https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


伊藤園」が生産を委託している群馬県の工場では6月末の梅雨明けからお茶やミネラルウォーターの製造ラインをフル稼働させています。


特に、カフェインの入っていない麦茶が子どもを中心に飲まれているということで、生産量を去年よりも20%増やしています。


広報担当の古川正昭さんは「店頭から商品がなくならないよう、例年にないほど生産を強化している」と話していました。


アサヒ飲料は今月、麦茶の生産を去年に比べて70%増やすほか、サントリー食品もスポーツドリンクなどを15%増産する計画です。


民間の調査会社「飲料総研」によりますと、メーカー各社の先月の出荷量はおよそ270万キロリットルに達し、7月としては記録を取り始めた平成4年以降で最も多くなりました。


メーカー各社は例年、8月半ばになると秋向けの商品の生産も始めますが、猛暑が続くことしは清涼飲料水の増産を続け、需要の増加に対応することにしています。

麦茶など清涼飲料水は増産の動きが相次ぐ一方、アイスは、生産が追いつかず一時的に販売を休止するケースも出ています。


フタバ食品カップ入りのかき氷「サクレ」の販売を休止しました。
レモン味やオレンジ味など5種類の商品が対象です。
先月の出荷量が去年の同じ月を30%から40%上回り、工場をフル稼働させても安定的に商品を供給することが難しくなったためです。
会社は主力のレモン味の生産を優先し、今月下旬にも販売再開にこぎ着けたいとしています。


森永製菓も、氷を細かく砕いてカップに詰めた「アイスボックス」の販売を今月から休止しました。
需要の増加に生産が追いつかないためで、販売の再開は来月半ばごろになりそうだということです。


赤城乳業は、主力のアイス「ガリガリ君」について平日は工場をフル稼働させて増産しています。
さらなる需要の増加に対応するため土日も工場をフル稼働させたいところですが、従業員を十分に確保できず、これ以上の増産は難しいということです。


人手不足の問題もこの夏の生産現場に影響を及ぼしているということです。