https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

新科学対話 上 (岩波文庫 青 906-3) | ガリレオ・ガリレイ, 今野 武雄, 日田 節次 |本 | 通販 | Amazon

新科学対話 下 (岩波文庫 青 906-4) | ガリレオ・ガリレイ, 今野 武雄, 日田 節次 |本 | 通販 | Amazon

新科学対話(しんかがくたいわ)とは - コトバンク

機械学の土台は幾何学であるが、現実には幾何学による判断を超える問題が生じる。ここに科学者が技術の現場の声に耳を傾けなければならない理由がある、としている。

ガリレイは、自由落下法則、慣性法則、放物線運動の法則を初めて定式化したが、一見単純であるが人間の正しい認識を拒んできたこれらの問題を、彼は斜面上の物体の実験と考察を通じて明らかにしている。

星界の報告 他一編 (岩波文庫) | ガリレオ ガリレイ, 山田 慶児, 谷 泰 |本 | 通販 | Amazon

1610年冬、ガリレオ(1564‐1642)はみずからの手で完成した望遠鏡を通して、30倍に拡大された星界に初めて対面する。まず月面・銀河・星雲、そしてそれまで未知であった木星の周囲を回転する4つの衛星。精緻な観察が卓抜な想像力と結びつき、世界をゆるがせた推論は仮借なく押し進められる。

星界の報告 (講談社学術文庫) | ガリレオ・ガリレイ, 伊藤 和行 |本 | 通販 | Amazon

本書が与えた衝撃は、やがて伝統的な宇宙観を打ち壊す動きをもたらすことになる。地上世界と天上世界は異なる世界ではなく、同じ法則に従っている、という前提の下で「近代科学革命」が人類を大きく変えていく。

科学哲学科学史専修 « 京都大学大学院文学研究科・文学部

 わたしたちの研究室でやっていることは、もっとも大まかにいえば、「科学とは何だろうか、仮説はいかにして知識となるか、科学はどのように発展してきた か」といった問いを掘り下げることです。もう少し堅苦しくいえば、現代文化の不可欠な一部である科学について、哲学と歴史学の視点からアプローチし、科学の認識論、学説史、そして科学と社会の関わりについても考察をめぐらす、ということになるでしょう。
近代科学が成立してすでに4世紀近くになりますが、その間科学はいろいろな分野で目覚ま しい進展を遂げ、現代文化の重要な一分野を形成しています。わたしたしたちの研究室では「科学とは何だろうか」という基本的な問いをテーマとしますが、 科学的営みの実際の姿を歴史をたどって明らかにするのが科学史の課題であり、 科学的知識の成り立ちとあるべき姿を探るのは科学哲学の課題です。進化論や相対性理論といった具体的な科学理論においても、基本的なところにさかのぼっ ていけば哲学的な問題が隠れています。歴史的に有名な科学者たちの思考法も、現代の教科書に書かれていることとはずいぶん違っています。こういったこと を調べていくことによって、科学についてのわたしたちの理解は一段と深まるでしょう。また、科学と技術との区別と関係、科学および技術と社会との関わり を論じることも重要な研究課題の一つとなります。理科系の知識と人文系の訓練とがともに必要であり、おもしろい課題がゴロゴロと転がっているこの分野に チャレンジしてみようという方はいませんか?

 本専修は、「科学とは何だろうか」という問いに哲学と科学史の二つの観点から答えることを目指す、日本では数少ない科学哲学科学史の専門家養成機関として新設された。

 大学院生に要求される条件は、この専修で研究を進めるためには、科学の学説内容を理解できるだけの科学的知識だけではなく、語学力や文献解読の能力という人文学特有の能力も必須だということである。科学を知らずに科学哲学や科学史をやることが無謀であると同様、科学の古典的著作を読みこなすための人文学的素養を軽視することも無謀である。たとえば、18世紀以前の西欧科学を研究するためにはラテン語は必修である。研究テーマによっては、その他の言語を修める必要が出てくるかもしれない。似たようなことは科学哲学についても言えよう。時間と空間の哲学をやるには相対論を学ばずにすませることはできないし、 19世紀以降の科学哲学の歩みを検討するときには確率論の知識が絶対に必要である。修士課程に入る段階でこういった条件が満たされていることは難しいかもしれないが、その条件を自分の研究の必要に応じて将来満たしていくだけの心構えと根気があることは期待される。それだけの努力に値する学際的で面白い問題がたくさん見出されるのがこの研究分野なのである。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170527#1495881628(金融市場に関する理論と実践)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170512#1494585268デカルト座標系)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161016#1476614390(ショウペンハウエル『読書について』)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20071220#1198115769(『二宮翁夜話』)

#科哲#哲学部


琵琶湖大橋有料道路におけるETC導入計画について(PDF:227KB) - 滋賀県

琵琶湖大橋有料道路の あり方に関する研究会 まとめ - 滋賀県

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170527#1495881611


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170524#1495622436
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170429#1493462782
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170423#1492944621

#勉強法