【速報 JUST IN 】先月の韓国向けビールの輸出額 ゼロに 財務省発表 #nhk_news https://t.co/VGdncif7sm
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年11月28日
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— 大槻義彦 (@otsuki1936) November 28, 2019
IQmanさん、韓国の大学入試、あんなに難しいのに、なぜノーベル賞とれないの? - otsuki1936のブログhttps://t.co/RHNzj4har4
北朝鮮で原子炉関連施設の整備「継続」 米研究グループ #nhk_news https://t.co/RjinIrw2MC
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年11月27日
アメリカの研究グループ「38ノース」は27日、北朝鮮のニョンビョン(寧辺)にある核施設の衛星写真の分析結果を発表しました。
それによりますと、先月29日に撮影された写真では施設内に複数の車両が確認できるほか、今月14日の写真からは、実験用軽水炉付近の建物で行われていた工事が完了したことが確認できるとしています。
また、研究活動が行われているとみられる建物の付近では、高層の建物の建設が続いていると指摘しています。
38ノースは原子炉の稼働を示す兆候はないものの、原子炉に関連した施設の整備などの作業が継続していると分析しています。
ニョンビョンの核施設をめぐっては、ことし2月の米朝首脳会談で、北朝鮮が施設の廃棄と引き換えに制裁の解除を求めたのに対し、アメリカはニョンビョン以外の核施設の廃棄も求めた結果、会談は物別れに終わりました。
アメリカと北朝鮮は、先月、スウェーデンで、非核化に向けた実務者協議を行ったものの、協議は不調に終わっており、北朝鮮としては米朝の協議が難航するなか、アメリカの出方を見極めながら施設の整備を続けているものとみられます。
N.Korea continues building work at nuclear site https://t.co/wD5PJ7vHzN
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) 2019年11月28日
【速報 JUST IN 】北朝鮮 “ミサイル発射とみられる” 海上保安庁が航行警報 #nhk_news https://t.co/Mn48DiNFDk
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年11月28日
海上保安庁は、午後5時3分、「北朝鮮からミサイルが発射されたものとみられます」という航行警報を発表し、航行中の船舶に対し、今後の情報に注意するよう呼びかけています。
海上保安庁は、さらに午後5時11分、新たな航行警報を発表し、「ミサイルは、日本海の、排他的経済水域の外に落下したものとみられます」と伝えました。
Officials: N.Korea may have launched projectile https://t.co/Hn5frr2Qbl
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) 2019年11月28日
北朝鮮 飛しょう体を発射 韓国 連合ニュース #nhk_news https://t.co/FGW15N3YyZ
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年11月28日
韓国軍の合同参謀本部は、北朝鮮が28日午後5時前、東部のハムギョン(咸鏡)南道リョンポ(連浦)付近から日本海に向けて飛しょう体を2発発射したと発表しました。
また、最大飛行距離はおよそ380キロ、高度はおよそ97キロだったと発表し、合同参謀本部は、北朝鮮に対して軍事的な緊張を高める行為を直ちに中断するよう求めました。
北朝鮮は、10月2日に東部のウォンサン(元山)沖からSLBM=潜水艦発射弾道ミサイルを発射したのに続いて、31日にも弾道ミサイル2発を発射しました。
また、ことし5月と7月にそれぞれ2度ずつ、8月には1か月の間に5度、さらに、9月にも1度、短距離弾道ミサイルなどを発射しています。
非核化をめぐるアメリカと北朝鮮の協議について北朝鮮側は、年末までに打開策を提示するようアメリカに求めており、その期限まで1か月余りとなる中、アメリカに圧力をかけるねらいもあるとみられます。
北朝鮮は5日前、黄海上の南北の境界線に近い島で砲撃訓練を行っており、韓国メディアは、年末に向けて挑発の度合いを強めていく可能性があるという見方を伝えていました。
北朝鮮による飛しょう体の発射は、韓国政府が今月22日に日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAの維持を決めて以降、今回がはじめてです。
これに関連して韓国国防省の関係者は「要請があったかどうかは、明らかにしないが日本から要請があれば、情報は共有する」と述べました。
韓国軍の合同参謀本部は、北朝鮮が28日午後発射した飛しょう体について、最大飛行距離はおよそ380キロ、高度はおよそ97キロだったと発表しました。
合同参謀本部は、このような北朝鮮の行為は、朝鮮半島の緊張緩和の努力に役立たないとしたうえで、強い遺憾を表明し、軍事的な緊張を高める行為を直ちに中断するよう求めました。
北朝鮮から弾道ミサイル発射か EEZ外に落下と推定 防衛省 #nhk_news https://t.co/gR2GTZHVPI
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年11月28日
政府は、北朝鮮が28日午後4時58分ごろ、東岸から東に向けて弾道ミサイル2発を発射し、それぞれ、高度およそ100キロ、距離にしておよそ380キロ飛しょうして、発射からおよそ5分程度で北朝鮮の沖合およそ210キロの日本海に落下したとみられることを明らかにしました。
いずれも、日本のEEZ=排他的経済水域の外側に落下したとみられ、日本の船舶や航空機への被害は確認されていないということです。
今回の発射を受けて、政府は「北朝鮮のたび重なるミサイルの発射は、国連安保理決議違反であり、わが国ならびに国際社会への非常に大きな脅威だ。情報の収集・分析と、警戒監視に全力をあげていく」としています。
北朝鮮が弾道ミサイルとみられるものを発射したことを受けて、政府は、午後6時前からおよそ10分間、総理大臣官邸で、安倍総理大臣をはじめ、茂木外務大臣、河野防衛大臣ら関係閣僚が出席し、NSC=国家安全保障会議の閣僚会合を開きました。
これまでの情報を分析するとともに、今後の対応などを協議したものとみられます。
安倍総理大臣は、このあと午後6時すぎ、記者団に対し、「わが国の領域やEEZ内への落下は確認されていないが、北朝鮮のたび重なる弾道ミサイルの発射は、わが国のみならず、国際社会に対する深刻な挑戦だ。引き続き米国や韓国など、国際社会と連携しながら、国民の生命・財産を守り抜くため、警戒監視等に全力をあげていく」と述べました。
河野防衛大臣は「北朝鮮のミサイルの発射は、これが仮に距離が短いものであっても、国連安保理決議違反であり、わが国ならびに国際社会への非常に大きな脅威だ。防衛省・自衛隊としては、しっかりとミサイル防衛能力を整備し、いかなる北朝鮮からの脅威にも、国土、国民の平和な暮らしを守れるよう、努力していきたい」と述べました。
また、記者団が「日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAに基づき、韓国と適切な連携を行うのか」と質問したのに対し、「GSOMIAに基づく情報交換については、対外的に公表していない。日米、日韓、日米韓の3か国で、しっかり連携してあたる」と述べました。
外務省幹部は28日午後6時すぎ、記者団に対し、「今回の弾道ミサイルの発射は、一連の国連安保理決議に違反するものであり、極めて遺憾だ」として、北京の大使館ルートを通じて厳重に抗議を行ったことを明らかにしました。
北朝鮮はことし5月から短距離弾道ミサイルなどの発射を繰り返しています。
5月4日には東部ウォンサン(元山)付近から、日本海に向けて2発発射したあと、5日後の5月9日にも北西部から2発発射し、防衛省はいずれも短距離弾道ミサイルと分析しています。
その後、7月から8月にかけても東部や南西部などから短距離弾道ミサイルなどを相次いで発射し、9月10日には西部のピョンアン(平安)南道から短距離弾道ミサイルを発射しています。
さらに先月2日には、東部ウォンサン沖から弾道ミサイルを発射して日本のEEZ=排他的経済水域内に落下し、翌日、SLBM=潜水艦発射弾道ミサイル、「北極星3型」の発射実験に成功したと発表しました。
そして、先月31日には、それまでのように午前中ではなく、夕方の時間帯に西部から短距離弾道ミサイルとみられる飛しょう体を発射しました。
自民党は、28日夜、幹部が出席して緊急に会合を開き、二階幹事長は、「こういうことが起きたら、われわれは集まって、適当なことを決議するだけでいいのか。政府は一体どうなんだ。何の変化もなければ知恵もない。相手に『こんなことをしたら損だ』というくらいの気持ちを植え付けさせるような何かを考えないとしかたない。政府は、しっかり反省してもらいたい」と述べました。
N.Korean missile likely fell outside Japan's EEZ https://t.co/5xc2ClXdGm
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) 2019年11月28日
N.Korea projectile may be ballistic missile https://t.co/Z4AmV0GsqE
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) 2019年11月28日