https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

2日のニューヨーク株式市場ダウ平均株価の終値は、前の日に比べて475ドル57セント高い、3万687ドル48セントでした。

値上がり率は1.5%余りで、去年11月16日以来の大幅な上昇となりました。ま
バイデン新政権が検討している新たな経済対策に加え、ワクチン普及による景気回復への期待が強まり、値上がり幅は、一時、600ドルを超えました。

また、取り引き終了後に決算発表が予定されているアマゾンやグーグルの株価上昇も相場を引っ張りました。

一方、先週の株式市場の不安定要素となった「ゲームストップ」社の株価は、この日は、前日に比べておよそ6割安と、急落しました。

市場関係者は、「ダウ平均株価は、先週3%を超える値下がりを記録しているので、買い注文が入りやすい状況になっている」と話しています。

ベゾス氏は2日、社員にメールを送り、ことしの第3四半期にCEOを退任し、取締役会長に就任すると明らかにしました。

退任の理由についてベゾス氏は「アマゾンのCEOであることには重い責任が伴いほかのことに注意を向けることが難しい」としたうえで、今後は、会長として新製品の開発など会社の経営に関わり続けるとともに、宇宙開発事業や8年前に買収したワシントン・ポストなどの運営にも力を注ぐと説明しています。

後任のCEOには、急成長しているクラウド事業を担当するアンディー・ジャシー氏が就任するということです。

ベゾス氏は57歳、会社を設立して以来、インターネット通販から動画配信、それにクラウド事業などを手がけ、創業から30年足らずでアメリカを代表する巨大企業グループに成長させました。

また業績の急拡大を背景に個人資産も増え続け、世界有数の富豪としての側面も持っています。

アメリカのアマゾンと、グーグルを傘下に置く持ち株会社のアルファベットは2日、去年10月から12月までの決算を発表しました。

このうちアマゾンは、いわゆる巣ごもり需要でネット通販の利用が増えたことなどから、売り上げが1255億5500万ドル、日本円で13兆1800億円余りとなり、前の年の同じ時期と比べて43%余り増えました。

最終的な利益も2倍以上に増え、売り上げ、最終利益とも四半期として過去最高でした。

ことし1月から3月までの業績も売り上げが前の年の同じ時期より最大で40%程度増えるという見通しを示しています。

またアルファベットはネット広告やクラウド事業が伸び、売り上げが日本円で5兆9700億円余りで23%増えたほか、最終利益も42%余り増えて大幅な増収増益でした。

アメリカのIT大手は新型コロナウイルスの感染拡大の中でも業績を拡大させていますが、一方で独占的な地位を利用して競争を妨げているという批判も高まっていて、今後、規制強化の議論などがどう進むかに関心が集まっています。

宴の後
オンライン掲示板「レディット」を通じて個人投資家の間で急速に人気が広がったトレードが、急速に崩れ始めた。ビデオゲーム小売りチェーン大手ゲームストップ株は一時、67%安、映画館チェーンのAMCエンターテインメント・ホールディングスは55%安となる場面があった。銀先物は8年ぶりの高値から5%余り下げた。ミラボー・セキュリティーズのマーク・テイラー氏は「ショートスクイーズの激流は必然的な終末を迎えた」と指摘した。

あちら側にいたヘッジファンド
マドリック・キャピタル・マネジメントは、レディットの情報に基づいた個人投資家の買い殺到でここ数週間に急上昇したゲームストップやAMCエンターテインメント・ホールディングスの債券や株式オプション、株価変動率に投資していたことが奏功。2億ドル(約210億円)近い利益を得たと、事情に詳しい関係者らが明らかにした。

いざ裁判へ
連邦議会議事堂で起きた反乱をトランプ前大統領が扇動したことに疑いの余地はないと、弾劾裁判の検察官に相当する民主党の弾劾マネジャーらが訴追理由を書面で説明した。「上下両院合同会議を暴力で阻止する反乱を扇動することが弾劾に値しないとすれば、何が弾劾に相当するのか想像しがたい」としている。これに対しトランプ氏の弁護団は「上院にはもはやトランプ氏を弾劾する正当性がない」との反論書を提出した。

配当は維持
米石油大手エクソンモービルの10-12月(第4四半期)決算では米国の天然ガス事業などで193億ドル(約2兆269億円)の評価損を計上し、2020年通期の損益は少なくとも40年ぶりの赤字となった。企業の強さを測る営業キャッシュフローは9%近く縮小し40億ドル。

2枚2倍
疾病対策センターCDC)は新型コロナウイルスの感染力がより強い変異株の流行を食い止めるため、マスクの2枚重ねを推奨する可能性がある。米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ所長が明らかにした。同氏はまだデータが不十分だと指摘した上で、2枚重ねによって防御を強めることは「常識にかなう」と述べた。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット