https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

財務省が発表した国際収支統計によりますと、ことし6月の日本の経常収支は、1675億円の黒字でした。

経常収支の黒字は72か月連続ですが、黒字額は前の年の同じ月に比べて1兆856億円、率にして86.6%の大幅な減少となりました。

新型コロナウイルスの感染拡大による世界的な経済活動の停滞で自動車などの輸出が振るわず、25%余りの大幅な減少となり、「貿易収支」が7500億円余りの黒字から773億円の赤字になったためです。

また、外国人旅行者も激減して国内での消費が落ち込んでいるため、旅行収支の黒字も前の年より91%余り少ない219億円にとどまりました。

このため、旅行収支を含む「サービス収支」も1577億円の赤字に転じました。

一方、日本企業が海外の子会社から受け取った配当や利子などの稼ぎを示す第一次所得収支は4264億円の黒字でした。

また、合わせて発表されたことし6月までの上半期の経常収支は、7兆3069億円の黒字でしたが、黒字額は前の年の同じ時期と比べて31.4%減少しました。

日銀が11日発表した「貸出・預金動向」によりますと、全国の民間銀行と信用金庫の企業や個人向け融資の残高は、先月1か月間の平均で572兆7058億円と、比較が可能な2000年以降で最も高くなりました。

去年の同じ月を6.3%上回り、増加率も過去最大となりました。

金融機関は新型コロナウイルスの影響で資金繰りが厳しくなっている企業や個人事業主への融資を増やしていて、ことし5月からは政府の経済対策に伴う実質、無利子無担保の融資も始めています。

日銀は「中小企業向けの実質、無利子無担保の融資が特に増えた。ペースは徐々に鈍化すると見込まれるが、当面、増加する見通しだ」と話しています。

感染の拡大や外出自粛の影響で、多くの中小企業で売り上げが元の水準に戻っていないため、金融機関にとって資金繰りの支援が引き続き課題となりそうです。

一方、民間銀行への預金の残高は、現金10万円の一律給付を受けて、先月1か月間の平均で786兆1232億円と去年の同じ月を8.3%上回り、上げ幅は過去最大となりました。

#経済統計