https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

日本銀行

当面の金融政策運営について(貸出増加支援資金供給の延長等、12時29分公表) http://twme.jp/boj/01Ig

Bank of Japan

Statement on Monetary Policy (Extension of the Stimulating Bank Lending Facility and the Growth-Supporting Funding… http://twme.jp/boj/01Ih

日銀 来年度物価見通し引き下げ NHKニュース

この中で日銀は、国内の景気判断について、「基調的に緩やかな回復を続けており、消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動などの影響も全体として和らいでいる」として、これまでの判断を据え置きました。
そのうえで、目標とする2%の物価上昇率の実現に向けて、去年10月に拡大した大規模な金融緩和策を維持することを賛成8、反対1の賛成多数で決めました。
また、日銀は3か月ごとに見直している経済と物価の見通しを公表し、消費者物価の上昇率について、来年度、平成27年度は前回0.2ポイント引き下げたのに続いて、今回はさらに0.7ポイント引き下げて1.0%、再来年度は、前回より0.1ポイント引き上げて2.2%としました。
この結果、このところの原油価格の下落を背景に来年度の物価の見通しは日銀が目標とする2%の達成からは一段と遠のくかたちになりました。
一方で、原油安による景気へのよい効果が次第に強まってくることから、再来年度にかけて物価目標を実現できるという見通しを示した形です。
また、GDP=国内総生産の実質の成長率は今年度はマイナス0.5%、来年度はプラス2.1%としました。
このほか、日銀は金融機関の積極的な貸し出しを促すため、貸し出しを増やした金融機関に低い金利で資金を供給する制度などの期限を1年延長することも決めました。

日銀総裁 来年度を中心に物価目標実現 NHKニュース

この中で、黒田総裁は、21日公表した来年度の最新の物価の見通しが1.0%と、日銀が目標とする2%から遠のいたことについて、「原油価格の大幅な下落が物価を押し下げている」と述べました。
その一方で、黒田総裁は「原油安は、長い目で見れば、経済を改善させ物価を押し上げる。賃金引き上げに向けた動きが続くなど、人々のデフレマインドの転換は着実に進んでいる」などとして、来年度を中心とした時期に2%の物価目標を実現できるという姿勢に変わりがないことを強調しました。
ただ、黒田総裁は、物価目標の実現時期について、「原油価格の動向などによって前後に若干はみ出ることはありえる」とも述べて含みを持たせるとともに、経済や物価の状況が想定と大きく変われば追加の金融緩和などを辞さない考えを改めて示しました。