佐野SA再開 新たなスタッフ集め名物ラーメンも復活 https://t.co/rzco4W5Iu2
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2019年8月16日
“あおり運転”の試乗車 20日間で2000キロ超走行 https://t.co/L3ygLDJ9fk
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2019年8月16日
薬師寺管主に加藤師就任 奈良 https://t.co/nufiaF2vtT
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2019年8月16日
御堂筋は大阪の顔、メインストリートとして力を発揮する。6年後の2025大阪万博までに側道を閉鎖して歩道化へ。御堂筋100周年までに、車道も含めて完全閉鎖、世界中の人が集う空間へ。マツコさんからTVで「そんなの絶対無理よ!夢の話」と指摘されたが、実現させる。夢物語を実現させるのが政治の力だ。
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) August 16, 2019
これは凄い。御堂筋から北へ延びる新御堂、そして東西の中環に、大動脈である名神、新名神。豊能と三島からなる豊かな北摂も更新期を迎えています。池田市、箕面市、茨木市、高槻市、豊能町、能勢町、島本町。今後の50年100年を支えることのできる街づくりに邁進してまいります。 https://t.co/qZyiBRBMhj
— 足立康史・大阪維新の会 (@adc9osk) August 16, 2019
大阪人には言わずと知れた「中環(ちゅうかん)」。内環、外環とどちらも国道の中、ヘタすれば府道のコイツが一番立派という謎のシロモノです。
なんだか北の方に居た身にとっては凄く高速道路(近畿道)の下道的印象があるのですが起点は実は堺市側。そのまま東に突っ走り近畿道と当たってから北上というルートを辿ります。
市内回避という意味では利用頻度の高い道ではあるとは思うんですが全線トレースする人は殆ど居ないんじゃ無いでしょうか。
1970年(昭和45年)開催の日本万国博覧会に合わせて整備された。
一般的な通称は中環(ちゅうかん)であり、大阪内環状線(うちかん)、大阪外環状線(そとかん)とともに大阪府の環状軸を形成している。また、堺市街地では、「フェニックス通り」とも呼ばれている。
1993年(平成5年)に府道から国道へ昇格するまでは大阪府道1号大阪内環状線であったことから、現在も大阪内環状線の副称が付けられている。
観月橋北詰交差点(国道24号と接続)以東の大半は片側1車線の道路であるため渋滞も多い。特に山科区東野交差点、山科区椥辻付近、宇治市六地蔵奈良町交差点(東行)、伏見区観月橋北詰交差点(西行)および伏見区横大路交差点などで頻発する。
この度レーシングワールド高槻店は5月6日をもって閉店させて頂きます