籠池夫妻 勾留10か月の間に 改ざん…廃棄… 次々発覚 #nhk_news https://t.co/JYyhfcsJbe
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年5月25日
「10か月勾留は国策」保釈された籠池夫妻が会見 #nhk_news https://t.co/QJVuu2ufjY
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年5月25日
森友学園の前の理事長の籠池泰典被告(65)と妻の諄子被告(61)は国などの補助金をだまし取ったなどとして起訴され、10か月近く大阪拘置所に勾留されていましたが、裁判所が保釈を認め、25日午後5時すぎに保釈されました。
2人は午後8時から大阪市内で記者会見し、籠池前理事長は保釈された今の気持ちについて「ようやく拘置所から出してもらえた。国策による勾留だ。妻は詐欺に関与しておらず、えん罪だ」と話しました。
その後、書面を読み上げ、「一連の事件や騒動により、ご心配をおかけした園児の保護者、教職員、支援頂いた皆様に心より深くおわびする」とし、「私たちが起訴された案件は裁判の準備中で、現時点で詳細を話すのは控えたい。国会で激しい論戦が続いているが、10か月間、社会から隔離され現在の状況を把握しかねているので具体的なコメントは控えたい」と述べました。
ただ、国有地の取り引きに関する財務省の決裁文書が改ざんされたり、財務省と学園側との交渉記録が廃棄されたりしていた問題について問われると、「公文書は国民の財産で国家公務員が絶対にすべきことではなく、国民に対する背信だ。佐川前理財局長が国会でうその証言をしてきた、そのへんから歯車がおかしくなったと思う。国民が『国や政府はそんなもんなんか』と思ってしまったら日本は滅亡してしまう」と語気を強めました。
大阪地検特捜部が、国有地の値引きや文書の改ざんについて国の担当者の刑事責任を問えるかどうか捜査を続けていることに対しては「拘置所から出てきていろいろな情報を聞いたばかりなので、国会や検察庁でどのような状況になっているかわからず、答えることができない」と述べるにとどまりました。
安倍総理大臣が否定している昭恵夫人の国有地の取り引きへの影響については、去年3月に「政治的な関与があったと認識している」とした証人喚問に触れ、「私が国会での証人喚問で話したことは虚偽ではない」と述べ、安倍総理大臣に対し「しっかり本当のことを正々堂々と伝達・報告すべきだ」と話しました。
籠池前理事長夫妻が保釈 午後8時から記者会見(2018年5月25日)
自衛隊トップ 統合幕僚長 3回目の任期延長 異例の長さに #nhk_news https://t.co/v5jHD7EaN9
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年5月25日
自衛隊トップの河野克俊統合幕僚長は平成26年10月に海上幕僚長を経て就任し、定年を過ぎたあとも任期を2回延長して3年7か月にわたって統合幕僚長を務めています。
この間、NSC=国家安全保障会議への出席などで週に1回ほどのペースで総理大臣官邸に出向き、直接、意見を伝える機会も増えています。
統合幕僚長はこれまで2年〜3年に満たない期間で交代してきましたが、3回目の任期の延長が決まり、25日に発表されました。
任期の延長について防衛省は「安全保障環境が厳しさを増す中で、適切に自衛隊の部隊運用を担っていることなど、さまざまな事情を考慮して判断した」としています。
一方で自衛隊をめぐっては、「日報」をめぐる一連の問題や、幹部自衛官による国会議員への暴言問題などで、公文書管理への姿勢や文民統制=シビリアンコントロールに疑問が示され、今後は自衛隊に対する信頼を回復していくことも課題となります。
過労死遺族の方々がすぐ目の前で傍聴してるんですよ。本当に信じられない。堀内のり子議員のはしゃいだような一連の行いは、国会議員として許せるものではありません。 pic.twitter.com/Am4gmrsmtJ
— Tad (@CybershotTad) 2018年5月25日
https://pbs.twimg.com/media/DeDkW3ZV0AEo_MD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DeDkXmvU0AEpg_g.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DeDka0vVQAAxt7J.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DeDkhWRUwAAnZM-.jpg
自民党山梨2区の堀内のり子さんの
— ジャム (@jam9801) 2018年5月25日
この姿を目に焼き付けておこう pic.twitter.com/GeOcyCZyOX
この人にしても、、稲田さん、杉田さん、片山さん、どうしてこんな人間的に壊れた女性議員が跋扈しているのか?
— MihoMani (@Mihomani) 2018年5月25日
左翼や人権活動家が、保護する対象から攻撃されて、嫌になって思想捨てる話はよくきくけど、今回の高プロで私もそうなって、もうおまえら勝手に自滅しろって冷笑すること決めたけど、まだあきらめずバカの救助してる弁護士さん
— nic (@nickname_you) 2018年5月25日
人間として強いなと尊敬するわ
政治学者・白井聡が語る〈日本を再び破滅に導く「戦後国体」の正体〉 https://t.co/1M8IUsCN2L @dot_asahi_pubより
— 三輪記子 (@bi_miwa) 2018年5月26日
──二度目の敗戦を避けることはできないのでしょうか。
3.11の原発事故からも明らかですが、私たちはもうすでに破産しています。しかし、先ほども述べたように、「戦後の国体」の受益者たちは、自らの権益を維持するために、国体を守り抜こうとするはずです。そのために社会や人々がどれほど不幸になろうが、彼らの知ったことではありません。社会の側が止めない限り、彼らはそうするでしょう。
#政界再編#二大政党制