https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

レバノンの首都ベイルートで起こった大規模な爆発について、ブラジルの主要紙のエスタド・ジ・サンパウロは4日、日産自動車の元会長カルロス・ゴーン容疑者の住宅も被害を受けたと伝えました。

この中で、妻のキャロル・ナハス容疑者が「私たちは大丈夫だが、家は壊れた。ベイルート全体が壊された」と答えています。

住宅は、高級レストランやホテルが立ち並ぶ活気のある場所にあるということです。

また、ゴーン元会長は、所有するワイナリーを訪れるなどして生活を送っていたということです。

今回、大規模な爆発があった中東・レバノンベイルート。去年、日産自動車の元会長、カルロス・ゴーン容疑者が逃亡した都市としても知られています。どういうところなのでしょうか。

レバノンは地中海沿岸に位置し、周辺にはイスラエルやシリアに国境を接しています。外務省によると、岐阜県ほどの面積に人口およそ610万人が暮らしていて、人口の90%以上がアラブ人と言われています。

そのレバノンの首都が、今回、大規模な爆発があったベイルートです。かつてフランスの委任統治領だったこともあり、ベイルートには西洋風の建物が建ち並び、その町並みの美しさは「中東のパリ」とも称されてきました。

一方で、レバノンは、イスラム教やキリスト教などさまざまな宗教や宗派を抱える「モザイク国家」とも言われています。1975年にはイスラム教徒とキリスト教徒が衝突。15年間にわたる内戦に発展し、ベイルートの街も壊滅的な被害を受けました。その後、レバノン南部に拠点を置くイスラムシーア派組織ヒズボライスラエルとの間で戦闘がたびたび起きていて、ベイルート近郊も2006年にはイスラエルの攻撃を受け、大きな被害を受けました。

ベイルートは近年は高層ビルなどの建設も進み、復興の兆しも見え始めています。一方でレバノンは、新型コロナウイルスの感染の拡大によって国の財政も深刻な打撃を受け、ことし3月には事実上のデフォルト=債務不履行に陥りました。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#中東
#日産

「おもしろいな」と思う文章には、何かしら新しい情報が入っています。ただ、「なるほど!」「へえ!」がずっと続くような文章は疲れてしまうのです。

パプアニューギニアは南太平洋にあるニューギニア島の東半分および周辺の島々からなる立憲君主制国家です。東南アジア諸国連合ASEAN)の特別オブザーバーですが、地理的にはオセアニアに属します。オーストラリアの北、ソロモン諸島の西、インドネシアの東、ミクロネシア連邦の南に位置します。

パプアニューギニア」って聞いたことありますよね? どこにあるかわかりますか?
地図で言えば、オーストラリアの上にあります。
30代後半以上の人であれば『南国少年パプワくん』を思い出す人もいるかもしれません。「南国の、ほのぼのとした国」というイメージを持つ人も多いでしょう。
でも実はこの国、第二次世界大戦前までは「パプア」と「ニューギニア」という2つの地域に分かれていました。戦時中は日本軍と連合国軍がこの土地で争い、約21万人もの兵士が戦死。大戦後に2つの領土が統合されて「パプアニューギニア」と呼ばれるようになったのです。

このように「パプアニューギニアってどこだっけ?」「あーパプワくん、懐かしい」などといった「共感」で引っぱりつつ、残り1〜2割くらいで「そうなんだ!」「なるほどね!」と思わせる。こうすることで「新しい考え方・できごと・情報」がそこまで多くなくても「おもしろい文章」を無理せず書くことができます。

「おもしろい文章を書く」といっても、内容を「100%おもしろいことだらけ」にしなくてもいい。「共感8割、発見2割」を目指すくらいでちょうどいいのです。

テレビ番組を見ていると、視聴者が飽きそうになるところで話題が変わったり、「ここでまさかの展開が!」というテロップが出たりします。テレビの制作側は、チャンネルを変えられないように工夫をこらしています。普通の人がそこまでやる必要はないですが、それくらいの気持ちで文章を編んでいくと魅力はグッとアップするでしょう。

読み手の気持ちに添う。共感してもらえるように書く。読み手が疑問に思いそうなところは、先回りして言及するか、早めに回収しておく。すると、最後まで読まれる「おもしろい」文章になるはずです。

#勉強法