、アメリカとの間で協議を続けていました。

英政府は米擁護 収集情報を共有 - MSN産経ニュース
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140116#1389870179

米大統領、中ロ異質論を展開 両国の人権状況を批判 - MSN産経ニュース

国家安全保障局(NSA)の秘密情報収集を暴露した中央情報局(CIA)元職員スノーデン容疑者の亡命を受け入れたロシアと、香港経由の渡航を許した中国への意趣返しとみられる。

都知事選:細川氏「原発即ゼロ」 21日に会見で公約発表 - 毎日新聞

 東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)に出馬表明した元首相の細川護熙(もりひろ)氏(76)が選挙公約の柱を「即時原発ゼロ」とする方針を固めた。21日に記者会見を開き、発表予定。現在停止している原発の再稼働を認めない方針を前面に打ち出すことで細川氏を支援する小泉純一郎元首相と足並みをそろえ、舛添要一氏(65)らとの差別化を図るのが狙いとみられる。

【都知事選】細川氏、公約発表の席で“東京五輪辞退論”を釈明へ  - MSN産経ニュース

 関係者によると、細川氏は20日の記者会見で、五輪招致に消極的な姿勢を見せた過去の発言を釈明する見通しだ。安倍晋三首相は17日、日本記者クラブの会合で都知事選について「責任を持って東京五輪の事業を進めていくことができる人物でなければならない」と述べ、細川氏をけん制した。

細川元首相、22日夕方に出馬会見へ - MSN産経ニュース

22日午後5時に都庁で行うと発表した。

「原発ゼロ」なら五輪返上しかない…森元首相 : 東京五輪2020 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 2020年東京五輪パラリンピックの大会組織委員会の会長に就任する森元首相は、18日のテレビ東京の番組で、小泉元首相が訴えている「原発即時ゼロ」について、「6年先の五輪のためにはもっと電気が必要だ。今から(原発)ゼロなら、五輪を返上するしかなくなる。世界に対して迷惑をかける」と批判した。

Twitter / tokunagamichio: 森元総理の発言はおかしい!RT @moriyukogiin

森元総理の発言はおかしい!RT @moriyukogiin 東京五輪招致委員会「立候補ファイル第2巻121ページ」には、東京都内には原発は一基もないと書いてある。そして原発がなくても電力は充分足りていて今後も火力発電所などの新増設でオリンピック開催による追加需要をも満たすと。

Twitter / tokunagamichio: 1月14日森元総理は「五輪を人質に取って原発をやめさせるかど

1月14日森元総理は「五輪を人質に取って原発をやめさせるかどうかを迫るのは卑怯なやり方だ」細川護煕を批判していたが、森元総理は今日TV東京の番組で「6年先の五輪のためにはもっと電気が必要だ。今から原発ゼロなら、五輪を返上するしかなくなる」と。どっちが五輪を人質にしているのやら!

共産 書記局長に山下氏昇格 NHKニュース

共産党は、今週15日から静岡県熱海市で4年ぶりとなる党大会を開き、最終日の18日は、当面の活動方針として、「『自共対決』時代が本格的に始まっており、安倍政権の暴走と正面から対決することで、党員の倍加(ばいか)を図る」ことを決めました。
そして、新しい指導部体制として、平成12年から志位委員長と共に党運営を担ってきた市田書記局長を副委員長とし、山下芳生書記局長代行を書記局長に昇格させることを決めました。
書記局長に昇格する山下氏は、参議院比例代表選出の当選3回で、53歳。
去年2月から書記局長代行を務めていました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140116#1389870191

NEWSポストセブン|安倍昭恵夫人の居酒屋を公安部がマークしているとの情報登場

昭恵夫人の店とは、2012年10月に神田にオープンした居酒屋「UZU」のこと。にわかには信じがたいが、事実とすればなぜ、昭恵夫人に国家権力の監視がつくことになったのか。この話、まんざらウソでもないらしい。捜査関係者が打ち明ける。


「居酒屋が脱原発を主張するメンバーのたまり場になっていると見られている。毎週金曜日に官邸前で行なわれている脱原発デモでも、活動家が『終わったら昭恵夫人の店に行こう』とツイッターで拡散していたことも確認されている。昭恵夫人原発問題を議論するために店で待ち構えていた人物もいたようだ」

まさにいま、昭恵夫人が国家の“要注意人物”となっていると語るのは、元警視監で、現在は麗澤大学経済学部教授の大貫啓行氏だ。


昭恵夫人は歴代首相夫人の中でも特に活発に動き回っている。“放し飼い”のような状態です。中国大使館のパーティに出席したり、反原発を唱えるなど、反政府勢力との接触も多くあるでしょう。


 そうなれば、日本の情報機関にとっては極めて危ない存在となる。反政府勢力から昭恵夫人を守るという意味もありますが、注視すべき対象とも見ていることは間違いない」

ファーストレディの店が公安マークの対象になるなど、ブラックジョーク。しかし、秘密保護法案成立の際に「デモはテロ」と、一般市民をテロリスト呼ばわりした政権にとって、「UZU」は政権を潰しかねない“テロリストの巣窟”に見えてしまうのかもしれない。

「米民主党政権だから靖国参拝批判」と総裁補佐 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 自民党萩生田光一総裁特別補佐は17日、党本部で講演し、安倍首相が昨年12月に靖国神社を参拝したことに対し、米政府が「失望」を表明したことについて、共和党政権の時代にこんな揚げ足を取ったことはない。民主党政権だから、オバマ大統領だから言っている」と述べた。


 また、「(米国に)日本がアーリントン(国立)墓地に参拝するのがけしからんと(言ったら)やめるのか。やめるわけがない」とも語った。

「戦後秩序に挑戦」 中国駐米大使また対日非難 - MSN産経ニュース

中国の崔天凱駐米大使は17日までに、米公共放送(PBS)とのインタビューで、靖国神社に参拝した安倍晋三首相について「戦後の国際秩序に本気で挑もうとしている」と非難した。

焦点:対米投資に人口増とシェールガス革命の恩恵、日本企業の海外戦略変化も | Reuters

人口拡大とエネルギーコストの低下が続く米国市場が、日本企業の新たな投資先として魅力を高めている。世界一の資本市場としての洗練度は言うまでもないが、生産拠点としての見直しが進む中、米企業の一部には海外から資本を回帰させる動きも出始めた。

米国は中南米などからの移民流入で国内人口が拡大しており、消費市場としての将来性が高まっている。さらに、シェールガス革命の恩恵によるエネルギーコストの低下が目立っており、生産拠点として、新興国にも劣らない競争力が出ていると言われる。

米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索 | Reuters

ルー米財務長官は16日、日本について「為替に過度に依存すれば長期的な成長はない」とし、日本の為替政策を「注視し続ける」と述べた。金融市場で日銀の追加緩和観測が広まっているのを踏まえ、急激な円安・ドル高の進行に懸念を示した格好だ。

戦争の世界史(上) (中公文庫)

戦争の世界史(上) (中公文庫)

戦争の世界史(下) (中公文庫)

戦争の世界史(下) (中公文庫)

Twitter / AmazonJPKindle: 1/18の #Kindle 日替わり

1/18の #Kindle 日替わり #セール は、飯田真弓『税務署は見ている。 (日経プレミアシリーズ)』299円(61%OFF) (PC) http://amzn.to/1cQw6AT (スマホ) http://amzn.to/1cQwdMJ