岸田首相 公邸に住まい移し「ゆっくり寝られた」 #nhk_news https://t.co/tbu6JJUG76
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年12月13日
岸田総理大臣は13日朝、官邸に歩いて向かう際、記者団に「おかげさまできのうもゆっくり寝られたような気がします。きょうから予算委員会も始まるので新たな気持ちで頑張りたいと思います」と述べました。
また、週末に散髪したことについては「だいたい2週間から3週間に1回のペースを何年も守っています。今までどおりです」と話していました。
一方、いまから85年前、昭和11年に起きた二・二六事件などの幽霊が公邸に出るといううわさについて聞かれると、「今のところまだ見ていません」と笑みを浮かべながら答えていました。
「岸田首相は明らかに変わった」“安倍元首相のイエスマン”からの脱皮#NEWSポストセブン #国内記事 #岸田文雄
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2021年12月12日
「麻生、二階に支えられて長期政権を誇った安倍氏も旧世代と一緒に表舞台から消えてもらい、
政治の転換を図ろうとしている」https://t.co/0GGn0ZZ1g0
自民 石原元幹事長 内閣官房参与の給与 受け取り辞退を申し出 #nhk_news https://t.co/Z7OLSadzQt
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年12月13日
自民党の石原元幹事長は、みずからが代表を務める党支部が60万円余りの「雇用調整助成金」を受け取ったことへの批判などを踏まえ、今月3日に就任した内閣官房参与を10日付けで辞職しました。
松野官房長官は午前の記者会見で、石原氏が内閣官房参与として出勤したのは合わせて4日間で、1日当たりの給与は2万6400円だったと述べました。
そのうえで「この間の給与については、石原氏はまだ受け取っておらず辞退する旨の連絡があった」と述べ、石原氏から受け取りを辞退する申し出があったことを明らかにしました。
岸田内閣「支持する」50% 「支持しない」26% NHK世論調査 #nhk_news https://t.co/D2wLwGO8xS
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年12月13日
各党の支持率は NHK世論調査 #nhk_news https://t.co/C5mLqCb9wv
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年12月13日
共産 北京オリンピックへの政府の代表派遣「すべきではない」 #nhk_news https://t.co/xS5jiwdMcM
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年12月13日
共産党は、13日、来年の北京オリンピックに関する声明を発表しました。
声明では、中国の新疆ウイグル自治区や香港での人権問題について「国際的な人権保障の取り決めに反しており、オリンピック憲章とも両立しえない」と批判しています。
そのうえで「北京オリンピックの開会式、閉会式に政府代表を派遣することは、中国の人権抑圧の黙認となりかねない」として、政府は代表を派遣すべきではないとしています。
小池書記局長は、記者会見で「北京オリンピックへの対応が国際的に大きな問題となっている今こそ、日本は中国に対し、人権侵害の是正とオリンピック憲章の順守を正面から求めるべきだ」と述べました。
#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制
【速報 JUST IN 】東京都 新型コロナ 新たに7人感染確認 先週月曜日と同人数 #nhk_news https://t.co/IHXI555El0
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年12月13日
#政界再編・二大政党制