高級車が売れているのは株高ではなく「コロナ」のせい (内藤忍) https://t.co/bAzqZcn6Sw
— BLOGOS (@ld_blogos) 2021年2月21日
[IT・経済] #高級車 #blogos
確かに、株式だけではなく、ビットコインを始めとする暗号資産や、都心のタワーマンションなどの不動産価格も上がっており、持つものと持たざる者の格差が広がっています。富裕層の資産が拡大しているというのは事実です。
しかし、一口に富裕層と言っても、かなりのバリエーションがあります。一般に富裕層とは金融資産1億円以上の世帯(日本国内で120万世帯程度)とされていますが、金融資産1億円で、株高で資産が20%増えたからといって、1000万円のポルシェや2000万円以上するベントレーを購入するとは思えません。
1000万円以上の高級車が売れている最大の理由は、新型コロナウィルスの拡大で、本当の富裕層が海外旅行に行けなくなったことではないかと私は推察しています。
例えば、家族全員で、ファーストクラスやビジネスクラスに乗ってラグジュアリーホテルに泊まるような海外旅行に出かければ、1回で数珀万円単位のお金がかかります。年に数回海外旅行に行く家族であれば、去年1年間で車1台分位の出費が抑えられたかもしれません。
本当の富裕層と言うのは、株価の上昇や暗号通貨の急騰といったキャピタルゲインで短期的に潤っている人ではありません。
不動産や権利収入など安定的にお金が入ってくる仕組みを持っていて、数億円以上の定期的な収益を得られる人たちです。
彼らは景気の変動やマーケット価格の動きに関係なく、安定した収入を得ています。
こんにちは!下川原リサです。
— BS11 MOTORISE (@BS11_MOTORISE) 2021年2月21日
春らしい陽気に誘われて朝から地元を散策してきました☺️🌸
カフェを2軒はしご!
バイクとコーヒーの組み合わせは最高ですね☕️✨
朝の贅沢なプチツーリングを楽しめました😊☀️ pic.twitter.com/vLtf6qLkHk
【食べたい】宇治抹茶を使用した今だけの味わい「抹茶の白いダース」新発売https://t.co/yoXTU2zJA2
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年2月21日
クリーミーなホワイトチョコレートと”ほろ苦い宇治抹茶”のハーモニーが絶妙なチョコレート。2月24日(水)から発売されます。 pic.twitter.com/xxMebbBLez
#おやつ
四條畷神社まで自転車で来たー!すでに足が棒になってるし汗だくや〜^^;
— HIROKI (@hiromaki0720) February 21, 2021
調子良かったら生駒の山越えたろと思ってたけど行けるか…行けるのか…? pic.twitter.com/1T3W0XI5QX
10年以上ぶりに来てみたけど人多すぎw
— HIROKI (@hiromaki0720) February 21, 2021
そして着陸する飛行機は逆に少なすぎ pic.twitter.com/c6CwyYhA40
橋下徹氏、吉村大阪府知事が『動物愛護都市・大阪を目指す』と言い出したのは、「杉本彩さんと食事に行ってメロメロになってるから」〜ネットの反応「これはしょうがないね❤️」「杉本彩とご飯食べに行ったら俺もこんな風になる自信ある」 https://t.co/8eQUFcYEqr
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) 2021年2月21日
#アウトドア#交通