https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

サウジアラビア「イランとの外交関係を断絶」 NHKニュース

イスラムスンニ派の大国、サウジアラビアが、政府への抗議デモを主導したなどとして、シーア派の指導者のニムル師の死刑を執行し、これに反発したシーア派イスラム教徒たちが中東各地で抗議デモを行い、このうちシーア派の大国、イランの首都テヘランでは、デモ隊がサウジアラビア大使館を襲撃して火をつけました。
これを受けて、サウジアラビアのジュベイル外相は3日、首都リヤドで記者会見を開き、「イランとの外交関係を断絶する」と発表し、そのうえで「イランの外交団に48時間以内にサウジアラビアを退去するよう求める」と述べました。さらにジュベイル外相は「イラン側がサウジアラビア大使館が襲撃されることを止めなかった」と指摘し、イランの対応を強く非難しました。
これに対して、イラン外務省のアブドラヒアン次官は現地メディアに対し、「外交関係を断っても、シーア派の指導者の死刑を執行したという大きな過ちは覆い隠すことはできない」と述べて反発しました。
サウジアラビアとイランの間では、内戦が続くシリアやイエメンの情勢などで対立が続いていて、サウジアラビアが外交関係を断絶すると発表したことで、両国の間で緊張が一層高まることが懸念されます。

サウジ・イラン外交断絶 和平協議など影響懸念 NHKニュース

サウジアラビア政府は3日、シーア派の指導者の死刑を執行したことに反発したデモ隊によって、イランにあるサウジアラビア大使館が襲撃されたことを受け、イランとの外交関係を断絶すると発表しました。
これに対し、イラン政府は「外交関係を断っても、シーア派の指導者の死刑を執行したという大きな過ちは覆い隠すことはできず、サウジアラビアが戦略的な誤りと軽率な対応で地域の安全を脅かすのは、これが初めてではない」などと批判しました。
イランとサウジアラビアは、内戦が続くシリアで、アサド政権と反政府勢力をそれぞれ支援していて、両国の対立が決定的になったことで、内戦終結に向けて今月にも始まる和平協議に悪影響が出ることが懸念されています。
また、両国にとって共通の敵となる過激派組織ISとの戦いや、対立する勢力を両国がそれぞれ支援するイエメン情勢を巡っても、今後の協力の可能性が遠のき、中東の不安定化に拍車がかかる懸念が高まっています。

サウジが外交断絶 イランで反発広がる NHKニュース

サウジアラビア政府は3日、イスラムシーア派の指導者の死刑を執行したことに反発するデモ隊によって、イランにあるサウジアラビア大使館が襲撃されたことを受け、イランとの外交関係を断絶すると発表しました。
これを受けてイランでは4日、外務省の報道官が会見し、政府としては、死刑の執行に反発する国民感情の高まりを抑制するための措置は取ったと釈明したうえで、「国際社会は、中東地域の緊張を高め安定を脅かすサウジアラビアの対応を許さないだろう」と述べ、外交関係の断絶に踏み切ったサウジアラビア政府を非難しました。
首都テヘランでは4日も新たな抗議デモが呼びかけられていて、サウジアラビアへの反発が広がっています。その一方で、市民からは「外交関係を断つのはとめないが、武力衝突は避けてほしい」などと、これ以上事態が悪化することへの懸念の声も聞かれました。
イランの最高指導者ハメネイ師は「サウジアラビアの政治家たちは神の報復を受けることになる」などとサウジアラビアを厳しく非難していて、イランの今後の出方が注目されます。

イスラムスンニ派の盟主を自認するサウジアラビアシーア派の大国イランは、ペルシャ湾を挟んで、長年対立してきました。
両国の対立が先鋭化するきっかけとなったのが、1979年に起きたイランの「イスラム革命」です。革命の指導者ホメイニ師が親米政権を倒したあと、「革命の輸出」を掲げたことから、アメリカと同盟関係にあるサウジアラビアは自分たちの体制への挑戦だとして反発し、1988年には一時、国交が断絶したこともあります。


双方の対立の構図は、イスラム教の宗派間の対立も相まって、イラクレバノン、それに内戦状態のイエメンなど中東各地で見られます。特に内戦が続くシリアでは、イランが同じシーア派系のアサド政権を支援しているのに対し、サウジアラビアスンニ派主体の反政府勢力を支援して、いわば「代理戦争」の様相を見せるなど、双方の対立は中東全域に深刻な影響を与えています。
スンニ派シーア派は、預言者ムハンマドの死後、その後継者となる最高指導者「カリフ」を誰にすべきかを巡って分裂したイスラム教の2大宗派です。
スンニ派は、イスラム教徒の話し合いによって選ばれた者がムハンマドの後継者になるべきだと主張したのに対し、シーア派は血統を重視し、ムハンマドの子孫のみが後継者であるべきだとして対立しました。
世界のイスラム教徒の人口は、スンニ派が8割以上を占め、シーア派は少数派ですが、中東ではシーア派の大国イランをはじめ、イラクレバノン、それにシリアなど、各地に多くのシーア派の住民が暮らしています。
多数派のスンニ派は正統性を主張し、少数派のシーア派を異端だとして敵視する人たちもいるため、双方による宗派間の争いが絶えず、中東で起きる紛争の大きな火種の1つとなってきました。