はじめて子猫を見て、硬直する猫がこちらです【スコティッシュフォールド】
動画UPしました。
— Mi-RIDER (@Mi_nA12_28) March 17, 2020
東日本ツーリング一番の目玉「磐梯吾妻スカイライン」断念。ぴえん🥺
【バイク旅】雨はもうやめてくれぇぇええ!https://t.co/mByopncMSA pic.twitter.com/dRpAfAggpd
針テラスより南、#ツーリングマップル 関西にちょこんと記載ある
— Rider T-L@Vスト650XT白青 (@vtr250f_demio) March 17, 2020
「龍王ヶ淵」
グーグルマップの写真では湖面が鏡面のよう木々を美しく映し出していたが、う〜んw
すんごい静かでのどかです
良いところに違いはない pic.twitter.com/yFyqGjFPMY
また来たw
— Rider T-L@Vスト650XT白青 (@vtr250f_demio) March 17, 2020
道の駅 宇陀路室生の
巨大ミラーボール✨
今回は自撮りも(笑)
良いお天気♪ pic.twitter.com/ds6SfTIu60
三重県名張市、R165
— Rider T-L@Vスト650XT白青 (@vtr250f_demio) March 17, 2020
赤目四十八滝への分岐の近く
「古民家cafeこのは」
このはランチ¥950
1つひとつがすごく丁寧で美味しい。
店内は古民家ならではの落ち着いた空間☕️
こないだの「森の熊さん」も良かったが、ココもめちゃ良い❣️
赤目滝の際に是非✨ pic.twitter.com/NbkAMW0MRL
東吉野村、#ツーリングマップル 関西にちょこんと記載ある
— Rider T-L@Vスト650XT白青 (@vtr250f_demio) March 17, 2020
「ニホンオオカミ像」
日本で最後に捕獲された場所が東吉野村…か。
生物、絶滅、
いろいろ考えさせられます pic.twitter.com/rudiEt0rAK
春の味覚 初ガツオの季節がやって来た 黒潮町https://t.co/9rrjtyLuL4#初ガツオ の季節到来。#カツオの一本釣り で知られる #高知県黒潮町 の佐賀漁港で、本格的な水揚げが始まりました。
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2020年3月17日
漁港には、丸々と太った #カツオ が次々と。例年より1カ月ほど早いということです。 pic.twitter.com/h5T1nkWZ7M
「下松と東北の懸け橋に」笠戸島レモンサイダー https://t.co/r7FY25drdW#山口県下松市 #笠戸島 のレモン果汁を使った #サイダー が誕生しました。 開発に協力したのは、東日本大震災をきっかけに交流が続く #岩手県釜石市 の道の駅駅長。 「下松と東北の新たな懸け橋に」と期待されます。 pic.twitter.com/geAUwKM9Ey
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2020年3月16日
#食事#おやつ
外国語通訳ガイドが苦境に 外国人旅行者激減で 新型ウイルス #nhk_news https://t.co/0OUTE5ykdI
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年3月17日
伝統行事「蘇民祭」 裸で袋を奪い合う争奪戦は中止 岩手 花巻 #nhk_news https://t.co/PBrqVjiQJE
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年3月17日
花巻市大迫町の「早池峯神社」の蘇民祭は、上半身裸の男たちが、えとのコマなど縁起物が入った「蘇民袋」を奪い合う勇壮な祭りです。
しかし、ことしは新型コロナウイルスの影響を受け、神事は行われたものの、蘇民袋を奪い合う争奪戦は中止となりました。
神社の宮司などの関係者は366枚のえとのコマを蘇民袋に入れ、神への祈りをささげるため境内を1周したあと、訪れた20人余りに渡しましたが、受け取った人たちは少し残念そうな様子でした。
岩手県紫波町から訪れた会社員の畠山真さんは「争奪戦がなくさみしい気持ちです。新型コロナウイルスが早くおさまってほしいです」と話していました。
神社の鎌田政典宮司は「残念ながら今回の争奪戦は新型コロナウイルスのため見送りましたが、来年は盛大な蘇民祭を開催したい」と話していました。
滋賀 大津で20代女性感染確認 新型コロナウイルス #nhk_news https://t.co/ushTUUugWE
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年3月17日
滋賀県はヨーロッパなど海外10か国を巡る旅行から16日に帰国した大津市の20代の女性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。滋賀県内で感染が確認されたのは4人目です。
感染が確認されたのは大津市に住む無職の20代の女性で、滋賀県によりますと16日、海外旅行から関西空港に帰国したということです。
空港から母親の運転する車で大津市内の実家に着いたとき、39度1分の発熱があり、帰国者・接触者相談センターの紹介で、大津市内の医療機関を受診したあと医師の判断で、1人で暮らす市内の自宅で待機していました。
そして17日、県の衛生科学センターで検査を行ったところ感染が確認されました。
滋賀県によりますと、女性は先月14日に出国し、タイや中東を経由してイギリスやフランス、それにスペインなど合わせて10か国を1人で旅行して16日帰国しました。
女性は現在医療機関に入院していて、頭痛と関節の痛みがありますが肺炎の症状はなく、ほぼ平熱に下がっているということです。
ドローンで個人宅に配送実験 ドライバー不足に対応 日本郵便 #nhk_news https://t.co/DgzocIIDlN
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年3月17日
実験に使われたのは、A4サイズの重さ1.7キロまでの郵便物を運べる直径1メートル20センチのドローンです。東京 奥多摩町の郵便局の屋上を飛び立ったドローンはおよそ2.5キロ離れた山あいの住宅に向けて、事前にプログラムされたとおりに自動で飛行しました。
目的地の近くに到着すると、着陸場所に敷かれた5メートル四方のシートの二次元コードを読み取って、位置を微調整しながらゆっくりと着陸しました。そして、郵便物が入ったケースをシートの上に降ろしたあと、再び離陸し郵便局に戻っていきました。
郵便物を受け取ったこの住宅の小峰亘さんは「このような山間部まで荷物を届けてくれるのはありがたい。もっと大きいものも運べるとよりよいと思います」と話していました。
日本郵便は4年前からドローンを使った配送実験を重ねていて、オペレーション改革部の畑勝則部長は新型コロナウイルスの感染が拡大していることを踏まえて「対面での荷物の受け渡しがないため、緊急時にも活用できると思っている。規制などの課題もあるが、実験を重ねてデータを集め、5年程度で実用化を目指したい」と話していました。
米アマゾン、10万人雇用へ 新型コロナで通販需要増https://t.co/y1hef5up2k
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年3月17日
「特に高齢者や健康上の問題を抱える人々のために、玄関先まで商品を持っていくことが不可欠だ。人手を必要としている」
コロナの影響が直撃している飲食店や旅行業界で、職を失った人の雇用の受け皿になる考えも示した
アマゾン 全米で10万人新規採用へ ネット通販の需要高まる #nhk_news https://t.co/T0IkRAIrIc
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年3月17日
アマゾン・ドット・コムは16日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で外出を制限する動きが広がり、ネット通販の需要が高まっているとして、配送センターや配達の業務に当たる従業員を全米で新たに10万人採用すると発表しました。
アマゾンは発表で「特に高齢者や健康上の問題を抱える人々のために、物資を玄関先まで届けることが不可欠だ」としたうえで、経済的な打撃が大きい飲食業界や旅行業界で、職を失った人の雇用の受け皿になるという考えを示しました。
また雇用確保に向けてアメリカとヨーロッパ、それにカナダで、時給制の従業員の給与を一時的に引き上げ、総額で3億5000万ドル、日本円で370億円以上増やすことも明らかにしました。
アメリカでは人と人の接触が感染拡大につながることから、トランプ大統領が宅配サービスの利用などを呼びかけているほか、フランスでは全土で外出を大幅に制限する措置が始まって、自宅で過ごす人が増えることが見込まれるなど、ネット通販の需要は一層高まることが予想されます。
ラストワンマイル市場を押さえろ――。「物流の最終拠点」から「消費者の手元」まで、どのように商品を届けるか。この「最後の部分」を巡るビジネスがラストワンマイル市場だ。ネット通販大手のアマゾンなどが先駆的にラストワンマイル市場の仕組み構築を目指しているが、今後、流通業は皆、避けて通れない道である。「ラストワンマイルを制する流通業こそが、市場を制する」という見方がある。市場争奪戦は静かに始まっている。
休校中の君たちへ 先生がラジオ出演、3択クイズで笑いhttps://t.co/RIRBX1YNKn
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2020年3月17日
みなさん、元気に過ごしてますか。
新型コロナウイルスの影響で #休校中 の子どもたちに、 #大阪府箕面市 の小学校の先生が #ラジオ でメッセージ。
3月28日までの月~土曜日、全14校の先生が生放送に出演中です。 pic.twitter.com/XCEZ9rHqoK
#黒服
松井一郎大阪市長は、市立の小中学校を対象に4月から給食を無償化する方針を明らかにしました。当初計画から1年前倒しします。新型コロナウイルス感染拡大による学校休校を受け、所得が減っている子育て世帯を支援する狙いです。 https://t.co/5Feqg9WjHn
— 日経関西 (@nikkeikansai) 2020年3月17日
#アウトドア#交通