ミスやトラブルでETCレーンを未払い通過した場合の対処法を紹介します。https://t.co/RgZzBtoLez
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年4月2日
高速道路を利用したとき、入り口ではETCカードが正しく挿入されていたのに、SAやPAに立ち寄ったときにETCカードを抜いて、うっかりそのまま出口のETCレーンを通過してしまった場合はどうすればいいのか。
こうしたときは、とりあえず目的地に向かって走行してしまおう。ただし、そのままでは不正走行になってしまうので、目的地に着いたら早めに高速道路会社に連絡を!
一般的な高速道路なら、管轄するNEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本の各お客様センターに連絡するか、問い合わせフォームを使ってメールで知らせればOK。その際は下記の4つの情報を担当者に伝える必要がある。
1.利用した車両のナンバー、車種、色、形状(ワゴン・セダン・トラックなど)
2.ETCカード番号と有効期限
3.利用した入口・出口の料金所名と日にち、通過時刻
4.自分の名前と連絡先(連絡が取れる時間帯)
一方、入口でETCカードが入っていなかったり、有効期限が切れたりしたまま誤って「ETC/一般」混在レーンを通過してしまった場合は、出口で一般レーンか混在レーンで一時停車して事情を説明し、精算すれば問題なし。ただし、入口をETCの無線通信で通過したわけではないので、ETCの時間帯割引などは適用されない。
またETCレーン通過時に路側表示器が「STOP停車」を表示し、開閉バーが開かなかった場合は、その場で停車しインターフォンを使って係員の指示に従うこと。
琵琶湖の島を一望「観光拠点」 光秀イメージの高速船も https://t.co/V9sOkqIeFd
— 京都新聞 (@kyoto_np) April 2, 2020
国宝唐門前の桜、鳥居前の桜共に満開になりました。
— 豊国神社 (@toyokunishrine) April 2, 2020
まさに今が見頃なので、皆様にお裾分けです🌸 pic.twitter.com/vvyUspbGmY
京都大、前期授業5月6日まで休講に 感染拡大の状況では延長も https://t.co/LJJus4xrrJ
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2020年4月1日
京都も首都圏と阪神圏への往来自粛要請 人混みスポットへの外出自粛も、新型コロナ拡大受け https://t.co/Mhr4RpcrkS
— 京都新聞 (@kyoto_np) April 2, 2020
京都府知事と市長 首都圏と大阪・兵庫への外出など自粛要請 #nhk_news https://t.co/abTq9o4bLo
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年4月2日
京都府内では、京都産業大学で学生の感染が相次ぐなど、1日までに76人の感染が確認されています。
こうした中、2日午前、京都府の西脇知事と京都市の門川市長が共同で緊急の記者会見を開き、感染の状況は極めて危機的だとして府民に対し、当面、首都圏と大阪・兵庫への不要不急の往来や多くの人が集まる場所への外出、それに会合への参加などを自粛するよう呼びかけました。
特に若い世代に対しては、無症状や軽症の人が気付かずに感染を広めているケースが多く確認されているとして、飲み会を自粛するなど慎重に行動するよう求めました。
また、新学期から通常どおり再開するとしていた学校の授業については、専門家の意見などを踏まえて総合的に判断していく考えを示しました。
西脇知事は「新年度は人の往来が非常に多くなるが、密閉空間、多くの人の密集、近距離での会話の3つの密の条件が重なる場所を 徹底して避けてほしい」と訴えました。
大阪府立学校 大型連休明けまで休校決定 新型コロナウイルス #nhk_news https://t.co/hzpz7596VE
— NHKニュース (@nhk_news) April 2, 2020
新型コロナウイルスの感染拡大が続く大阪府について、政府の専門家会議の脇田隆字座長は1日、最も厳しい対策が必要となる「感染拡大警戒地域」にあたるという認識を示しました。
こうした状況を受けて、大阪府は2日、府の対策本部会議を開き、吉村知事は「大阪はオーバーシュートには至っていないが、日々確実に感染が拡大している。時間はそれほどなく、いつ爆発的に感染するかわからないので、府の方針をしっかりと示し、緊急事態を乗り越えて府民の命をひとりでも守りたい」と述べました。
そして子どもたちを感染から守るため、臨時休校中の府立高校や府立の支援学校などについて、大型連休が終わる来月6日まで引き続き、休校とすることを決めました。
また小中学校などについても同様の対応をとるよう、府内の市町村に要請することも決めました。
休校の期間中は、週に1、2回程度、児童や生徒を分散したうえで短時間の登校日を設け、学習課題の提示や健康状態の把握などを行うとしています。
一方、府立高校の入学式については感染防止の対策を講じたうえで実施することとし、式への出席は新入生と教職員に限るとしています。
さらに大阪府が主催するイベントや博物館など府の施設についても、大型連休が終わる来月6日まで引き続き中止や休館とすることを決めました。
法務省は、滋賀刑務所を2022年3月に廃止する方針を固めました。跡地の一部には、未決囚らを収容する拘置支所を新設する見通しです。https://t.co/itxlVTIhra
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年4月2日
#法律
#アウトドア#交通