【二階幹事長“首相の続投望む国民多い”発言に「どこの国?」「幻聴では」と失笑の嵐の異論」】https://t.co/wW2oEq08pB
— 女性自身【公式】 (@jisinjp) 2021年8月3日
東京都の新規感染者数が過去最多となった日には、記者団が次々と質問を繰り出すなか無言のまま官邸を後に。事実上の……#二階幹事長 #菅義偉 #総裁選 #女性自身[@jisinjp]
「これまでは対抗馬不在とされた総裁選で、菅首相と対決する姿勢を示し、その決意を月刊誌で表明することにしたそうです」(自民党関係者)https://t.co/JjkhV3P3JL#高市早苗 #自民党 #安倍晋三 #菅首相
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2021年8月4日
東京新聞はまだ中等症デマを流している。この記者を黙らせろ。 https://t.co/4FqmOvYpcG
— 池田信夫 (@ikedanob) 2021年8月4日
これは「見直し」じゃない。酸素吸入が必要になったら、入院させるのは当たり前だ。公明党が国会を混乱させてどうする。 https://t.co/W74fMnXoBu
— 池田信夫 (@ikedanob) August 4, 2021
東京都 入院基準の見直し検討 “自宅療養基本”の政府方針受け #nhk_news https://t.co/XADmBvPvpm
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年8月4日
政府は、入院は重症患者や重症化リスクの高い人に重点化する一方、それ以外は自宅療養を基本とし、健康観察を強化するなどとした方針をまとめ、都道府県に通知しました。
これを受けて、都は、感染した人を入院させるかどうか判断するための基準を見直す考えです。
現在の基準は「発熱や呼吸苦などの症状が中等症以上」は入院させることになっています。
具体例として、38度以上の発熱や血液中の酸素飽和度が96%未満といった症状や所見があるケースは入院としています。
都は、この入院の基準について、血液中の酸素飽和度の目安を下げて、より厳しくする案なども視野に検討していて、都の専門家から意見も踏まえて具体的に決めていくことにしています。
確かに大阪においては、新型コロナの症状が改善した入院患者が、転院先の調整に時間がかかってコロナ用病床が埋まり続けました。ただ、その反省をもとに入院患者を選別するのではなく、治療を終えた方の転院先を府が支援する「転退院サポートセンター」を新設。すぐに転院できる体制を構築しています。 https://t.co/KY1svdbqRM
— 原田りょう (@haradaryo_net) August 4, 2021
自宅療養の方針 菅首相“全国一律ではない” 撤回しない考え #nhk_news https://t.co/dRW11w776i
— NHKニュース (@nhk_news) August 4, 2021
新型コロナウイルスの医療提供体制をめぐり、政府は、入院は重症患者や重症化リスクの高い人に重点化する一方、それ以外の人は自宅療養を基本とし、健康観察を強化するなどとした方針を決めました。
これについて菅総理大臣は4日夜、記者団に対し「現在の『デルタ株』による急速な感染拡大の中で、国民の皆さんの命と健康を守り必要な医療を受けられるようにするために方針を決定した。東京や首都圏など爆発的な感染拡大が生じている地域が対象であり、全国一律ではない」と説明しました。
そのうえで「中等症でも酸素の投与が必要な方や、投与が必要でなくても重症化リスクがある方は、もちろん入院をしていただく。入院は医師の判断によって行い、自宅の患者についても、電話などでこまめに連絡をとれる体制を作り、症状が悪化したらすぐ入院できるようにする」と強調しました。
一方、記者団が「自民党内からも撤回を求める声があがっているが」と質問したのに対し、菅総理大臣は「撤回ということではなく、しっかり説明するようにということだ」と述べ、方針は撤回せず、丁寧に説明し、理解を得ていきたいという考えを示しました。
世田谷区民として許せない。失敗することはわかっていた。アゴラは最初から「世田谷モデル」に反対していた。税金返せ。 https://t.co/sDUYdWdOm3
— 池田信夫 (@ikedanob) August 4, 2021
【速報 JUST IN 】東京都 新型コロナ 4166人感染確認 過去最多 先週より989人増 #nhk_news https://t.co/jVH6GwI9lZ
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年8月4日
河井元法相夫妻買収事件 検察押収の資料返還 自民の説明焦点に #nhk_news https://t.co/wI3qJCNVq1
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年8月4日
元法務大臣の河井克行被告(58)と妻の案里元議員(47)は、おととしの参議院選挙をめぐって買収の罪に問われ、案里元議員は有罪判決が確定し、河井元大臣は懲役3年の実刑判決を受けたあと控訴しています。
この事件で、検察が2人の自宅や事務所などから押収した資料が、4日までに河井元大臣側に返還されたことが関係者への取材で分かりました。
この事件では、選挙前に自民党本部から案里元議員側に振り込まれた1億5000万円が買収の原資になっていなかったか国会でも説明を求める声が上がりましたが、返還された資料にはこの資金に関する書類も含まれているということです。
1億5000万円について、河井元大臣は裁判で「買収には1円も使っていない」と説明していました。
菅総理大臣は、ことし6月の記者会見で「関係書類が返還されしだい、監査を行いチェックする」と述べていて、今後は、この資金が買収の原資になっていなかったかどうか、返還された資料をもとにした自民党側の説明が焦点になります。
自民党はこれまで、関係書類が返還されれば、内容を詳しくチェックすると繰り返し説明しています。
【速報】小泉進次郎、名門「コロンビア大学院」留学の裏側 関係者が証言https://t.co/VVq5e8MNRg
— デイリー新潮 (@dailyshincho) 2021年8月4日
世間との感覚の乖離が目立つ彼だが、その原点は04年のコロンビア大学大学院留学にあった。
なんと、自身の所属大学教授や米大物教授まで巻き込んで、希望大学への入学を果たしていたのだ
#政界再編・二大政党制