https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

FRB議長「12月利上げあり得る」、極めて緩やかな引き締め想定 | Reuters

イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長は4日、米下院金融サービス委員会で証言し、12月の利上げがあり得るとあらためて表明した。だが米景気回復の腰を折らないよう、利上げ開始後は極めて緩やかなペースで引き上げる方針を強調した。


「委員会は、労働市場に一段の改善をもたらし、インフレ率を中期的に2%の目標へと戻すのに十分なペースで米経済が成長し続けると想定している」とし、「今後入手する情報がこうした見方を裏付ければ、われわれの声明は12月の利上げが十分にあり得る(live possibility)ことを示している」と言明した。


議長の発言は、12月の利上げがFRBの基本シナリオであることを示唆したとも受け取れそうだ。金融市場では国債利回りが上昇する一方、株価は下落。市場が織り込む12月の利上げ予想確率は約60%に上昇した。これまでFRBと市場の利上げ時期予想には開きがあったが、金融市場がようやくFRBの発言を真剣に受け止めている兆しが表れた。


議長は指標や見通しが正当化すればと前置きした上で「時宜を得た利上げは賢明な判断だ。なぜなら非常に緩やかかつ慎重なペースで進めることが可能になるからだ」と指摘。比較的早期に利上げを行えば、住宅など主要市場に支障をきたすことなく極めて緩やかな引き締めを行なう余地が生まれるとの認識を示した。


その上で「事実上のゼロ金利が長期化したが、市場や国民は時間ともに金利全体がどのような道筋をたどるのかに注目すべきだ。委員会は極めて緩やかな軌道になると予想している」とした。


米経済については「非常に力強く堅調なペースで成長している」としたが、世界経済の弱含みによる影響で一部相殺されていると分析。「総じて、経済成長と労働市場に対するリスクは安定しているとの見方を変えていない」と述べた。


利上げ開始時期をめぐっては、FRB幹部の中でも意見が分かれていることがこれまで表面化している。とりわけぜい弱な世界経済による米景気下押しを懸念していたブレイナード理事はこの日、「米経済見通しをめぐり一部で勇気付けられる兆候も出ている。労働市場の改善は非常に安定した」と述べ、従来より楽観的な見方を示した。


ただイエレン、ブレイナード両氏ともにFRBはまだ決定していないと強調、米経済に関するFRBの想定がデータによって裏付けられる必要があるとの認識を示した。

FRB議長 来月利上げの可能性を改めて示唆 NHKニュース

FRBのイエレン議長は4日、アメリカ議会下院の金融サービス委員会の公聴会に出席しました。FRBは、先週の金融政策を決める会合では利上げは見送りましたが、声明で、来月中旬に予定されている次の会合で、利上げするのが適切かどうか判断する方針を示しました。このため、今回踏み込んだ発言があるか市場の注目が集まっていました。
公聴会でイエレン議長は、景気の現状について中国など海外の経済の減速や金融市場の不安定な動きが景気を下押しする懸念は収まりつつあり、「アメリカ経済は順調だ」と述べました。そのうえで、利上げについて「今後の経済指標がFRBの見込みどおりならば、声明で示した12月に利上げを始める可能性は十分ある」と述べ、改めて利上げの可能性を示唆しました。
ただ、イエレン議長は同時に「まだ何の決定もしていない」と繰り返し述べ、利上げを始めるかどうかは次の会合までに公表される、雇用や物価の指標などを慎重に見極めていく考えを強調しました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151029#1446115222


#利上げ #FRB #イエレン