Cold War with China is avoidable. Today’s challenge is different. Beijing has economic power Moscow could only dream of, writes @Joe_Nye https://t.co/PwHrvbNUsj via @WSJ
— Joseph Nye (@Joe_Nye) 2020年12月31日
Hope this is read in Beijing as well as DC! https://t.co/nvgLcMAGtc
— Joseph Nye (@Joe_Nye) 2020年12月31日
香港「リンゴ日報」創業者 黎智英氏 保釈取り消し 再び勾留へ #nhk_news https://t.co/KGV0MMq0qR
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年12月31日
中国に批判的な論調で知られる香港の新聞「リンゴ日報」の創業者、黎智英氏は、SNSや外国メディアとのインタビューを通じて国際社会に対して香港の民主化運動への支援を呼びかけてきましたが、外国勢力と結託し、国家の安全に危害を加えたとして香港国家安全維持法に違反した罪などで起訴され、裁判が続いています。
香港の高等裁判所は今月23日、自宅からの外出やSNSでの発信を禁止することなどを条件に黎氏の保釈を認めましたが、検察側がこれを取り消すよう求めていました。
香港の最高裁にあたる終審裁判所は31日、検察側の訴えを審理するとして、この間の保釈を取り消し、黎氏を再び勾留することを決めました。
最終的に黎氏の保釈を認めるかどうかは、今後の審理を踏まえて、判断される見通しで来年2月1日に審理が行われるということです。
香港国家安全維持法違反でこれまでに起訴された4人のうち、黎氏以外はいずれも保釈が認められず、勾留が続いています。
黎氏の保釈を認めた2審の決定について、中国共産党の機関誌、「人民日報」の電子版や、香港で中国寄りの立場をとる新聞は、「香港の司法機関が正しく処理できないならば、香港にある中国の治安機関の出先、『国家安全維持公署』が管轄権を行使すべきだ」などと批判し、圧力を強めていました。
中国 習主席が新年祝辞 “感染拡大抑え経済発展” 成果を強調 #nhk_news https://t.co/vX6Fr0OKnq
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年12月31日
中国の習近平国家主席は31日夜、国営テレビなどを通じて国民に向けた新年の祝辞を述べました。
この中で習主席は去年1年間を振り返り「われわれは新型コロナウイルスの影響を克服し、感染拡大の抑え込みと経済の発展で重大な成果を挙げ、世界の主要国に先駆けてプラス成長を実現した」と述べました。
そのうえで、去年のGDP=国内総生産の額が初めて100兆人民元の大台に乗る見込みだとして成果を強調しました。
また、国の最重要課題の1つとしてきた農村部の貧困人口を2020年までにゼロにするという目標について「この8年間で1億人近くを貧困から脱却させた」と述べ、目標を達成したとアピールしました。
そのうえで習主席は「2021年に中国共産党は100歳となる。われわれはきっと中華民族の偉大な復興を実現できる」と述べ、ことし7月に創立から100年を迎える共産党による一党支配の正統性を主張しました。
【香港紙報道】民主活動家・周庭氏を重大事件の受刑者用刑務所に移送https://t.co/FN5EI2g6dX
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年1月1日
移送について一部メディアは、周氏が収監後も、面会した支援者らを通し、獄中生活をSNS上で発信して外部への影響力を維持していることなどが背景にあるとの見方を伝えた。 pic.twitter.com/C3S7P7z8Cn
#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制