【速報 JUST IN 】辺野古への移設 政府と沖縄県で協議開始で合意 #nhk_news https://t.co/Buk7yyopxw
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年11月6日
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画をめぐって、菅官房長官は沖縄県の玉城知事と会談し、移設に向けた工事を進める考えを伝える一方、政府と県との間でおおむね1か月間をめどに協議を行うことで合意しました。
トルコ外相、東アジア諸国が国際問題解決に積極的役割を https://t.co/7lq09ztonU #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) 2018年11月5日
トルコのチャブシオール外相は5日、都内で講演を行い、「国連など国際機関には世界での問題を解決する能力がない」「世界の問題は1つの国や機関で解決できる規模を超えている」と話しました。
また、アメリカについては「単独で世界を支配して動向を決めようとしている」とした一方で、「世界のパワーの中心が東にずれてきている」とも述べて、国際社会におけるアメリカの影響力の相対的な低下を指摘しました。その上で、日本など東アジア諸国に対して、国際問題の解決に向けて積極的な役割を果たすよう求めました。
一方で、トルコにおける外交問題についてはシリアなどを念頭に、「積極的な外交を展開している」と述べるに留まり、イスタンブールの総領事館で起きたジャーナリスト殺害事件をめぐるサウジアラビアとの関係や、アメリカ人牧師の拘束にからみ、緊張が続いていた対米関係などについては言及しませんでした。
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/05/200210(イアン・ブレマー)