https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

nhk2.5ch.net

ワープロが普及した時点で漢字を手書きできなくなる人が増えた
お店にレジスターが普及した時点で暗算の能力は極端に落ちた
電車バスなど乗り物で移動するようになって10㎞歩くとめっちゃ疲れる人だらけ

nhk2.5ch.net

和久ちん今日コンディションいいな
かわいい

骨太でもいいんだけどさ、
子供産むのは女性にしかできないんだから
子供も産むは仕事もするわでは負担が増えるだけじゃないの?

最近社外取締役を女子アナとか芸能人にするの流行ってるよね
女性の比率は上がるし、余計なことに口出ししないしでおっさんたちに重宝されてる

骨太だの異次元だの
何をどうしたいんだろうね

俺も性自認は女性ということで
役員にしてくれ🥴

いいなあ俺もリカちゃんに見つめられたい

リカちゃん新婚旅行でイチャイチャしまくったんだろうなあくそう

男女共同参画の推進に向けた、政府のことしの重点方針案が示されました。
最上位の上場企業の役員について、2030年までに女性の比率を30%以上にすることを目指すとしています。

5日の政府の会合では、男女共同参画の推進に向けた重点方針「女性版骨太の方針2023」の案が示されました。

この中では、東京証券取引所の最上位「プライム市場」に上場する企業の役員について、2025年をめどに女性を1人以上選ぶよう努め、2030年までに女性の比率を30%以上にすることを目指すとしています。

実効性を担保するため、東京証券取引所に対してこうした規定を年内に設けるよう促すとしています。

そして、今は301人以上を常時、雇用する企業に義務づけている男女間の賃金格差の情報開示について、101人以上に対象を広げられないか検討するとしています。

また、男性が確実に育児休業を取得できるよう制度を強化するほか、子どもが2歳未満の間は時短勤務でも手取りが変わらないようにする給付のしくみを創設することも盛り込んでいます。

さらに、いわゆる「年収の壁」をめぐり、年収が106万円を超えても、扶養の対象から外れて社会保険料などの負担が生じ、手取りが減るのを防ぐ対応を、ことし中に実行したうえで、制度の見直しにも取り組む方針です。

このほか、配偶者などからの暴力や性犯罪・性暴力、それに職場でのハラスメントの防止対策を強化することも盛り込まれました。

政府は、与党などとの調整も経て、今月中に決定することにしています。

松野官房長官「構造的な課題に取り組む必要」

松野官房長官は会合で、「いまだ多くの女性が、ライフイベントとキャリア形成との二者択一を迫られていて、背景にある長時間労働を中心とした労働慣行や女性への家事・育児などの無償労働時間の偏り、固定的な性別役割分担意識など、構造的な課題に取り組む必要がある」と述べました。

経団連会長 “女性登用につながる職場の環境整備が重要”

プライム市場に上場する企業の女性役員の比率を2030年までに30%以上にすることを目指す政府の目標について、経団連の十倉会長は5日の記者会見で「甘すぎもせず、むちゃぶりでもなく、実践的でよいところではないかと思う。どうしたらいいかは各社がいろいろと考えるだろう」と述べ、妥当な水準だという認識を示しました。

そのうえで十倉会長は、「本当に進めないといけないのは実質的な底上げだ。働いている女性が男性と同じような環境でしかるべきステップを踏んで昇進していく、責任の範囲が大きくなる、そういったことをいかにやりやすくするかだ」と述べ、女性の登用につながる職場の環境整備が重要だという認識を示しました。

欧米に比べて低い女性役員比率

OECD経済協力開発機構は去年、各国の主な企業を対象に女性役員が占める割合を調査しました。

この調査はEUヨーロッパ連合の各国やトルコなど一部の国についてはそれぞれ代表的な50の企業、これ以外の国は、世界的に知られる株価指数を構成する企業を対象に行われ、このうち日本は、大企業など283社が対象となりました。

OECDの調査では「女性役員」の定義を「取締役」と「監査役」それに「執行役」とし、「執行役員」は含んでいません。
調査の結果、日本は欧米と比べて女性役員の比率が低いことが明らかになっています。

欧米では、一定の割合で女性役員の登用を義務づける「クオータ制」を取り入れる国や州があり、女性役員の比率は、フランスの45.2%をはじめ、イタリアやイギリスなどで40%を超えています。

アメリカでは、31.3%となっていて、OECD各国の平均は29.6%です。

これに対して日本の女性役員の比率は15.5%となっています。

一方、政府は東京証券取引所のプライム市場に上場する企業に対し、女性役員の比率を2030年までに30%以上とする目標を掲げていますが、ここで定義する「女性役員」には「取締役」や「監査役」「執行役」のほか、「執行役員またはそれに準じる役職者」も含まれていてOECDの定義とは異なっています。

東証のプライム市場に上場している企業について、女性役員の比率を調べたデータはありますが、「女性役員」を「取締役」と「監査役」それに「執行役」と定義した場合その比率は去年、11.4%となっています。

ただ、ここには執行役員などが含まれていないため、政府目標との比較はできません。

また、最近は国内外の機関投資家が投資先の企業の経営陣のジェンダーバランスを重視する姿勢を強めています。

コンサルティング会社の「プロネッド」によりますと、去年7月1日時点でプライム市場に上場している企業1829社のうち、女性取締役が1人もいない企業は383社と20.9%に上ります。

国内の機関投資家の間では、こうした女性取締役が1人もいない企業に対して、株主総会での経営トップなどの選任に反対するという基準を新たに設ける動きも広がっています。

さらに外資系の機関投資家の中には複数の女性が取締役会にいない場合には来年以降、代表取締役などの選任に反対する方針を示すケースもあり、企業も待ったなしの対応が求められています。
OECDデータ
韓国 12.8%
中国 14.8%
日本 15.5%
OECD平均 29.6%
アメリカ 31.3%
カナダ 35.5%
ドイツ 37.2%
イギリス 40.9%
イタリア 42.6%
フランス 45.2%

育休制度の現状と課題は

育児休業は育児・介護休業法で定められた制度で、原則、子どもが1歳に達するまで取得することができます。

給付率は、育児休業の開始後、半年間は、休む前の賃金の67%、その後は50%となっていて、社会保険料も免除されます。

子どもが保育所に入所できないなどの理由がある場合には2歳まで取得できます。

政府は男性の育児時間が国際的に短く負担が女性に偏り、女性の仕事の継続に影響しているとして、男性の育児休業の推進に力を入れています。

去年10月には「産後パパ育休」制度が創設され、子どもが産まれたあと男性は8週間以内に4週間まで休みを取得することができ、2回に分割して小分けに取ることも可能です。

今月1日に政府が示した少子化対策の強化に向けた具体案の中でも「男性育休は当たり前」の社会の実現に取り組むとして強化策が打ち出されました。

この中では、両親ともに育児休業が取得できるよう、現在67%となっている育児休業の給付率を2025年度からは8割程度に引き上げ、社会保険料の免除と合わせれば手取り収入が変わらないようにするとしています。

中小企業が育休取得の体制を整備する際や業務を代替する社員に手当を支給する場合の助成の拡充なども検討するとしています。

育児休業の取得率は男女で差が大きく、女性は2021年度で85.1%、男性は13.97%となっています。

政府は男性の育児休業について、少子化対策の具体案の中で、現在2025年までに30%としている企業の取得率の目標を2025年に50%、2030年に85%に引き上げるとしています。

男性が育休を取得しても短期間にとどまり、家事や育児に十分な時間を割けないいわゆる「とるだけ育休」も懸念されています。

厚生労働省が行った2021年度の調査では育児休業は女性のうち95%が6か月以上、取得していたのに対し男性は「5日未満」が25%、「5日以上2週間未満」が26.5%で2週間未満の取得が半数余りを占めました。

専門家 “数値目標の帳尻合わせだけではいけない”

労働政策研究・研修機構の池田心豪主任研究員は政府の重点方針案について「国際的にみて女性の活躍が遅れていることが日本の経済や労働市場が低迷している要因のひとつだ。男性が優位な体力勝負の時代から知識やアイディアで勝負していく時代となるなか、男女の差なく活躍できる社会は当然で女性が活躍している方が自然だということが問題意識の背景にある」と指摘しています。

その上で、企業の女性役員比率の目標について、「数値目標に合わせて企業が帳尻を合わせるだけではいけない。単に目標を掲げて『女性だから』というだけの役員登用ではなく、人材が育ったうえで目標に近づく努力が広がっていくことが大事だ。女性のキャリア展開も含め考える必要がある」と指摘しました。

また、男性の育児休業の取得に向けた制度の強化などについては「職場での対話を通してどう制度を活用するのか、その期間にどのように家事育児をして過ごすのかを話し合うことが大事だ。給付が増えれば増えるほど子を持っていない社員などと不公平感が増すので、育休や時短をフォローする人へのフォローが大事になる」と話していました。

d1021.hatenadiary.jp

私たちの世代では「理想の母」的な家庭内のロールモデルは豊富なのに「こうなりたい」という職場におけるロールモデルはなぜか乏しかった気がします。メンター制度とかあるはあるんだろうけど、上の世代の女性たちは家庭と仕事で後輩の面倒をみる時間とか厳しそうだったし

d1021.hatenadiary.jp

#男女間賃金格差(大湾秀雄早稲田大学教授)

nhk2.5ch.net

反転攻勢やるやる詐欺

ウクライナってこういう広告ばっか出してるよな

今日の反転攻勢やるぞニュース

ウ軍が集結してるとこに小型戦術核撃ち込まれそう

誰が
ホントのこと言ってんだよ

ウクライナ大本営、まだ騙されてる日本人が結構いるのがなあ

nhk2.5ch.net

もんねだもんね

もんねかわいいもんね

お天気キャスター総選挙
6位うれしいもんね

6位は、大学時代に気象予報士資格を取得したという才媛、晴山紋音(もんね)。「小動物みたいでコケティッシュな魅力。重苦しいニュースの後の清涼剤」。

わくまゆの美貌

川崎や森下よりもんねの方が良いポジションだな

糸ようじって将棋やんのかな?やりそうな顔だよね(*^-^)

www.youtube.com

【初の親孝行】母に夢だった桜と日本の絶品料理を食べてもらった結果・・・

www.youtube.com

メルケル独首相、退任式に青春時代のヒット曲を選ぶ

#テレビ