https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

www.youtube.com

2019 北海道ツーリング 移動日 #0

d1021.hatenadiary.jp

#ストローカップ

新たな世界遺産を決めるユネスコ=国連教育科学文化機関の世界遺産委員会の会議は、カスピ海沿岸のアゼルバイジャンの首都バクーで日本時間の6日午後に再開され、午後5時半すぎに、大阪府の「百舌鳥・古市古墳群」を新たに世界文化遺産として登録することを決めました。

会場で審議の様子を見守ったユネスコ日本政府代表部の山田滝雄大使と大阪府の吉村洋文知事は、ともに登録の決定を喜びました。

「百舌鳥・古市古墳群」は、大阪府堺市と、羽曳野市藤井寺市にまたがる、4世紀後半から5世紀後半ごろに造られた、合わせて49基の古墳からなります。

中には、宮内庁が「仁徳天皇陵」として管理し、「大山古墳」とも呼ばれる国内最大の前方後円墳も含まれています。

これらの古墳は、当時の高い造築技術を示しているほか、日本の古代国家の成り立ちを研究するうえで貴重なものとされ、今回の決定を受けて、今後、どのように保存していくのかが改めて問われることになります。

「百舌鳥・古市古墳群」の登録によって、日本の世界遺産文化遺産が19件、自然遺産が4件になります。

大阪・堺市では世界文化遺産に登録される瞬間を見届けようと、インターネット中継によるパブリック・ビューイングが行われ、アゼルバイジャンの首都・バクーで行われているユネスコ世界遺産委員会の審議の様子が映し出されました。

会場にはおよそ700人が集まり、午後5時半すぎに登録が正式に決まると、大きな拍手と歓声がわき起こりました。

大阪府での世界遺産の登録はこれが初めてです。

「百舌鳥・古市古墳群」がある大阪・羽曳野市では、世界遺産への登録が正式に決まったあと、駅前で市の職員が世界遺産に登録されたことを知らせる広報誌の号外を配りました。

小学5年生の男子児童は「古墳のことは学校でも習います。世界遺産になってすごいなあと思います」と話していました。

地元の男性は「どちらかというと堺市の古墳がメインで、羽曳野市の古墳をどういう風にアピールしていくかが課題だと思います。まだピンときませんが、観光客が来ると実感がわくと思います」と話していました。

また、地元で生まれ育ったという高齢の男性は「60歳以上の人が多いまちなので、若い人に来てもらって活性化したらうれしいです」と話していました。

「百舌鳥・古市古墳群」が世界文化遺産に登録されたことについて、古墳の一部を管理している宮内庁の坂井孝行書陵部長は「わが国が推薦した案件が登録されたことについては、喜ばしいことと思います。宮内庁としては、皇室御祖先のお墓としてその『静安と尊厳』が損なわれないことを前提に、今後とも陵墓を含む世界文化遺産保全に向けて、必要な協力を行ってまいる所存です」と談話を出しました。

www.youtube.com

バイク卒検攻略法【大型自動二輪】【普通自動二輪】【小型自動二輪

大型二輪に要求されるのは、小回りの徹底。
クランク・S字・スラローム一本橋は、接触・落下に注意するだけ。
急制動は、規定のスピードから規定の位置でスロットルを戻せれば成功したも同然。
すり抜けの方がよほど技術を要する。
一般道で訓練できてないのは、波状路
弱いと山を登り切れず転倒する。

www.youtube.com

波状路 練習風景

www.youtube.com

基本編 波状路 座学

東京オリンピックパラリンピックの期間中は都心の交通機関の混雑が予想されることから、首都圏の鉄道各社は大会まで1年となる今月、混雑緩和に向けた取り組みを始めます。臨時列車を走らせたり通勤ラッシュの時間帯を避けて乗車した人に特典を贈ったりします。

このうち、東京メトロは今月22日からの平日の8日間、日比谷線など3つの路線で午前6時台と7時台に合わせて5本の臨時列車を運行します。

京王電鉄は夕方の時差通勤を促そうと、今月22日から来月30日までの平日の20日間、午後4時台と5時台に新宿駅発の臨時の座席指定列車を運行します。

一方、取り組みに協力した乗客に特典を贈る動きも出ています。

東京メトロの中で最も混雑率が高い東西線では、来月30日までの平日の20日間のうち10日以上、通勤ラッシュの時間帯を避けて乗車した人にIC乗車券の記録をもとに駅のそば店で利用できる食券を贈ります。

また京急電鉄は、朝の通勤時間帯の特急列車などへの集中を緩和するため混雑する区間各駅停車の列車を利用した乗客に自社のポイントを付与する取り組みをすでに始めています。

鉄道各社はこうした取り組みの効果を検証したうえで可能なものは継続して行い、日常的な混雑緩和につなげたいとしています。

5日午後、国土交通省を訪れた「ジップエアトーキョー」の西田真吾社長は、蝦名邦晴航空局長から航空運送事業の開始を認める許可証を受け取りました。

ジップエアは日本航空が新たに設立した国際線のLCCで、290人乗りの旅客機2機を使い、バンコクとを結ぶ路線を来年5月14日から、ソウルとを結ぶ路線を来年7月1日から就航させる計画です。

西田社長は許可証を受け取ったあと「まずは1便1便の安全を確実に確保したい。そして、お客様に新しい価値を提供する航空会社として、2020年に訪日旅行者を4000万人まで増やす政府の目標の一翼を担えるように、就航に向けた準備を着実に進めていきたい」と述べました。