皇居 宮殿では午前11時前から車寄せにバスや車が到着し始め、このあと午後1時から行われる「即位礼正殿(そくいれいせいでん)の儀」に参列する各界の代表などが集まってきています。https://t.co/rc320HDvtW#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/kYcnDG9SG1
— NHKニュース (@nhk_news) October 22, 2019
【いま読まれています】アラブの王族が #天皇陛下 を尊敬する理由https://t.co/6Dgr29qcAX
— デイリー新潮 (@dailyshincho) October 22, 2019
首脳だろうがメディアであろうが、他国の王室、皇族に敬意を示すのは普通のことである。しかし、天皇へのそれは単なる社交辞令を超えたものがある。アラブの王族にまつわるエピソードをご紹介#即位の礼 #皇室
2006年から09年までの3年間、駐サウジ大使を務めた中村滋(しげる)氏は、在任中、日本からの要人がアブドラ国王に謁見するとき、必ず陪席した。こうした際、国王の最初の発言は決まって「天皇陛下はお元気でおられるか」だったという。
アブドラ国王は皇太子時代の1998年10月に、公賓として来日し、徳仁皇太子夫妻から夕食のもてなしをうけた。翌日には天皇陛下(当時)とも昼食会をもった。こうした経験が、アブドラ国王の心に深く残ったのだろう。これだけではない。
「長年、サウジの駐米大使を務めたバンダル・ビン・スルタン王子は帰国後、国家安全保障会議の事務局長という重要ポストに就いた。面会が極めて難しいことで知られたが、中村氏とは2度私邸で会い、イランとの水面下の交渉などを明かしてくれたという」
そしてこの時、王子は
「自分は通常、外国の大使には会わないが日本は例外である。なぜなら日本の皇室を尊敬しているからだ」
と述べたという。
皇室への尊敬の念はサウジ以外のアラブの王室でも同様だ、というのはアラブに通じた人の共通認識なのだという。
「70年代の石油危機のとき、大協石油(いまのコスモ石油)の中山善郎社長は、アラブ諸国から石油の安定供給を受けるには『皇室外交があれば最高』『菊の御紋の威光はアラブの王様に絶大』と語っている」
【 #即位の礼】
— NTV NEWS24 (@news24ntv) October 22, 2019
陛下が #即位 を国内外に宣言される「 #即位礼正殿の儀」に出席される各国の賓客が続々と到着しています。
#バチカン #モロッコ #デンマーク
■「 #即位礼正殿の儀 」特番をライブ配信中https://t.co/EuMBXCPaQD pic.twitter.com/rFkfaMfzvh
チャールズ皇太子殿下は即位礼正殿の儀に参列するために@PaulMaddenUK駐日英国大使と共に大使公邸を出発されました。 殿下は1990年に行われた天皇陛下(現上皇陛下)の即位礼正殿の儀にも参列されました。 #RoyalVisitJapan pic.twitter.com/WHoSdvRcW4
— 🇬🇧UK in Japan🇯🇵 (@UKinJapan) October 22, 2019
【 #即位の礼(12:30すぎ)】
— NTV NEWS24 (@news24ntv) October 22, 2019
「 #即位礼正殿の儀」に出席される各国の賓客が続々と到着。
#中国 #王岐山国家副主席
#ミャンマー #アウン・サン・スー・チー国家顧問
#パレスチナ #アッバス議長
■「 #即位礼正殿の儀 」特番をライブ配信中https://t.co/EuMBXCPaQD pic.twitter.com/K9fDUCU2hH
【 #即位の礼(12:43)】
— NTV NEWS24 (@news24ntv) October 22, 2019
「 #即位礼正殿の儀」に出席される各国の賓客が続々と到着。
#イギリス #チャールズ皇太子
■「 #即位礼正殿の儀 」特番をライブ配信中https://t.co/hnVvyDwdBm pic.twitter.com/oUbjg81nAD
まもなく「即位礼正殿の儀」https://t.co/POYwA7cYGk#nhk_video pic.twitter.com/iWPgULQICo
— NHKニュース (@nhk_news) October 22, 2019
「即位礼正殿の儀」始まるhttps://t.co/kysLHqbD7p#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/D913z6nNZK
— NHKニュース (@nhk_news) October 22, 2019
即位礼正殿の儀 天皇陛下おことばhttps://t.co/LYt1F781wm#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/wQ5ssP8Uf9
— NHKニュース (@nhk_news) October 22, 2019
さきに、日本国憲法及び皇室典範特例法の定めるところにより皇位を継承いたしました。
ここに「即位礼正殿の儀」を行い、即位を内外に宣明いたします。
上皇陛下が三十年以上にわたる御在位の間、常に国民の幸せと世界の平和を願われ、いかなる時も国民と苦楽を共にされながら、その御心を御自身のお姿でお示しになってきたことに、改めて深く思いを致し、ここに、国民の幸せと世界の平和を常に願い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果たすことを誓います。
国民の叡智とたゆみない努力によって、我が国が一層の発展を遂げ、国際社会の友好と平和、人類の福祉と繁栄に寄与することを切に希望いたします。
平成と令和の即位礼での天皇の宣言文では、憲法にのっとって象徴としての務めを果たすことを国民に誓うことで、国民へは国際社会や人類の平和や福祉に寄与することを希望することになっている。つまり、国内秩序への寄与が人類普遍の原理への寄与につながることがその宣言文の論理構造となっている。
— 住友陽文 (@akisumitomo) October 22, 2019
内在への視点が外在への視点につながるというのが味噌で、そのことが現代の天皇の地位を正当化する論理となっている。平成との違いは、天皇自らも国民の幸せと世界の平和を誓ったこと、国民に寄り添うことを追加したこと、わが国の発展を国民に対して新たに希望したことなどが加わった点。
— 住友陽文 (@akisumitomo) October 22, 2019
今回の即位礼での天皇の「おことば」と前回の平成の時の「おことば」の違いも大事だが、僕は日本国憲法下で挙行された2つの即位礼での天皇の発言の共通項がもっと大事だと考えている。 https://t.co/iiILTuYYDD
— 住友陽文 (@akisumitomo) October 22, 2019
戦後に即位した2人の天皇(明仁・徳仁)は、ともに日本国憲法に即して、日本国および日本国民統合の象徴たらんとして、そのことを通して国際平和や人類の福祉といった普遍的な価値に寄与せんとしている。つまり国内という内在の原理を貫徹することで、人類普遍の原理に寄与しようとしているのだ。
— 住友陽文 (@akisumitomo) October 22, 2019
この、〈内〉を徹底することで〈普遍〉に至るというロジックは日本国憲法の秩序そのものでもある。おそらく両天皇はそのことをちゃんと理解しているのではないか。その意味では天皇は日本国と日本国民統合の象徴にとどまらず人類普遍の原理の象徴たらんとしているのではないか。
— 住友陽文 (@akisumitomo) October 22, 2019
石平手記「天皇陛下は無私だからこそ無敵」 (石平) - オピニオンサイトiRONNA https://t.co/ZehGu9R1Co #iRONNA
— 石平太郎 (@liyonyon) October 22, 2019
中国の皇帝には常に敵がいる。だからこそ、皇帝の住まいである紫禁城は軍事的要塞であり、紫禁城のある首都・北京自体も高くて分厚い城壁に囲まれている。そして皇帝は親衛隊だけでなく国の軍隊そのものを直轄下において自らの権力基盤にしている。しかし、それでも中国の皇帝は「万世一系」にはならない。一つの王朝が立つと長くて数百年、短くて十数年、必ずやどこかの地方勢力や民衆の反乱が起きて王朝と皇室が潰されてきた。
それはすなわち中国史上有名な「易姓革命」だが、皇帝の支配下で地方勢力や民衆の反乱が必ず起きる理由は、皇帝と皇室による天下国家の私物化であり、皇帝一族による民衆への抑圧と搾取である。
皇帝と皇室が天下国家を私物化してうまい汁を吸っていると、「次は俺たちの番だ」と取って代わろうとする勢力が必ず生まれ、天下の万民を長く抑圧して搾取していれば、我慢の限界を超え、民衆の反乱が必ず起きてくるのであろう。
だから、中国の皇帝と皇室はいくら防備を固めていてもいずれ反乱によって滅ぼされてしまい、皇帝の一族はたいていの場合、皆殺しにされるのだ。
結局、天下国家を私物化して民衆を抑圧・搾取の対象にしているからこそ、中国の歴代王朝と皇室は常に国内の敵によって滅ぼされる運命にあるが、これこそ、日本の天皇と中国皇帝との大いなる違いの一つだろう。
「どんなあかりをつけたところで太陽に勝つ光はでてこん。だからどんなに智慧があつてもみても、それだけでは役に立たん。人間は一個の小天地じゃ、天地とわれと同根、万物とわれと同一体のその光はどんなものであるか。ガラーッと悟ってみよ。」
— 小川榮太郎 (@ogawaeitaro) October 23, 2019
天地(あめつち)も うごかすばかり 言の葉の
まことの道を きはめてしがな
#世界連邦政府
#宮中三殿 #即位礼当日賢所大前の儀…厳かに「#即位礼正殿の儀」ドキュメント https://t.co/uGSqR0lGqu
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) October 22, 2019
「即位礼正殿の儀」終わるhttps://t.co/aMNAzej3OC#nhk_news pic.twitter.com/Hd7RrTjzbG
— NHKニュース (@nhk_news) October 22, 2019
【即位礼正殿の儀】
— TBS NEWS (@tbs_news) October 22, 2019
安倍総理の発声で万歳三唱。そして陸上自衛隊による21発の礼砲が放たれました。#即位礼正殿の儀 #天皇陛下 #tbs pic.twitter.com/GgivxyjI8O
安倍首相 「寿詞」読み上げ万歳三唱 #nhk_news https://t.co/qAzOAjuaG6
— NHKニュース (@nhk_news) October 22, 2019
「即位礼正殿の儀における内閣総理大臣の寿詞」
謹んで申し上げます。
天皇陛下におかれましては、本日ここにめでたく「即位礼正殿の儀」を挙行され、即位を内外に宣明されました。一同こぞって心からお慶び申し上げます。
ただいま、天皇陛下から、上皇陛下の歩みに深く思いを致され、国民の幸せと世界の平和を常に願い、国民に寄り添いながら、日本国憲法にのっとり、象徴としての責務を果たされるとのお考えと、我が国が一層発展し、国際社会の友好と平和、人類の福祉と繁栄に寄与することを願われるお気持ちを伺い、深く感銘を受けるとともに、敬愛の念を今一度新たにいたしました。
私たち国民一同は、天皇陛下を日本国及び日本国民統合の象徴と仰ぎ、心を新たに、平和で、希望に満ちあふれ、誇りある日本の輝かしい未来、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ時代を創り上げていくため、最善の努力を尽くしてまいります。
ここに、令和の代の平安と天皇陛下の弥栄をお祈り申し上げ、お祝いの言葉といたします。
「即位礼正殿の儀」終わるhttps://t.co/aMNAzej3OC#nhk_video pic.twitter.com/uKR8rGPpMn
— NHKニュース (@nhk_news) October 22, 2019
「即位礼正殿の儀」をノーカットでお届けします https://t.co/yV3fTkcgsP
— テレ朝news (@tv_asahi_news) October 22, 2019
【 #即位礼正殿の儀(その7)】
— NTV NEWS24 (@news24ntv) October 22, 2019
13:34 #皇后さま が #松の間 を退出されました。
#十二単
■「 #即位礼正殿の儀 」特番をライブ配信中https://t.co/hnVvyDwdBm pic.twitter.com/RlUAVVPbXg
【いま読まれています】トランプを感激させた宮中晩餐会「誰に対しても平等に、最高のものでもてなす」皇室の一貫した姿勢https://t.co/xilNzZVRKB#即位礼正殿の儀 #皇室 #天皇皇后両陛下
— デイリー新潮 (@dailyshincho) October 22, 2019
【即位礼正殿の儀】
— TBS NEWS (@tbs_news) October 22, 2019
天皇皇后両陛下は即位礼正殿の儀を終え、ゆっくりと松の間を出られました。#即位礼正殿の儀 #天皇皇后両陛下 #tbs pic.twitter.com/LT6Q9OFDnw
本日、天皇陛下が帛御袍でも黄櫨染御袍でも、頭にかぶられる御冠は「立纓(りゅうえい)」という、うしろの纓が直立したタイプの御冠です。立纓は江戸時代に考案されたもので、緩やかに後ろになびく形でしたが、明治天皇御元服に際して、誤った認識から直立させてしまったものです。
— 八條忠基 (@EeoduLzbYVjTprk) October 21, 2019
【「即位礼正殿の儀」 天皇陛下が即位を内外に宣言】
— NHKニュース (@nhk_news) October 22, 2019
安倍総理大臣の発声で参列者が万歳を三唱し、これに合わせて皇居外苑の北の丸公園で自衛隊が21発の礼砲を打ち鳴らしました。https://t.co/kysLHqbD7p#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/ghIA0yURQO
【きょう即位礼】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2019年10月22日
午後3時ごろ、天皇陛下は皇居正門を出発し、赤坂御所に戻られました。窓を開け、沿道につめかけた人々に笑顔で手を振られていました。#即位礼正殿の儀 #天皇陛下 #tbs pic.twitter.com/RqvpVyiOvO
Japan's Emperor Naruhito proclaimed his enthronement at the Imperial Palace in Tokyo. pic.twitter.com/W92XzpLmHK
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) October 22, 2019
Emperor Naruhito proclaims his accession to throne https://t.co/87Lc5tmTlZ
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) October 22, 2019
天皇陛下は儀式のおことばで国民に寄り添う気持ちを改めて示されました。ご一家のこれまでや最近の様子をまとめました。https://t.co/j2LYRhv19Z
— NHKニュース (@nhk_news) October 22, 2019
【きょう即位礼】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2019年10月22日
午後3時半ごろ、皇后陛下は皇居・半蔵門を出発し、赤坂御所に戻られました。#即位礼正殿の儀 #皇后陛下 #tbs pic.twitter.com/g2kW0AIsBf
即位礼正殿の儀を終え皇后さまが赤坂御所へ https://t.co/q3URmlRaBB #日テレNEWS24 #ntv
— NTV NEWS24 (@news24ntv) October 22, 2019
即位礼正殿の儀を終え天皇陛下が赤坂御所へ https://t.co/skN9vhnouJ #日テレNEWS24 #ntv
— NTV NEWS24 (@news24ntv) October 22, 2019
Emperor Naruhito vows to stand by the people https://t.co/sA93FdSjlv
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) October 22, 2019
即位礼正殿の儀 各国出席者がツイッターで祝福 #nhk_news https://t.co/a1uUbDk7oM
— NHKニュース (@nhk_news) October 22, 2019
ウクライナのゼレンスキー大統領はツイッターに投稿し、「参列はとても光栄でした。近代化された日本において、伝統的な儀式が行われたことは伝統とハイテクの融合のよい例で、人生を豊かにするものだ」と独特の見方を示しました。
Japan’s Emperor Naruhito has formally proclaimed his enthronement to thousands of representatives from home and abroad. Backstories takes an in-depth look at the ceremonies.https://t.co/whQSGB5pYb
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) October 22, 2019
Analysis: a reign of 'tolerance' and 'diversity' https://t.co/tKg2ICfUgt
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) October 22, 2019
王室は国民にとってどのような存在であるべきか。世代交代が進むヨーロッパの王室では 模索が続いています。国王みずから「水の問題」に取り組むオランダの王室、自分や家族の問題を国民に公表し、国民とともに歩もうとするスウェーデンの王室を取材しました。https://t.co/S7WCD5lExc
— NHKニュース (@nhk_news) October 22, 2019
Imperial procession in November https://t.co/pkJGdNsFOm
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) October 22, 2019
Ceremonies due to be held https://t.co/HZ0MTvC5jK
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) October 22, 2019
Banquet details https://t.co/pigZdNXisn
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) October 22, 2019
【 #即位の礼】
— NTV NEWS24 (@news24ntv) 2019年10月22日
きょう最後の行事 #饗宴の儀 に賓客が次々と到着しています。#アウン・サン・スー・チー国家顧問#王岐山国家副主席#アッバス議長#チャールズ皇太子#フェリペ6世国王 #レティシア王妃#ワンチュク国王 #ペマ王妃
■「即位の礼」関連ニュースはこちらhttps://t.co/AVBSHY73db pic.twitter.com/uScszYDpFh
即位礼正殿の儀に参列するため来日していたフィリピンのドゥテルテ大統領が、体調不良のため饗宴の儀への出席を取りやめました。数日前にバイクで転倒し、「骨盤近くの脊柱に耐えがたい痛み」があるとのことです。https://t.co/8ZjCxFrzYm
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年10月22日
皇居 宮殿で「饗宴の儀」始まる #nhk_news https://t.co/qC5ArEa6Zz
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年10月22日
天皇皇后両陛下は午後7時20分すぎ、皇居 宮殿の「竹の間」に入られ、祝宴にあたる「饗宴の儀」が始りました。https://t.co/qC5ArErIo9#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/zUHY0yC8ul
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年10月22日
即位礼正殿の儀 1999人が参列 #nhk_news https://t.co/j9jYh0RNHH
— NHKニュース (@nhk_news) October 22, 2019
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
#天皇家
即位の礼 中国外務省「両国関係良くなること望む」 #nhk_news https://t.co/pOMlRFsmV9
— NHKニュース (@nhk_news) October 22, 2019
天皇陛下が即位を国の内外に宣言されたことに関連して中国外務省の華春瑩(か・しゅんえい)報道官は記者会見で、「中国は天皇陛下について当然期待しており、未来の両国関係がさらに良くなっていくことを望む」と述べました。
#日中友好
安倍首相 即位礼正殿の儀に参列の4か国の国王と会談 #nhk_news https://t.co/RO4ZOz3Dvg
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年10月22日
「即位礼正殿の儀」に合わせて、安倍総理大臣は各国の要人らと連日相次いで会談していて、22日はカンボジアなど4か国の国王と会談しました。
22日の「即位礼正殿の儀」には、191の国や地域、国際機関の代表らが参列し、安倍総理大臣は儀式に合わせて、21日から各国の要人らと個別に会談しています。
22日は儀式が終了したあと、午後3時半ごろからベルギー、マレーシア、カンボジア、ブータンの4か国の国王と、それぞれ10分から30分ほど会談しました。
このうち、カンボジアのシハモニ国王との会談では、カンボジアの和平や民主化に、日本が長年協力してきたことを踏まえ、安倍総理大臣が「さらに力強く国の開発を進めていく支援を今後も惜しまない」と、両国関係の強化に努める考えを伝えました。
安倍総理大臣は23日、中国の王岐山国家副主席やドイツのシュタインマイヤー大統領、24日は韓国のイ・ナギョン首相など、今週25日までの間に合わせておよそ60の国や地域の要人らと会談する見通しです。
一方、麻生副総理兼財務大臣は22日夕方、中国の王岐山国家副主席とおよそ40分間会談し、金融分野を含む日中両国の経済協力を進展させていくことで一致しました。
本日めでたく「即位礼正殿の儀」が挙行されました。朝から降り続いた雨が一転、澄明な陽光が差し込む中、天皇陛下におかれましては、即位を内外に宣明されました。心からお慶び申し上げます。 pic.twitter.com/p4i0gOi4Yq
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) 2019年10月22日
昭恵夫人「天皇陛下・即位の儀式」でドレスコード違反の声 (女性自身) https://t.co/EqjbUo28hv
— BLOGOS編集部 (@ld_blogos) October 22, 2019
[カルチャー] #安倍昭恵 #blogos
昭恵夫人が選んだのは、“ひざ丈”のワンピースのドレスだった。ひじの位置から、袖がラッパのように大きく開いた淡黄蘗(うすきはだ)の個性的なドレスに、真珠のネックレスと高めのヒールという出で立ち。
通常、このような儀式であれば、女性は和装か、アフタヌーンドレスなどひざが完全に隠れるドレスで参加するのが一般的。実際に「即位礼正殿の儀」に参加した女性のほとんどが、着物かひざが完全に隠れたドレスだった。
歴代総理と同じ最前列で、儀式を見守った昭恵夫人。椅子に座ると、完全にひざが露出。その姿は衛星の電波にのって、日本中、世界中に拡散されていく。昭恵夫人の姿がテレビに映るやいなや、ツイッター上ではドレスコード違反を指摘する声が……。