https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

カンタベリー大聖堂 - Wikipedia

1170年に政教分離を巡ってヘンリー2世と対立したカンタベリー大司教トマス・ベケットが殉教し、聖人に列せられたことから、聖地として多くの巡礼者が訪れる場所となった。礼拝堂の床に1本のろうそくが立てられていて、その下にベケットは埋葬されている。ジェフリー・チョーサーの『カンタベリー物語』もカンタベリー巡礼者の物語である。

トマス・ベケット - Wikipedia

https://pbs.twimg.com/media/DgrL5LjUwAA5j83.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgrL5LpV4AAkdvv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgrL5LnU0AAcmvD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgrL5LsUcAI0kHJ.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Dgr241uVAAAi17u.jpg

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180623#1529750485

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180626#1530010425

https://pbs.twimg.com/media/DgnaebrU8AAeGkT.jpg

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180625#1529923585

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180624#1529837296


ジュネーブの国連ヨーロッパ本部では、日本など各国が核軍縮などについて話し合う軍縮会議が開かれていて、26日、今月行われた米朝首脳会談とその共同声明について各国が発言しました。


この中で日本の代表は「北朝鮮は共同声明で完全な非核化に取り組むと約束した。日本は、アメリカや韓国と連携して声明の履行を求めていく」と述べて、北朝鮮に対し、非核化に向けた具体的な行動を速やかにとるよう求めました。


これに対し、北朝鮮の代表は、「日本は、ことし4月のパンムンジョム宣言と米朝首脳会談の共同声明に署名していない。関わりのないことに首を突っ込むべきではない」と反論しました。


北朝鮮に非核化に向けた具体的な行動を取る求める声はオーストリアなど各国からも相次ぎましたが、北朝鮮の代表は「不要な圧力をかけるような発言は容認できない」と述べて、各国はむしろ北朝鮮の今後の取り組みを支援すべきだと強調しました。


ことし4月の南北首脳会談の共同宣言での合意を受けた韓国と北朝鮮の鉄道連結についての次官級の協議は、26日、軍事境界線のパンムンジョム(板門店)にある韓国側の施設で、およそ11時間にわたって行われました。


協議の終了後に発表された報道向けの文書によりますと、南北は共同調査団をつくり、来月24日から軍事境界線をまたぐ、朝鮮半島西側のキョンウィ(京義)線の調査を始め、その後東側のトンヘ(東海)線についても調査するということです。


そのうえで南北は、鉄道の連結と補修に向けて、設計や工事方法などについて具体的な検討を進めるとしています。


ムン・ジェイン(文在寅)政権は、朝鮮半島の西側に南北と中国、東側に南北とロシアを結ぶ経済ベルトを構築して、経済成長につなげる構想を掲げていて、鉄道の連結を早期に実現したい考えですが、現在は北朝鮮への制裁措置があるため、まずは、調査と研究を先行して進めるものとみられます。


アメリカのトランプ政権は先月、イラン核合意から離脱したうえで、ことし8月以降、経済制裁を順次再開すると表明し、国際社会に対してもイランへの圧力強化に加わるよう求めています。


こうした中、アメリ国務省の高官は26日、記者団に対して、アメリカ政府がことし11月4日までにイラン産原油の輸入を完全に停止するよう各国に求めていると明らかにしました。


この中には日本も含まれ、国務省の高官は「われわれは政策転換を求めており、日本にとってもチャレンジだ」と述べて、日本の立場に一定の理解を示しつつも「日本側はわれわれとの関係上、応じると思う」と述べて、アメリカの求めに応じるよう迫りました。


アメリカ政府は、イランから原油を輸入しているEU=ヨーロッパ連合や中国、それにインドやトルコにも輸入の完全停止を求めるとしています。


日本はイランから全体の5%余りの原油を輸入していて、引き続きアメリカとの間で交渉を続けて、制裁措置の適用を受けない「例外規定」を求めていくものとみられますが、アメリカ側は例外を認めない考えで、協議は難航することも予想されます。

イランは、原油の埋蔵量で世界4位の有数の資源国で、日本は去年、原油全体の5%余りをイランから輸入しています。


これは、サウジアラビアやUAE=アラブ首長国連邦などに続いて6番目に多く、貴重なエネルギー源の調達先となってきました。


このため、仮にアメリカの制裁が適用されれば、日本は原油の調達先で大幅な変更を迫られることになります。


日米両政府は、今月中旬にイランへの制裁に関する協議を行い、外交筋によりますと、アメリカ側が原油の輸入を完全に停止するよう求めたのに対し、日本側は、イラン核合意を支持する方針を伝えたうえで、原油の輸入については維持したい考えを示し、議論は平行線をたどったということです。


イランは核開発疑惑によって2012年にもアメリカから原油を輸出できなくする制裁を科されましたが、この時、日本は、イランからの輸入を段階的に減らすことで例外規定の適用を受けていて、今回もこうした措置の対象になるかが焦点となります。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180625#1529923586(「自主独立精神がない、イエスマン安倍晋三首相)

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180609#1528540780(この年10月に勃発した第4次中東戦争は石油危機の形で日本を直撃し、首相、田中角栄原油確保のためアラブ諸国寄りの姿勢を強めていた。イスラエルを支援し続けてきた米国との足並みは乱れた。キッシンジャーは日本人について「私は彼らを理解できない」ともこぼした。)


中国政府の発表によりますと、これまで3%の関税をかけてきたインドや韓国、それにスリランカなど5か国から輸入する大豆について来月1日から関税を撤廃するとしています。


アメリカが知的財産権の侵害を理由に中国からの幅広い輸入品に高い関税を課す制裁措置を来月6日に発動することに対する報復として、中国側はアメリカ産の大豆などに25%の関税を上乗せする構えです。


ただ、アメリカ産大豆の多くは中国に輸出されている一方で、中国側も調理用の油や家畜の飼料などとして消費される大豆の大半を輸入に頼っているうえ、輸入大豆の3分の1以上がアメリカ産となっています。


このため、アメリカ産大豆を対象とした中国の報復措置は、中国国内での大豆の不足や食料品の値上がりを招きかねないという懸念もあることから、今回の関税の撤廃は、アメリカに代わる大豆の調達先を確保する動きを強調しようという狙いもあるものとみられます。


AIIBの年次総会はインド西部のムンバイで開かれていて、2日目の26日、中国に次ぐ第2の出資国であるインドのモディ首相が演説を行いました。


モディ首相は「多国間の枠組みは大きな役割を果たすことができる。融資を2年後に今の10倍、7年後に今の25倍に拡大すべきだ」と述べ、AIIBの今後に期待を示しました。


このあとの記者会見で、金立群総裁は「この銀行は設立から日が浅いので、ほかの国際金融機関と連携を強化していきたい」などと述べ、銀行の運営に中国の意向が強く反映されるのではないかという根強い懸念の払拭に努めました。


一方で、「中国の『一帯一路』構想や、それに関連したプロジェクトに貢献していきたい。各国も望んでいる」と述べて、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に関連したプロジェクトへの融資を増やす考えを明らかにしました。


そして、加盟した国と地域がさらに増えて87になったとしたうえで、日本とアメリカに対して改めて加盟を呼びかけるとともに、協力関係を築きたいという考えを示しました。

AIIB=アジアインフラ投資銀行の金立群総裁は、中国国営の新華社通信のインタビューで、「AIIBは国際的なルールに沿って活動する機関だ」と述べ、運営面での透明性は確保されていると強調しました。


その一方で、加盟国が拡大する状況を挙げて、「拡大が続くことは中国に対する『信任票』だ」と述べ、組織の運営において、今後も中国が中心的な役割を果たしていくことに自信を示しました。


さらに「AIIBは一帯一路を積極的に支持する。今回の会合で一帯一路との連結を協議することは非常に重要だ」と述べ、中国が提唱する巨大経済圏構想である「一帯一路」と関連するプロジェクトを推進していく考えを強調しました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180625#1529923587


EUは、アメリカのトランプ政権がことし3月、鉄鋼製品などに高い関税を課す輸入制限措置を発動したことを受けて、ヨーロッパに流入する鉄鋼製品を対象にした緊急の輸入制限措置、いわゆる「セーフガード」の発動を検討してきました。


EUで通商政策を担当するマルムストローム委員は26日、このセーフガードについて来月中旬にも暫定的に発動する可能性があることを明らかにしました。


アメリカへの対抗措置としてEUは、報復関税の適用やWTO世界貿易機関に訴えを起こすための手続きも始めています。


ただ、セーフガードは、アメリカ市場から締め出された鉄鋼製品がEU域内に急激に流入するのを防ぐための措置で、アメリカだけでなく日本の鉄鋼製品にも影響が及ぶ可能性があります。


この措置の内容が、関税をかけるものか、数量を制限するものかについてマルムストローム委員は「まだ議論の最中だ」と述べ、検討を進める考えを示しました。


また、トランプ政権がEUの輸入車に高い関税を課すことを検討していることについて、「まだ起きていないことに対する措置はとらない」として、トランプ政権側の出方を見極める考えを示しました。


アメリカとEUの貿易をめぐっては、EUが、先週、アメリカによる鉄鋼関税に対する報復措置を発動したことを受けてアメリカの二輪車メーカー、ハーレーダビッドソンが高い関税を避けるため、ヨーロッパ向けのバイクの生産を国外に移すと発表するなど影響が広がっています。


これについてトランプ大統領は26日、ツイッターに「ハーレーにとって終わりの始まりになる」と投稿して、改めて国外での生産を強く批判しました。そのうえで「EUからの輸入車に対する関税の調査をまもなく終える。最終的には公正になる。それほど長くはかからない」と投稿し、EUの輸入車に高い関税を課すかどうか近く判断する考えを示唆しました。


ただ、トランプ政権の保護主義的な政策に対して与党共和党のライアン下院議長は「知的財産権の侵害などを防ぐため、関税を引き上げるよりよい方法があると思う」と述べて、慎重な対応を求めました。


このように、ことし秋の議会の中間選挙を前に共和党の間でも、貿易摩擦の広がりによる経済や雇用への悪影響に懸念が強まっています。


トランプ政権は、貿易をめぐって対立する中国企業アメリカ企業を買収することなどを制限する投資規制を今週、公表する方針です。


トランプ大統領は26日、ホワイトハウスで記者団に対し「われわれは世界で最高の技術を持っているが、盗まれている」と述べ、アメリカの知的財産の流出を防ぐ対策が必要だと強調しました。


ただトランプ大統領は中国だけを対象にした新たな規制には言及せず、外国企業の投資が安全保障上の観点から問題がないかを調査している「外国投資委員会」の機能を強化して対応する考えを示しました。


この発言を受けてアメリカメディアは、トランプ大統領がこれまでの強硬な姿勢を和らげたのではないかと伝えています。


しかし政権内には中国企業を狙い撃ちにした厳しい措置の導入を求める幹部もいて意見が対立しているとされ、最終的な判断が注目されます。


訴えを起こしたのは、ワシントン州カリフォルニア州など17の州と首都ワシントンです。


アメリカでは、中米諸国から不法に入国した親と子どもが別々に収容されるケースが相次いでいたことがわかり、トランプ政権の強硬な不法移民対策に対して「非人道的」だとして批判が集まりました。


これを受けてトランプ大統領20日、新たな大統領令に署名し、親子を引き離さないよう指示しましたが、アメリカメディアによりますと、いまも依然として2000人以上の子どもが親と離されて収容されているということです。


ワシントン州などは26日、裁判所に対して即刻中止して再会させるよう求める訴えを起こしたうえで、この大統領令について「まやかしだ」などと批判しています。


トランプ政権が掲げる移民政策をめぐっては、ことし11月に予定されている中間選挙でも主要な争点となっていて、引き続き議論を呼ぶことになりそうです。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180624#1529837296

https://pbs.twimg.com/media/DgnZRcoWkAEfyD5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgnZSxSWAAAffHF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgnZVIZXcAERFi4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgnZXEGW0AAIunv.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DgnZxZzW0AAtcQT.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DgoxSYCWsAE8pS4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgoxTFUWAAI6WZe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgoxUKuXcAA187N.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgoxXFwWAAEQAyH.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DgoxYX2X4AEy-hi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgoxZHjX0AExq_k.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgoxZ3lXkAAGDmU.jpg


シリアの内戦では、アサド政権が優勢を保ち、反政府勢力に残された支配地域は南部と北部の一部だけとなっています。


このうち、南西部のダラア県で、アサド政権は先週から空爆や砲撃による攻勢を強めていて、内戦の情報を集めている「シリア人権監視団」によりますと、これまでに戦闘に巻き込まれて子ども2人を含む少なくとも市民30人が死亡したということです。


こうした事態を受けて、国連は26日、スイスのジュネーブで会見し、一連の戦闘の影響で新たに少なくとも4万5000人が避難を余儀なくされたと発表しました。


そのうえで、このまま戦闘が続けば、避難民の数はさらに倍に増える見込みだと懸念を示しました。避難民は隣国ヨルダンとの国境方面へ向かったものの、ヨルダンが国境を閉鎖しているためシリア側に滞留し、テントや食料などの人道支援物資を必要としているということです。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180622#1529663951

パソコンの重さが… | 伊藤聡子 オフィシャルブログ 「Be active! Be graceful!」 Powered by Ameba

リュックになるカバンに変えてみたのですが

私のレッツノート、もう10年くらい頑張ってくれているので

私は移動中がメインの仕事場なので


日銀は、個人や企業などの金融資産や負債の推移を3か月ごとに「資金循環統計」としてまとめています。


それによりますと、ことし3月末の時点で個人が保有する預金や株式、投資信託などの金融資産の残高は合わせて1829兆205億円となりました。


株価の上昇などにより、この時期としては9年連続で増加し、過去最高を更新しました。


内訳は、「現金・預金」がおよそ961兆円と全体の52.5%を占め、次いで「株式など」がおよそ199兆円、「投資信託」はおよそ73兆円となっています。


この統計ではことし3月末時点の日本国債保有者別の残高もまとめられ、金融緩和策の一環として大量に買い入れている日銀の残高は去年より7.4%増えて459兆円と、全体に占める比率は41.8%に上っていて国債市場で日銀が一段と存在感を増しています。


 出光興産と昭和シェル石油は、2015年に合併することで基本合意していましたが、出光の創業家が反対して膠着状態が続いていました。


 関係者によりますと、ここにきて、出光の創業家が一転して統合に賛成する姿勢を示しているということで、年内にも開かれる臨時の株主総会に諮られた上で、両社が統合する見通しとなりました。


 統合が実現すれば、石油元売りは、最大手のJXTGホールディングスとの2強体制に移ることになります。


両社は15年に経営統合で合意したが、約28%の出光株を保有する大株主である創業家が反対し、実現できずにいた。関係者によると、出光昭介名誉会長の長男らを統合後の新会社の役員に就任させるなど、創業家が求める条件を出光経営陣が受け入れたことで、創業家が一転して経営統合に合意することになったという。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180227#1519728124
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171222#1513939168
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20171218#1513594450

https://pbs.twimg.com/media/Dgp-rbsUcAA5N4C.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dgp-x7oUYAAjCpI.jpg

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170825#1503658588(天ぷらひらお)

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180621#1529578139


昨年まで5年連続で近畿1位だった草津市(滋賀)が3位に順位を下げ、昨年2位の芦屋市(兵庫)がトップとなった。


1位の芦屋市は、大阪市と神戸市の中間に位置し、大都市近郊住宅地として日本有数の高級住宅街を形成。「納税義務者1人当たり課税対象所得」は、港区、千代田区、渋谷区、中央区といった東京都心の高所得者が集まる区に次いで全国5位と全国トップクラス。新指標の「可住地面積当たり飲食料品小売事業所数」も全国47位と高く、「利便度」の全国順位を43位から13位に上げた。


近畿2位の箕面市(大阪)は昨年5位から浮上した。大阪平野の北端に位置し、大阪都心(梅田)から電車で30分程度で住宅都市として発展。現在、北大阪急行線の鉄道延伸と新駅設置工事が進行中で、開通後は地下鉄御堂筋線に直結し、新大阪、梅田、なんばへダイレクトアクセスが可能となり、利便性のさらなる高まりが期待されている。もともと「富裕度」、「利便度」は高く、新指標である「年少人口(0〜14歳)増減率」が全国26位であることが総合順位を押し上げた。


3位の草津市は、滋賀県の南部、大津市の北、琵琶湖の南東に位置する。古くから交通の要衝で、京阪神ベッドタウンでもあり、パナソニックなど電機メーカーやハイテク企業が多数進出する工業都市でもある。新指標である「年少人口(0〜14歳)増減率」は全国37位で「安心度」の順位は上げたが、もう一つの新指標である「可住地面積当たり飲食料品小売事業所数」が全国201位で、「利便度」の順位が昨年5位から22位になったことで総合順位を下げた。

https://pbs.twimg.com/media/Dgr9j4mUYAAviou.jpg

マックスバリュ駒井沢店


事故があったのは24日午後4時ごろ。滋賀県米原市付近の同高速上り線で乗用車がサルをはねた。車の男性の説明では、前部がへこんだが、サルは見当たらなかったという。


 翌25日、車を所有する愛知県清須市の会社担当者がボンネットを開けると、エンジンとラジエーターの間からサルが顔をのぞかせた。