https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

ホンダドリーム岩槻店

通産省の幹部だった飯塚幸三被告(89)は、去年4月、東京 池袋で、ブレーキとアクセルを踏み間違えて乗用車を暴走させて歩行者を次々とはね、松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)を死亡させたほか、9人に重軽傷を負わせたとして、過失運転致死傷の罪に問われています。

東京地方裁判所で開かれた初公判で、被告は弁護士に支えられて車いすから立ち上がり「事故により妻と娘を亡くされたご遺族に心からおわび申し上げます。最愛の2人を亡くされ、その悲しみとご心痛を思うとことばがありません。また、けがをされ苦しまれた皆様に深くおわびします」と謝罪し、被害者として裁判に参加した遺族に対し深く頭を下げました。

一方で、起訴された内容については「アクセルを踏み続けたことはないと記憶しています。車に何らかの異常があって暴走し、それを止められなかったことは申し訳なく思います」と述べ、無罪を主張しました。

これに対し検察は冒頭陳述で「車は定期点検やサービス点検で異常が見つかったことはなく、車を調べても異常を示していない」と述べました。

妻と娘を亡くした松永拓也さんら遺族が被害者参加制度を利用して審理に参加し、松永さんは検察官と並んで座り、被告をじっと見つめて話を聞いていました。

#トヨタ#プリウス

#法律

 2020年9月の連休は、全国各地で高速道路の大渋滞や観光名所の混雑が話題となりました。
 
 ナビアプリの「Yahoo!カーナビ」や「NAVITIME」が発表した9月連休時期の「目的地ランキング」において、1位はいずれも御殿場プレミアムアウトレット(静岡県御殿場市)でしたが、その影には「スマートIC」の影響もあったようです。

 Yahoo!カーナビによると、コロナ前の2019年9月の連休に目的地として検索された場所は、1位が東京ディズニーランド、2位が御殿場プレミアムアウトレットとなり、それ以降には成田や羽田の空港が多くランクイン。

 しかし、コロナ後の2020年9月では前述の通り、1位は御殿場プレミアムアウトレットとなり、以降も全国各地のアウトレットがランクインする結果となりました。

 そのなかで、今回1位となった御殿場プレミアムアウトレットは、2020年でオープンから20年を迎えますが、御殿場ICに近く箱根や富士五湖へつながる国道138号線にも近いことで、オープン当初からとくに週末は周辺道路の激しい混雑が頻繁に発生していました。

 その混雑状況に大きな変化が起こり始めたのは2019年3月。アウトレットから近い東名足柄SA内に、「足柄スマートIC」が整備されてからです。

 スマートICとは、高速道路の本線やSA・PA、バスストップから乗り降りができるように設置されるインターチェンジのことで、ETCを搭載した車両のみ利用可能となります。

 なお、足柄スマートICは東京方面からは御殿場IC手前2.6キロの足柄SAを経由して東名高速を降りられるため、混雑する御殿場ICを避けてアウトレットに向かうことが可能となり、混雑もかなり解消されました。

 足柄スマートICの開通によって混雑が緩和されてきたとのことですが、具体的にどれくらいの効果や変化があったのでしょうか。

 静岡県小山町NEXCO中日本によると、次のような効果があったといいます。

 ・足柄スマートIC開通により、利用ICの分散が図られ御殿場ICの渋滞発生回数が5割以上減少

 ・一般道の渋滞区間を回避して高速道路へアクセス可能となり、御殿場市から高速道路(東京方面)は約6分、小山町から高速道路(名古屋方面)が約11分短縮

 ・御殿場ICの1日平均利用台数が1600台、大井松田ICが200台減少

 ・休日は平日平均の約1.7倍利用され、観光目的による利用が多い特性となっている

 ・富士スピードウェイから大井松田ICまで、足柄スマートICを利用することで休日ピーク所要時間が最大約16分短縮(富士スピードウェイの入込客数が約10%増加)

 注目すべきは救急搬送時間の短縮で、開通からの1年間で足柄スマートICが救急搬送のために使われたのは12回あり、第三次医療施設までの救急搬送時間が5分短縮。

 アクセス時間の短縮により、多量出血による死亡リスクが低減し、搬送時間短縮により、患者の負担軽減や搬送時間のずれの解消に繋がったと報告されています。

 また、混雑緩和の効果について御殿場プレミアムアウトレットを運営する三菱地所・サイモン広報部は次のように話します。

「足柄スマートICの開通が渋滞緩和の一助となっております。開通から1年半経過していますが、まだそこまで認知がされていないようですので、東京方面からのご来場の際にはぜひ足柄スマートICのご利用をお勧めします」

 なお、通行料金は距離制のためスマートICまでの距離によって変わってきます。東京から御殿場ICと東京から足柄スマートICを比較すると、距離は2.7km短く、料金は70円安くなっています。

 全国に続々と開通しているスマートICは渋滞減少や移動時間短縮などのほかに、周辺の宿泊施設や観光施設の利用者が増加したり、企業の新規進出で新たな雇用を生み出したりなどの二次的効果も小さくないようです。

 NEXCO中日本管内にあるスマートICについて、おもな整備効果をまとめてみました。

 ●スマートIC周辺エリアにおいて、企業進出や増設が進み、新規雇用数も増加したほか、スマートIC隣接地に、石川県能美市内初となるビジネスホテルが進出を表明(2018年3月25日開通 E8北陸自動車道能美根上スマートIC

 ●舘山寺温泉静岡県)の宿泊施設において、宿泊者数が1ヶ月当り約400人増加。同じく観光施設では入園者数が約1800人増加(2019年3月17日開通 E1東名高速道路舘山寺スマートIC

 ●スマートIC事業化後、5社の企業が長野県伊那市の工業団地に立地を決定。今後、工場などの建設で新たな雇用が創出される(2017年9月30日開通 E19中央自動車道小黒川スマートIC

 ●2007年にスマートIC構想が立ち上がって以来、岐阜県安八町では16社の新規企業進出があり、約700人の新規雇用を創出。

 ほかにスマートIC周辺の土地(農地)を企業立地可能な用途への変更手続き中であり、企業誘致の更なる促進を図る(2018年3月24日開通 E1名神安八スマートIC

 なお、2020年9月26日に開通したばかりの圏央道厚木PAスマートICにおいては、広域アクセス性の向上のほか、スマートIC周辺などの企業誘致や神奈川県座間市の開発計画が促進される効果が期待されています。

 2020年3月末現在、全国136か所にスマートICが設置されており、さらに事業中(工事中)のスマートICは47か所あります。

 全国に広がりを見せるスマートICですが、一般ICとは利用方法が異なり、スマートICはETC専用ICなので現金やクレジットカードでの利用はできないほか、開閉バーの手前で完全に停止をし、開閉バーが開いてから通過します。

 スマートICには、「SA・PA接続型」と「本線直結型」がありますが、SA・PA 接続型のスマートICでは、ICに入ってからのSA・PA利用ができるところ、できないところがあります。

 またSA・PAを利用した後にスマートICが出られるところ、出られないところがあるなどタイプはさまざまです。利用する際には事前にスマートIC近辺の注意書きなどをよく確認しておきましょう。

#気象・災害

 大阪市役所で2020年10月6日(火)、「第4回新大阪駅周辺地域都市再生緊急整備地域検討協議会」が開催され、国、大阪府大阪市、経済団体、民間事業者などが新大阪駅周辺における将来の街づくりについて話し合いました。

 新大阪駅周辺では現在、2037年ごろに予定されているリニア中央新幹線の新大阪乗り入れなどを見据え、十三駅や淡路駅周辺を含めた大きな範囲での再開発が検討されています。

 発表されている街づくりの骨子案でも、新大阪駅は「日本屈指の一大広域交通ターミナルとなる」とされており、大阪圏はもちろん、西日本における交通の拠点となる見込みです。そうしたなか今回は、高速バスのターミナル案について多くのバスターミナル整備支援を行っていた高速バスマーケティング研究所の成定竜一さんが、ゲストスピーカーとして登壇しました。

 成定さんによると、新幹線やJR在来線、私鉄、地下鉄が乗り入れる新大阪駅の高速バスターミナルは、鉄道の乗り換えが便利なだけでなく、バス運行の観点からしても、大阪で最も便利な高速道路アクセスを望めるといいます。

 そのカギとなるのが、阪神高速「淀川左岸線」の延伸です。

 淀川左岸線は阪神高速4号湾岸線から、近畿道の門真JCTまで、淀川の南側を東西に結ぶ路線で、現在は西側の5.6kmが開通済み。それに続いて整備中の2期区間では、新大阪駅に通じる幹線道路の新御堂筋(国道423号)上に豊崎出入口(仮称)が設けられる見込みです。

 この出入口は新大阪駅から約2kmという距離であり、市内発着の多くの路線が経由しやすく、さらに新規路線や増便も期待できるといいます。

 また現状でも、四国や中国道方面、山陰などは鉄道より高速バスのほうが便利な地域もあり、東京直通の航空路線がない区間は、「新幹線+高速バス」の乗り継ぎが有効だといいます。さらに、今回の地域整備は相当な規模になりそうなことから、新大阪駅周辺の拠点性がより高まることが期待されるということです。

d1021.hatenadiary.jp

関西文化学術研究都市 - Wikipedia

けいはんな学研都市

d1021.hatenadiary.jp

#世界連邦政府

国民民主党の前原元外務大臣や、日本維新の会の議員らによる勉強会が開かれ、いわゆる「大阪都構想」について、日本の未来を切りひらく原動力になるとして、賛成の決議を行いました。

勉強会には、日本維新の会の議員や、国民民主党の有志の議員など、20人余りが参加し、政令指定都市大阪市を廃止して4つの特別区に再編する、いわゆる大阪都構想について「二重行政のむだの排除などで、日本の未来を切り開く原動力となる」として、賛成の決議を行いました。

勉強会の代表世話人を務める国民民主党の前原元外務大臣は、記者団に対し、「二重行政と、東京一極集中の是正などを進めていくことが目標で『大阪都構想』を応援したい」と述べました。

この勉強会は、地方への権限委譲などを議論するためとして、前原氏や、日本維新の会の馬場幹事長らが立ち上げたもので、今回の決議も含め、今後の連携の可能性を探る動きの1つではないかという見方も出ています。

一方、会合には、立憲民主党の松原元拉致問題担当大臣も出席し、決議に賛成しました。

立憲民主党は、枝野代表が「大阪都構想」に反対する姿勢を明確にしていて、今後、党内で問題になる可能性もあります。

#グローバリスト#グローバリズム#イルミナティ

#アウトドア#交通