猛暑日は家の中で過ごすのが最善の一手であることはわかっているのだが、ついつい昼食を食べに外に出てしまう。
矢口の渡の「燈日」の定食を食べに行こうと思う。店主のお父様の作る料理はとても美味しいのだ。
食前にリンゴジュース。
店主さんのお父様が「お暑い中ありがとうございます」の挨拶とともに運んできた燈日定食(肉団子甘酢あん)。肉団子は五個。予想通りの美味しさだ。
久しぶりの「sannno2198」。
カウンター席は満席で、穴倉部屋にも客が入っている。新しい客(私)が入ってきたのを見て、誰か席を立つかもしれないと期待したが(そういうことはカフェではよくあることである)、誰も席を立たない。マダムに「また来ますね」と挨拶をして、引き返す。
夕食は秋刀魚の生姜煮丼と茄子の味噌汁。
デザートは桃。いつもの夏であれば、桃は「まやんち」でピーチメルバを毎週(それも2回)食べるので、家で出ることはないのだが、今年は「ピーチメルバのない8月」なので(映画のタイトルみたいだ)、デザートによく出てくる。
放送大学の坂井先生のブログを見たら、長野の大町の別荘で仕事をされているようなので、LINEを送ってみる。
#食事#おやつ