「公共の福祉」という実体的な何かがあるわけではなく、個人の権利利益を制限するためにはそのための理由(他人の権利利益や公共の利益の保護)が必要です。それを総称して日本国憲法では「公共の福祉」と言っているだけで、そのワーディング自体に重要性はありません。 https://t.co/0v4Fu1Kled
— 曽我部真裕 (@masahirosogabe) June 20, 2021
「私権と私権がぶつかり合うとき」というのは、Aの権利を守るために法律でBの権利を制限するということですので、「Bの権利保護」がこの事例における「公共の福祉」です。
— 曽我部真裕 (@masahirosogabe) June 20, 2021
【2021/06/21の新刊】「裁判員裁判記録教材(第3号 強盗致傷等事件)」 https://t.co/8heaJRZMoI
— 至誠堂書店 (@ShiseidoShoten) 2021年6月20日
#勉強法
【注意】iPhone、Wi-Fi機能が無効化されるバグ見つかるhttps://t.co/sEwseGwU8N
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年6月20日
iPhoneを特定のSSIDを持つWi-Fiに接続すると、Wi-Fi接続機能が完全に無効化されるバグが発見された。ただし、全てのネットワーク設定をリセットして復旧はできると確認されているという。