https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

このシステムは日本将棋連盟と精密機器メーカーのリコーが共同で開発し、天井に取り付けたカメラで将棋盤を撮影して、リアルタイムで駒の動きを認識し棋譜を作成します。

AIを使って事前にさまざまな種類の駒の画像を学習させることで、対局中の駒の動きを直ちに認識し、1手にかかる時間も同時に記録できるということです。

日本将棋連盟では年間3000以上の対局が行われ、すべて記録係が人の手で棋譜を記録しています。

しかし、対局数が増えて記録係の人手が不足していていて、棋士やファンにとっても重要な記録である棋譜が将来、残せなくなる懸念から、開発することになったということです。

来月から一部の対局で試験的に導入し、来年4月以降に本格運用を始める予定だということです。

日本将棋連盟佐藤康光会長は「長い歴史と伝統がある将棋の世界でも、最新の技術を活用して課題を解決していきたい」と話していました。