https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

Twitter / kenichiromogi: 小保方晴子さんがSTAP細胞主要論文の「撤回」に同意したとい

小保方晴子さんがSTAP細胞主要論文の「撤回」に同意したというニュース。以前にも書いたように、生物系の、あたかもジャーナル掲載がお墨付きを与えるかのような文化には違和感。数学だったら、ジャーナルに論文が載ろうが、撤回されようが、真理は一つ。査読だって相対的な意味しかない。

Twitter / kenichiromogi: 以前、ある数学者の方に聞いた話。ポアンカレ予想を解決したロシ

以前、ある数学者の方に聞いた話。ポアンカレ予想を解決したロシアのペレルマンは、なぜ、フィールズ賞を辞退したのか。「数学者には、自分よりも能力が低い人が決めた賞など受けたくないという気持ちがあるのですよ」だってさ。数学の、そういう、アナーキーなところはいい。

Twitter / shichirom: なぜ日本ではそう考え勝ちなのかを考えると、米国のように大学で

なぜ日本ではそう考え勝ちなのかを考えると、米国のように大学でも就職でも恣意的に選ばれても結局は実力社会で敗者復活も容易だと一回の選抜方法は恣意的でも気にしないが、日本のように一回の受験や就職で序列が固定してしまう社会では皆が気にするという事ではないか。

Twitter / Owlwise_Hiroshi: 「金太郎飴」的組織を作る採用〜教育〜評価システムがある限り、

「金太郎飴」的組織を作る採用〜教育〜評価システムがある限り、組織は生き残れない。多国籍の金融機関で働いた経験から;社員数5万強、採用はほぼ毎日で新規採用者へのオリエンテーションは毎週月曜日。給与は一人一人違い、割り当てられたJobDを基に評価される

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140605#1401965198
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20110814#1313332043
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20110319#1300527715