https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

ロシアのプーチン大統領は、14日、国民との対話を行う国営テレビの番組に出演したあと、記者団に対して、来月上旬に南部のソチで検討されている安倍総理大臣との首脳会談について答えました。
この中で、プーチン大統領は「アメリカなどからの圧力にかかわらず、日本の友人たちはロシアとの関係維持に努めている。日本の総理大臣のロシア訪問を歓迎する」と述べました。そして、「首脳会談ではすべての問題について話し合う。第2次世界大戦の終結から解決できていない問題のため両国の間で作られた対話の手段を常に機能させることが必要だ」として、北方領土問題の解決を含む平和条約の締結に向けて交渉を進める考えを示しました。
そのうえで、「いつか妥協策を見つけることができるし、見つけるだろう」と述べ、領土問題の解決に前向きな姿勢を示しました。
日ロ関係を巡っては、15日、ラブロフ外相が日本を訪れて岸田外務大臣と会談する予定ですが、ロシア外務省は、北方領土は、先の大戦の結果、ロシアの一部になったとする立場を認めるべきだとする声明を出しており、硬軟交えて日本側に揺さぶりをかけたかたちです。

岸田外務大臣は、日本を訪れているロシアのラブロフ外相と、15日午後、外務省の飯倉公館で、およそ2時間にわたって会談しました。
会談の冒頭、岸田大臣が「きょうの会談は、今後の首脳レベルでの政治対話に向けた準備という意味で大変重要なので、率直で建設的な意見交換を行いたい」と述べたのに対し、ラブロフ外相は「両首脳が約束したとおり、両国のすべての分野で関係が発展することを望んでいる」と応じました。
そして両外相は、来月上旬にロシア南部の保養地ソチで行われる見通しの、安倍総理大臣とプーチン大統領による非公式の首脳会談について、今後、日程などの詰めの調整を進めていくことを確認しました。
そのうえで両外相は、北方領土問題を巡って双方が受け入れ可能な解決策を見いだすため、安倍総理大臣のロシア訪問のあと、できるだけ早期に外務省高官による平和条約締結交渉を行うことで一致しました。
会談のあと、両外相はそろって記者会見に臨み、岸田大臣は「日ロ間の最大の懸案である平和条約締結問題の今後の交渉に弾みをつける、前向きな議論ができた」と述べました。
一方、ラブロフ外相は「平和条約締結問題に関するさまざまな側面を巡って意見交換した。ロシア側の『第2次世界大戦の結果を認めなければならない』というアプローチは変わらないが、あらゆる環境のなかで対話を継続する用意がある」と述べました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160414#1460630946
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160413#1460543979