https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

皇位継承に伴う一連の儀式などの検討を行う政府の式典委員会では、今後行われる儀式の式次第の概要が決まり、基本的に、前回・平成への代替わりの例を踏襲する形となりました。

このうち、天皇陛下が即位を内外に宣言する儀式「即位礼正殿の儀」は、ことし10月22日の午後1時から30分程度、皇居・宮殿「松の間」で行われ、総理大臣、衆参両院の議長、最高裁判所長官のほか、国会議員や都道府県の知事、それに各国の大使など、2500人程度が参列する予定です。

儀式では、天皇陛下が歴代の天皇の即位の儀式などで使われてきた「高御座」にのぼりおことばを述べられるのに続き、総理大臣が祝いのことばを述べたあと、総理大臣の発声で参列者が万歳を三唱することになりました。

前回は「松の間」の前庭で総理大臣が万歳の発声をすることが予定されていましたが、当時の海部総理大臣が憲法国民主権の原則を踏まえて「松の間」で万歳を行う形を取っていて、今回も同様の形式となりました。

一方、同じ日に実施される祝賀パレード「祝賀御列の儀」(しゅくがおんれつのぎ)については、午後3時半に皇居を出発し、およそ30分かけて、お住まいである赤坂御所に戻ることを決めました。

また10月下旬に、合わせて4回行われる祝宴「饗宴の儀」のうち、初回の22日は、午後7時20分から11時前までの予定で、宮中晩さん会で使われる「豊明殿」で着席形式で行われます。

「饗宴の儀」は、平成の代替わりの際は4日続けて7回開かれましたが、今回は、天皇・皇后両陛下のご負担も考慮して連日の開催は取りやめ、2回目以降は25日、29日、31日に開かれます。

2回目は着席形式で、3回目と4回目は立食形式で行われます。さらに、儀式で使われた「高御座」などは、ことしの年末から来年にかけての一定期間、東京と京都で、無料で公開されることも決まりました。

安倍総理大臣は、祝賀パレードについて「当日が台風など悪天候になった場合を想定し、予備日を10月26日の土曜日を軸に、今後、具体的に検討していくことにした。引き続き、各式典がつつがなく整然と行われるよう精力的に検討を進めていく」と述べました。

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家