https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

http://image.2chlog.com/2ch/live/livetbs/image/1476644169-0226-003.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livetbs/image/1476656696-0139-001.jpg

あさチャン!

http://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1476598704-0680-001.jpg

ZIP!

北乃きいは期待はずれだった? 「ZIP!」降板の裏事情 - ライブドアニュース

 同誌によると、司会をやっている間は、夜中に起きて2時間以上の生放送をこなして翌日の打ち合わせをして解散という繰り返し。当然、夜遊びはままならず、本業は女優にもかかわらず、撮影スケジュールがタイトなドラマや映画にもほとんど出られないため、表向きの卒業理由は「女優業への専念」。しかし、実際には“肩たたき”だったという。


 本人はまだ続けたかったが、制作サイドは「当初は元気ハツラツでよかったが、思ったよりノビシロがなかった。二年経ったし、ここらで新鮮な顔を」という意向により女優の川島海荷が後任となった。


 北乃の出演最終日には番組出演者のTOKIO山口達也や女優の鈴木杏樹をはじめ、参加できる限りのスタッフが集まり打ち上げを開催。その席で、「毎日二時に起きて頑張ったのに。どうして交代なんですか?」、「みんな、きいのこと嫌いだったんですかぁ?」と涙顔を見せていたというのだ。


 「10年放送のNHKドラマ『八日目の蝉』の好演が評価されるなど、女優として軌道に乗っていたが、男性スキャンダルがたたり伸び悩み。そうしているうちに、後輩の広瀬アリス・すず姉妹がどんどん伸び、すずに至ってはかつての北乃をしのぐ勢いで女優として急成長。司会を続けたいと思いながらも、女優として再浮上したいという悩みを抱えたままだったようだ」(日テレ関係者)

五十嵐圭 - Wikipedia

新潟県上越市出身

人気選手である一方、チームタイトルとは無縁の選手である。

#まるちゃん


皆さんは、何の給食が好きですかー?
ショールームでも言ったんですけど、奈子は米粉パンと、ココア♡

朝食抜きやドカ食いは頭痛にNG。1日6食で血糖値を一定に保って 【飲み物・食べ物の頭痛予防習慣】|頭痛は消える。|ダイヤモンド・オンライン

脳血管は血糖値に敏感に反応します。


食事を取らないことで血糖値が減少すると脳血管が緩みがちになり、脳血管の周囲にある神経を刺激して、片頭痛発作が起こりやすくなるのです。


さらに、片頭痛の発作中には脳が興奮状態になるため、機嫌も悪くなります。
よく「お腹が減るとイライラする」という人がいますが、そういう方は、隠れ片頭痛の体質かもしれません。


カラダの中で、糖分の消費量がいちばん多いのは脳ですから、仕事で頭を使った後は血糖値が極度に低下しているため、頭痛が起こりやすくなっているのです。


ちなみに欧米では、血糖値が一定になるように、片頭痛持ちの人には1日6食(朝、10時、昼、3時、夜、就寝前の6回)を推奨しています。


忙しくて、決まった時間に食事が摂れないという方は、なるべく血糖値を下げないよう、お腹が空いたらせめて飴玉でもなめるようにしてください。

一般的には、口当たりがよく、硬度の低い軟水系のものが好まれがちですが、頭痛持ちの人には、硬度の高い硬水系のものがおすすめです。


硬水系のミネラルウォーターにはマグネシウムが多く含まれています。
このマグネシウムには、脳血管を安定化させる作用があるため、脳血管が異常に拡張することで起こる片頭痛持ちの人にはおすすめなのです。


また、マグネシウムには腸の動きをよくする作用もあります。
片頭痛が起こる際には胃腸の動きも悪くなるため、こうした観点からも硬水系のミネラルウォーターはおすすめの飲料水です。


さらに、硬水系の炭酸水ならばベターです。


炭酸には、腸の動きをよくする作用と腸の壁にへばりついている(大腸がんの原因にもなる)宿便を取り払い、洗浄してくれる作用があるため、腸から老廃物が吸収されることを防いでくれます。


ミネラルウォーターを買う時は、迷わず、硬水系の炭酸水を選んでください。

ミネラルウォーター・炭酸水を比較 | 炭酸水大好きな管理人がミネラルウォーター/炭酸水の硬度(軟水、硬水)や炭酸強さを比較します♪

ゲロルシュタイナー/GEROLSTEINER | ミネラルウォーター・炭酸水を比較

サンペレグリノ/san pellegrino | ミネラルウォーター・炭酸水を比較

ペリエ/Perrier | ミネラルウォーター・炭酸水を比較

日本人はbe動詞を使いすぎ!冗長な英語をやめるコツ|会話もメールも英語は3語で伝わります|ダイヤモンド・オンライン

「私は京都大学の学生です。言語学専攻です」
ありがちな表現:
I am a student at Kyoto university. My major is linguistics.

「私は自動車メーカーのエンジニアです。エンジン部品の開発部にいます」
ありがちな表現:
I am an engineer at an auto manufacturer.
I am in the development department for engine parts.

I study linguistics (私は言語学を勉強しています)
at Kyoto university. (京都大学で)


 主語、動詞、目的語を並べる「3語の英語」を使うことにより、短く表すことができます。また、次の情報(京都大学で)を、落ち着いてつけ足すことができます。コミュニケーションがスムーズに進むでしょう。


I develop engine parts (エンジン部品を開発しています)
at an auto manufacturer. (自動車メーカーで)


 同様に、「3語の英語」でまず「何をしているか」を伝えて、聞く人に興味を持ってもらいます。その直後に、さらなる情報「自動車メーカーに勤めていること」をつけ加えます。

 繰り返しますが、「〜です」「〜である」を表すbe 動詞は「静的」な表現です。be 動詞の使用を控え、「〜する」というように「動的(ダイナミック)」に表しましょう。


 SVOを使ったダイナミックな表現により、英文が短くなり、組み立てやすくなります。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161014#1476441440

米山氏「3つの検証ないかぎり再稼働議論できない」 | NHKニュース

この中で米山氏は、東京電力が目指す柏崎刈羽原発の再稼働への対応について、「福島の事故の原因、健康や生活に及ぼす影響、そして避難方法の3つの検証がなされないかぎり、再稼働の議論には移れないと国に伝えたい」と述べ、再稼働に慎重な姿勢を改めて示しました。


そのうえで「事故の原因は東京電力に非常に多くの情報があるため、情報開示を求めるほか、県の技術委員会で検証していく。また、健康への影響については福島県で調査を進めているので協力しながら確実な検証をしたい。避難方法については、市町村と協力し避難計画を立てる中で、国が関与することも出てくると思うので協力を求めていきたい」と述べました。


また、原子力防災以外で知事就任後にまず取り組む政策としては「医療、福祉、教育の分野で喫緊の対策を行う。こどもの医療費を支援し、負担を減らしたい」とし、「率直に議論することができ、正しいことは実現される県政運営を目指していきたい」と抱負を述べました。

1票の格差 7月参院選「違憲状態」 名古屋高裁金沢支部 | NHKニュース

7月の参議院選挙では、選挙区によって議員1人当たりの有権者の数に最大で3.08倍の格差があり、弁護士などのグループが「投票価値の平等に反し、憲法に違反する」として、選挙の無効を求める訴えを全国で起こしました。


このうち、石川、福井、富山の3つの県の選挙区を対象にした判決で、名古屋高等裁判所金沢支部の内藤正之裁判長は「違憲状態」だったという判断を示しました。一方で、国会が格差是正に向けた取り組みをしていて、憲法違反とまでは言えないとして、選挙の無効は認めませんでした。


参議院選挙の1票の格差をめぐっては、最高裁判所が、最大で4.77倍だった3年前の選挙を「違憲状態」と判断し、ことしの選挙では、定数是正のためいわゆる「合区」が初めて導入されて格差が縮小していました。
一連の裁判では初めての判決を出した広島高等裁判所岡山支部も今月14日、「違憲状態」だったとする判断を示しています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161014#1476441448

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161016#1476614394
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161006#1475750316
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161006#1475750317
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161002#1475404608上西小百合
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160930#1475231777

習主席「宇宙強国の建設に貢献を」 宇宙船打ち上げ成功で | NHKニュース

空軍パイロット出身の2人の宇宙飛行士を乗せた宇宙船「神舟11号」は、日本時間の17日午前8時半、内陸部にある発射センターから打ち上げられました。宇宙船は10分で予定された軌道に入り、プロジェクトの責任者は「打ち上げは円満に成功した」と宣言しました。
このあと宇宙船は2日以内に、先月打ち上げた宇宙実験室の「天宮2号」とドッキングし、中国の宇宙飛行士としては最も長い30日間にわたって宇宙に滞在することになっています。


習近平国家主席は、訪問先のインドから祝賀メッセージを送り、「わが国で初めての宇宙飛行士の中期滞在であり重大な進展だ。同志たちが任務の目標を達し、宇宙強国の建設に貢献することを望む」として、宇宙開発を一層進めていく考えを強調しました。
また国営の新華社通信は論評記事を配信し、「中国は今まさに自信をもって世界の宇宙舞台の中心に向かっている」などと成果を大々的に取り上げ、国内外に宇宙開発の進展をアピールしています。

東京大学名誉教授で、日本の宇宙政策を担う内閣府宇宙政策委員会松井孝典委員長代理は、中国が独自の宇宙ステーションの建設を目指して有人宇宙船の打ち上げを進めていることについて、「中国は、ロシアの技術を基に、この10年ほどばく大な予算を投じて着々と宇宙開発を進めてきている。ただ中国の宇宙開発は、科学的な目的というより軍事面、安全保障面の意味合いが強く、アメリカに対抗したいとかなり無理をして進めていると感じる」と述べ、中国の宇宙進出には安全保障上の意味合いが色濃いと指摘しています。


また、「中国は国際宇宙ステーションに参加できないアジアの各国などに、中国独自の宇宙ステーションを利用してもらうことを念頭に置いていると見られ、外交上の意味合いも強い」と指摘しています。


現在の国際宇宙ステーションの運用が、2024年までと見通される中、中国独自の宇宙ステーションが2022年ごろの完成を目指していることについて、松井委員長代理は「国際宇宙ステーションの運用が終わったあとに、中国の宇宙ステーションが存在していれば、欧米からも実験に利用したいと考える研究者は多いと見られ、そうした点でも中国にとって外交上の強力なカードになる可能性がある」としています。


日本やアメリカが、中国と連携して宇宙開発を進める可能性については、「安全保障上、現時点で、アメリカと中国が一緒に宇宙開発を進めることはありえず、アメリカと歩調を合わせる日本も、現時点では、中国と連携することはありえない」としています。


中国で有人宇宙船の打ち上げが進む一方、日本では独自の有人宇宙船の開発計画がないことについて、松井委員長代理は「日本として独自に有人宇宙船の開発を進めようとすると、年間1兆円を超える予算が必要になり、現在の予算を数倍に拡大しても足りない」としています。


そのうえで「宇宙分野で中国の存在感が高まる中、今後、日本としてどのように宇宙開発を進めていけばよいかというのは非常に難しい問題だ。宇宙開発で、世界各国が欲しがるような魅力的な技術を日本として開発しないかぎり、日本の存在感を高めていくことは難しい」と話しています。

IS「聖戦」の象徴 シリアの町奪われる 劣勢が鮮明に | NHKニュース

過激派組織ISが支配権を奪われたのは、シリア北部のトルコとの国境近くにある町、ダービクです。


ダービクは、イスラム教の預言者ムハンマドが「不信心者との最後の戦いの場になる」と予言したとされ、ISが機関誌の名前にするなど、「異教徒との聖なる戦い」の象徴的な場所と位置づけてきました。


反政府勢力は15日、トルコ軍の地上部隊や空爆による支援を受けてダービクの攻略に乗り出しました。
内戦の情報を集めている「シリア人権監視団」によりますと、当初はISが戦闘員を集結させ、攻略は難航すると予想されていましたが、実際にはISはほとんど抵抗せずに撤退し、16日には制圧に成功したということです。


ISはシリアとイラクで、相次いで支配地域を失っていて、ダービクの制圧で劣勢が一層、鮮明になりましたが、今後、反撃のために都市部などでの爆弾テロを増やす可能性も懸念されています。

米英などシリアのアサド政権に追加制裁検討 ロシア反発 | NHKニュース

シリアで停戦が崩壊し戦闘が激しさを増す中、15日にスイスでアメリカやロシアなど関係国の外相が対策を協議しましたが、打開策はまとまりませんでした。


そして16日には、ロシアなどを除くアメリカやイギリスといった欧米と中東の関係国がロンドンで外相級の会議を開きました。
共同会見したアメリカのケリー国務長官とイギリスのジョンソン外相は、アサド政権とその支持勢力に対し、追加制裁を検討していると発表しました。
ケリー長官は「アサド政権とロシアが規範どおりに行動すればこの人道的な惨事はあすにでも終わるのに、彼らはそうしようとしない」と述べ、両者を強く非難しました。


ロシアは追加制裁を検討する対象として名指しはされませんでしたが、アサド政権の後ろ盾となっていて制裁の対象になると受け止めたプーチン大統領は「非生産的であり、どのような制裁も科した側の目的が達成されたことはない」と述べて、反発しました。
シリア情勢はアメリカとロシアの協力が事態打開の鍵を握っていますが、追加制裁の検討で両国の関係がさらに悪化し、有効な手が打てない状況が続くことが懸念されます。

ロシアのプーチン大統領は16日、訪問先のインドで「非生産的であり、どのような制裁も科した側の目的が達成されたことはない」と述べて、反発しました。そして、「アメリカは自分たちの立場を決めたうえで相手国に同意させようとし、それに従わなければ敵扱いする。これでは一緒にやっていくことはできない」と述べて、アメリカの対応を強く批判しました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161016#1476614396
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161016#1476614397

滋賀 彦根の遺跡に巨大建物跡 巨大勢力の拠点か | NHKニュース

滋賀県彦根市の「稲部遺跡」は、弥生時代から古墳時代にかけての大規模な集落の遺跡で、市の教育委員会が発掘調査を進めたところ、4棟の巨大な建物の跡が新たに確認されました。


最も大きなものは、古墳時代前期の3世紀前半ごろに造られたと見られる縦16メートル、横11メートルほどの建物で、柱を据えた穴の直径は最大で1.5メートルに及んでいます。
これは、この時期の建物としては、奈良県桜井市にある邪馬台国の候補地の1つ、纏向遺跡の建物に次ぐ大きさだということです。


また、周辺の23棟の建物の跡から、焼けた土が混じった鉄の塊や破片など、合わせて6キログラム余りが見つかったほか、倉庫と見られる建物の跡も確認されました。


遺跡では、これまでの調査で、今の静岡県から鳥取県に至る各地の土器も確認されていて、市の教育委員会は、この場所に巨大な勢力の拠点があり、当時としては国内有数の規模で、鉄製品の生産や流通が行われていたと見ています。


この時期の歴史に詳しい大阪大学大学院文学研究科の福永伸哉教授は「国内のほかの地域だけでなく、海外とも交流していた大きな地域勢力で、中国の歴史書『魏志倭人伝』に記述のある、魏と外交を行っていたとされる30のクニの1つであった可能性がある。これまでほとんどノーマークの遺跡で、今後、中央政権や各地との関わりを明らかにすることで、ヤマト政権の成り立ちを知る教科書のような手がかりになる」と話しています。


また、調査を行った彦根市教育委員会文化財課の戸塚洋輔主査は「まだ遺跡の20%しか発掘できておらず、引き続き発掘を進めれば、さらに重要なものが見つかる可能性がある」と話しています。

有識者会議 退位に関する考え方など8項目で意見聴取 | NHKニュース

政府は、天皇陛下がことし8月、生前退位の意向がにじむお気持ちを表明されたことを受けて、新たに設置した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合を、17日、総理大臣官邸で開きました。初会合には、安倍総理大臣、菅官房長官らのほか、メンバーに起用された、経団連の今井敬名誉会長、慶應義塾清家篤塾長、東京大学御厨貴名誉教授など合わせて6人が出席し、今井氏が座長に、御厨氏が座長代理に選ばれました。


会合で、安倍総理大臣は「今上陛下が現在82歳とご高齢であることも踏まえ、公務の負担軽減等を図るため、どのようなことができるのか、今後、さまざまな専門的な知見を有する方々のご意見もしっかりうかがいながら、静かに議論を進めてまいりたい」と述べました。そのうえで、安倍総理大臣は「これから議論してもらうのは国家の基本に関わる極めて重要なことがらであり、予断をもつことなく十分に審議し、国民のさまざまな意見を踏まえた提言を取りまとめてほしい」と述べました。


このあと、それぞれのメンバーが発言し、「論点や課題を明確に国民に示すことが重要であり、国民と一緒に考える土俵作りをすべきだ」という意見や、「慎重さも旨とするが、スピード感を持って検討を進めるべきだ」といった指摘、それに、「国民の1人として専門家の意見を聞き、総体として国民の意思に沿った解決策を模索したい」という意見が出されました。


続いて、政府側から、皇室制度や皇室典範の概要などについて説明が行われ、今後の議論の進め方などが協議されました。そして、来月、3回にわけて憲法や皇室制度などの専門家15人程度から、天皇の国事行為や公的行為の在り方、負担を軽減する方策、それに、退位に関する考え方、退位後の天皇の身分や活動の在り方など、8項目について意見を聴取する方針を確認しました。


有識者会議では、課題や問題点について論点を整理し、年明けにも、その内容を国会や国民に示したうえで、来年春ごろまでの提言の取りまとめに向けて検討を本格化させることにしています。

有識者会議 今井座長「国民の理解が不可欠」 | NHKニュース

座長に就任した経団連の今井敬名誉会長は記者会見で、「国家の基本に関わる極めて重要な作業であり、重責に身の引き締まる思いがある。極めて重要な使命を帯びたこの会議で有意義な議論ができるよう座長として最善を尽くしていく」と述べました。


そのうえで、今井氏は「憲法上、天皇の地位は、『国民の総意に基づく』とされていることを踏まえると、この問題の取りまとめには国民の理解が不可欠だ。国民の理解がより深まるよう、実施・運営に当たりたい」と述べました。


さらに、「天皇陛下のお言葉は大変率直で、涙が出るほど立派なお話だと思った。しかし、これは陛下みずからがおっしゃっているように個人の意見だ。陛下のご発言とは一応切り離して考えていく。つまり、陛下が政務に関わったということではない」と述べました。


一方、今井氏は、記者団が女性の皇位継承なども検討するのかと質問したのに対し、「そういう検討も大変必要だと思うが、今回、安倍総理大臣から諮問を受けた中には入っておらず、それは改めてということになるのではないか。とりあえず、現在の天皇の公務負担を軽減するということを検討する」と述べました。

座長代理に就任した東京大学御厨貴名誉教授は記者会見で、「陛下がお気持ちを出されたことが、1つの事実としてあるが、われわれの検討はそこからいったん離れ、政府側として何ができるかということを改めて考える」と述べました。


そのうえで、御厨氏は今後の議論の進め方について、「いつごろまでに提言をという具体的な話はないが、基本的には、あまり遅くならず、しかし、あまり拙速にもならずということだ。全体的な相場観ができたところで、最終的な着地点に向かっていきたい」と述べました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161014#1476441438

6年前に生前退位の意向 元参与がやり取り明かす | NHKニュース

皇室の重要事項についての相談役である「参与」を去年まで9年にわたって務めた、東京大学名誉教授の三谷太一郎氏がNHKのインタビューに応じ、天皇陛下が6年前の「参与会議」と呼ばれる会合の席で「生前退位」の意向を示された際のやり取りなどを明らかにしました。
三谷氏によりますと、6年前の平成22年7月、両陛下のお住まいの御所に、当時の宮内庁長官侍従長、それに三谷氏ら3人の参与などが集まって開かれた「参与会議」の席で、天皇陛下が突然、「生前退位」の意向を明らかにされたということです。


76歳だった天皇陛下は、冒頭から真剣な表情で話を切り出し、「高齢になって天皇が十分に務めを果たせなくなった場合には、それに対する新しい制度が必要だ」と述べながら、はっきりとした口調で、80歳を迎えるころを目安に、天皇の位を退く考えを示されたといいます。


これについて三谷氏は「天皇陛下は『譲位』という言葉を使われた。中世とか近世の『上皇』を持ち出して、『天皇制の長い歴史において、異例のこととは思われない』とも述べられた。そうした意向を初めて直接伺って、大変驚がくしたというのが率直な印象でした」と振り返りました。


天皇陛下の強い意思の表明に、会議の場は緊張に包まれ、この日の議論は夜遅くまで続いたということです。
三谷氏は「天皇の位のまま、お務めは皇太子さまに委ねてはどうかというのが出席者の意見だったが、天皇陛下は『象徴であることと象徴の務めを果たすことは不可分だ』として譲られなかった」としたうえで、「いったん会議が終わりかけたあとも、すべての参加者が立ったまま議論を続けた」と会議の様子を語りました。


その後、「参与会議」は以前より頻繁に開かれるようになり、天皇陛下の「生前退位」が主な議題になりましたが、天皇陛下が考えを変えられることは無かったということです。
そして、天皇陛下が80歳を迎えるころになると、「平成30年までは頑張りたい」と口にされるようになったということで、三谷氏は「そこまでは象徴天皇像というものをより確かなものにしていくというお気持ちではなかったかと思います」と話しています。

「参与」は天皇陛下の意向を受けて、外部から皇室の重要事項についてアドバイスをする「相談役」です。
宮内庁長官侍従長の経験者のほか、元高級官僚や学識経験者などから選ばれます。常時、数人が名を連ね、宮内庁長官侍従長などとともに両陛下のお住まいの御所で、1、2か月に1回程度開かれる「参与会議」と呼ばれる会合に出席しています。
両陛下と1つのテーブルを囲んで夕食をともにしたあと、天皇陛下からその日の議題が示され、時には数時間にわたって自由かったつな議論を交わすということです。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161016#1476614399

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161014#1476441453