https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

小沢氏、離党を示唆 民主分裂の危機 「消費税増税」法案に造反表明

「現時点で離党、新党(結成)を具体的に計画しているわけではないが、仲間と一緒に採決が済んでから相談して、最善の道を選びたい」

消費税法案 小沢氏、造反を明言 新党結成にも言及 26日採決へ

 小沢氏は輿石氏との会談で「増税先行の法案には反対する」と明言。グループ会合では「野田佳彦政権の考え方を変えられるようにがんばるが、次善の策として新党の立ち上げも考えなければならない」と表明した。会合には小沢氏も含め衆院議員49人が出席。小沢氏は出席者に行動を共にするよう求めたという。

小沢氏“次善の策で離党も検討” NHKニュース

小沢元代表は、21日午前、輿石幹事長と会談し、衆議院本会議で消費税率引き上げ法案などが採決される場合の対応について、「増税先行を認めることはできない」と述べ、反対する意向を伝えました。

小沢氏は、21日午後、みずからに近い衆議院議員50人余りが出席した会合に出席しました。
この中で、小沢氏は「われわれの大きな使命を実現するために、野田総理大臣に考え直してもらいたいと最後まで思っている。しかし、最善の策がだめなときは、次善の策として、民主党の外に出て政治状況にあたっていくことも考えておかなければならない」と述べ、法案に反対したうえで民主党を離党することも検討する考えを示しました。

また、小沢氏は野田総理大臣は、会期を延長して衆議院の解散・総選挙を行うことを考えていると思う。9月、11月、遅くとも2月には選挙はある。われわれは、本来の理念を実現するために勝ち上がらなければならない。一緒に頑張っていこう」と述べ、グループの結束を呼びかけました。

【小沢氏造反】「新党言及会合」の出席者

 小沢一郎(14)、東祥三(5)、山岡賢次(5)、山田正彦(5)、黄川田徹(4)、牧義夫(4)、小泉俊明(3)、小宮山泰子(3)、鈴木克昌(3)、樋高剛(3)、青木愛(2)、太田和美(2)、岡島一正(2)、古賀敬章(2)、階猛(2)、辻恵(2)、中川治(2)、松崎哲久(2)、横山北斗(2)、相原史乃(1)、石井章(1)、石原洋三郎(1)、石森久嗣(1)、大谷啓(1)、大山昌宏(1)、岡本英子(1)、笠原多見子(1)、加藤学(1)、金子健一(1)、川島智太郎(1)、菊池長右エ門(1)、木村剛司(1)、京野公子(1)、熊谷貞俊(1)、黒田雄(1)、菅川洋(1)、瑞慶覧長敏(1)、高松和夫(1)、橘秀徳(1)、玉城デニー(1)、中野渡詔子(1)、萩原仁(1)、橋本勉(1)、畑浩治(1)、福嶋健一郎(1)、水野智彦(1)、三宅雪子(1)、村上史好(1)、柳田和己(1)