https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

融資規制せず「過ち犯した」グリーンスパンFRB前議長

 ワックスマン委員長(民主)に「FRBには無責任な融資を規制できる権限があった」などと責任を追及されると、グリーンスパン氏は「金融機関の自己の利益追求が彼らの株主の利益を最大限に守ることになると考えた。私は過ちを犯した」と認めた。規制を嫌う自身の市場理念に「欠陥があった」とも語った。

「過ち犯した」グリーンスパン氏認める 「マエストロ」の面影なく

 これは規制や政府介入を緩め市場の自由に任せるという、自身と1980年代以降の米国が信望してきた経済理念の「欠陥」をも認めたに等しい発言だ。

「日本型デフレを防ぐためだった」という超低金利策はしかし、住宅ブームを過熱させた。

 借り手の返済能力を超えたお金を貸し込む営業が横行する。だが、グリーンスパン氏は監督権限を行使せず、過熱する証券化デリバティブ金融派生商品)取引に規制を加えることもなく、06年1月、退任した。

 ただ、規制緩和による住宅市場拡大は当時の「議会の意思」(グリーンスパン氏)でもあった。大統領選の投票を来月4日に控え、同氏が「スケープゴート」になったという側面も否定できない。

Greenspan Concedes Error on Regulation - NYTimes.com

“Those of us who have looked to the self-interest of lending institutions to protect shareholders’ equity, myself included, are in a state of shocked disbelief,”

“Do you feel that your ideology pushed you to make decisions that you wish you had not made?”

Mr. Greenspan conceded: “Yes, I’ve found a flaw. I don’t know how significant or permanent it is. But I’ve been very distressed by that fact.”

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080130#1201659901アダム・スミス
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080428#1209351189スティグリッツ
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080404#1207265172(オクスレー)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080122#1200995794(篠塚英子)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080131#1201779853(ジム・ロジャーズ)