https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

日本航空(9201.T)516便が2日夕、東京都大田区羽田空港着陸直後に海上保安庁の航空機と衝突して炎上した。日航516便は乗客・乗員379人全員が脱出したが、海保機は搭乗者6人中5人の死亡を確認した。斉藤鉄夫国土交通相が官邸内で記者団に明らかにした。

日航516便は北海道の新千歳発羽田行きで、機体はエアバスA350。日航広報によると、脱出した乗客・乗員は命に別状はないが、怪我の有無を確認している。

衝突した海保機は羽田空港基地所属のMA722固定翼機で、能登半島地震の対応で新潟航空基地へ物資を運ぶ途中だった。海保広報は、衝突時の状況を調査中としている。NHKによると、機長は重傷を負っているという。

斉藤国交相は事故原因について「現在のところまだわかっていない」と述べた。「これから運輸安全委員会、警察などの関係機関で調査が進められる。国交省としても事故の原因究明、再発防止に全力を挙げていきたい」と記者団に語った。

能登半島地震に伴う緊急物資輸送を念頭に、岸田文雄首相から「あす以降の空港の運用について対応に万全を期すよう指示があった」ことも明らかにし、事故現場の保全と併せ、速やかに輸送ルートの確保の両立を図る考えを示した。

#日本航空516便炎上事件(羽田空港海上保安庁羽田空港基地所属MA722固定翼機・衝突)

JR西日本によりますと、地震の影響で、大阪や名古屋と金沢方面を結ぶ特急列車が途中の駅で停車したままとなっていて、少なくとも1000人程度が車内で過ごしているとみられるということです。

JR西日本によりますと、今回の地震の影響で、北陸線福井駅金沢駅の間で運転を取りやめています。

このため特急列車では、大阪と金沢方面を結ぶ「サンダーバード」と名古屋と金沢方面を結ぶ「しらさぎ」のあわせて7本が目的地にたどり着けずに止まった状態になっているということです。

特急列車の利用状況から、少なくとも1000人程度は車内で過ごしているとみられるということです。

いずれの列車も駅に停車しており、乗客は列車の外に出ることができる状況で、これまでのところ体調不良を訴えている人の情報は入っていないということです。

JR西日本は線路の点検などを行って運転を再開させる予定ですが、今のところ見通しは立っていません。

JR西日本によりますと、北陸新幹線は1日夕方から長野駅金沢駅の間で終日、運転を見合わせました。2日も、この区間で始発から正午ごろまで運転をとりやめるとしています。

このため富山駅金沢駅の間では列車4本が止まったままで、いまも車内に乗客あわせておよそ1400人が取り残されているということです。

このうち2人が発熱を訴えていますが、症状は軽いということです。

列車内は電気や暖房が使えるほか、JRの従業員が車で現地に向かって食料を届けたということです。

車内のNHK記者 「余震の影響でなかなか眠れず」
地震の影響を受けた金沢発、東京行きの北陸新幹線に乗車しているNHKの記者によりますと、車両は地震から8時間以上たった2日午前0時半現在も新高岡駅富山駅の間に停車しているということです。

車両の中には座席の8割ほどの乗客がいて、緊急地震速報や余震のたびに不安そうな声があがっていたということです。

また、1日午後8時前の車内アナウンスでは点検が終わり次第、富山駅まで移動して停車し、翌日までホテルの代わりとなる予定だと説明したということですが、車両はいまも同じ場所に停止しているということです。

乗客には1日午後11時半ごろに水やパン、おにぎりなどの食料が配られましたが、乗客は疲れているせいか、車内で眠っている人も多くみられるということです。

車内の様子について、「新幹線の車内には子連れの家族や高齢者がいて、余震で揺れたり緊急地震速報が流れたりするたびに子どもが泣き出しています。また、車内の人は余震の影響でなかなか眠れず、心身共に疲れているような印象です。車内販売も休止していたので食料や水を配ってもらって非常に感謝していますが、この後どうなるのか不安です」と話していました。

JR西日本によりますと、北陸新幹線は1日の地震で運転を見合わせた影響で、富山駅金沢駅の間で4本の列車が止まっていましたが、およそ11時間後の午前3時前後に順次、動き出しました。

午前4時すぎまでに富山駅金沢駅に2本ずつ到着し、車両は運転再開までの間、いわゆる「列車ホテル」として休憩用に開放するということです。

4本の列車の車内には乗客があわせておよそ1400人いたということですが、いまのところ体調不良を訴える人などは確認されていないということです。

乗客「帰ることができるのか不安」
このうち新高岡駅富山駅の間で、およそ11時間にわたって止まっていた列車は午前3時20分ごろ、富山駅に到着しました。

乗客の中には疲れた様子で列車を出る人もいれば、休憩用に開放された車内にとどまる人もいました。

駅の構内では複数の乗客が駅員に運行再開の見通しなどを聞いたり、改札を出て買い出しに行ったりする姿も見られました。

金沢から東京に向かう途中だった30代の男性は「帰省先から東京に戻るところでした。車内が大きく揺れてとても驚きましたし、長時間座っていて腰が痛くなりました」と話していました。

金沢に旅行に訪れ、東京に戻るところだったという20代の中国からの留学生の女性は「まさかこのようなことになるとは思っていませんでした。きょうは朝まで列車で過ごし、昼ごろまで富山で様子をみたいと思います。東京まで帰ることができるのか不安です」と話していました。

1日に石川県能登地方で震度7の揺れを観測した地震により、2日も断水や停電などライフラインへの影響が各地で続いています。

各地の最新状況について随時更新でまとめます。

目次
石川県内 約3万2900戸が停電(2日午前11時)

新潟県内 約110戸が停電(2日午前11時)

【交通影響 2日】新幹線や空の便 2日も乱れ続く 道路の寸断も
《電気・ガス》
石川県内 約3万2900戸が停電(2日午前11時)
北陸電力送配電によりますと、石川県内では2日午前11時の時点であわせて3万2900戸あまりが停電しています。

輪島市ではおよそ8400戸、
珠洲市ではおよそ8100戸、
能登町ではおよそ6000戸、
穴水町ではおよそ5300戸、
七尾市ではおよそ4000戸、
志賀町ではおよそ780戸、
中能登町ではおよそ220戸、
内灘町ではおよそ80戸、
金沢市ではおよそ40戸、
津幡町ではおよそ10戸が
停電しているということです。

新潟県内 約110戸が停電(2日午前11時)
午前11時現在の新潟県内のライフラインへの影響です。

東北電力ネットワークによりますと、
新潟市西区でおよそ30戸、
上越市でおよそ80戸が停電しています。

新潟市長岡市などを管轄する北陸ガスによりますと、設備などに異常の情報はなく、ガスの供給は継続しています。

一方、新潟市西区を中心にガス漏れなどの被害が数十件確認されており、修理を進めているということです。

北陸ガスはガス漏れが発生している場合や、ガスメーターの安全装置が作動しガスが出なくなっている場合があるということで、ホームページなどで手順を確認し対応してほしいと呼びかけています。

《断水》
石川県内の断水状況(2日午前5時)
地震のあと、石川県内では各地で断水が確認されています。(2日午前5時)

全域で断水しているのは、
七尾市、▽羽咋市、▽津幡町、▽志賀町、▽宝達志水町、▽中能登町で、復旧の見通しは立っていないということです。

広い範囲で断水しているのは
輪島市、▽内灘町、▽かほく市、▽能登町

一部の地域で断水しているのは
金沢市、▽能美市、▽白山市、▽加賀市です。

珠洲市穴水町については自治体に電話がつながらず、詳しい状況がわかっていません。

それぞれの自治体では給水車の手配を進めていますが、多くの自治体でめどが立っていない状況だということです。

病院でも断水

石川県によりますと県内の医療機関では、
志賀町にある町立富来病院で建物が損傷して断水しガスが使えない状態になっているほか、
七尾市にある公立能登総合病院も断水していて、給水車の派遣を検討しているということです。

このほか、
七尾市の恵寿総合病院と七尾松原病院、
穴水町の穴水総合病院、
宝達志水町の宝達志水病院、
輪島市の市立輪島病院、
珠洲市珠洲市総合病院、
能登町の柳田温泉病院と宇出津総合病院でも
断水しているということです。

新潟県内の断水状況(2日午前8時)
新潟県生活衛生課によりますと、午前8時の時点で新潟市中央区、西区、江南区のあわせて437戸で断水や水が出にくくなる減水となっています。

また、佐渡市の▽小木地区、▽佐和田地区、▽畑野地区、▽丸山地区のおよそ670戸で減水や断水となっています。

このため両市では給水所を開設していて、
新潟市はいずれも西区の▽西区役所、▽坂井輪中学校、▽山田小学校で給水所を設置しています。

佐渡市はいずれも小木地区の▽小木行政サービスセンター、▽佐渡汽船ターミナルの駐車場で給水所を設置しています。

富山・長野・福井でも断水(2日午前7時)
石川県と新潟県以外では、厚生労働省によりますと、2日午前7時の時点で断水が確認されたのは、

富山県富山市高岡市氷見市小矢部市射水市の5市。
▽長野県の飯山市小諸市
福井県あわら市です。

断水があった戸数は調査中としています。

このうち、富山県氷見市によりますと、地震の影響で市内全域で断水が続いていますが、2日午前6時ごろから市役所や小中学校など7つの避難所に給水タンクを設置したということです。

いまのところ水道の復旧のめどはたっていないということです。

医療機関で停電や断水
また地震の影響で医療機関でも
▽石川県の16か所、
新潟県の2か所、
富山県の1か所で、
停電や断水などの被害が出たという情報があるということです。

自治体別の内訳は
▽石川県が七尾市で4か所、能登町で2か所、かほく市白山市輪島市珠洲市野々市市金沢市津幡町内灘町志賀町宝達志水町穴水町でそれぞれ1か所となっています。

また、
新潟県新潟市妙高市
富山県氷見市でそれぞれ1か所となっています。

高齢者施設で停電や断水
高齢者施設でも断水や停電などの被害が確認されています。

自治体別では
▽石川県が金沢市七尾市穴水町の合わせて3施設、
新潟県上越市燕市の合わせて2施設、
富山県氷見市の1施設で被害が確認されています。

障害者施設では、現時点では大きな被害の報告は無いということですが、引き続き情報収集を進めているということです。

厚生労働省によりますと、医師や看護師などで作る災害派遣チーム「DMAT」は石川県で12チームが活動しているということです。

《通信》
携帯各社 石川 新潟 富山 福井の全域で無料Wi-Fi開放
NTTドコモKDDIソフトバンクの3社は、無料で利用できる公衆無線LANサービス「00000JAPAN」の開設を順次、進めています。

対象は▽石川県▽新潟県富山県福井県の全域です。

このサービスは各社が日頃、駅や飲食店、ホテルなどで提供しているWi-Fiスポットを災害時に活用するものです。このため、Wi-Fiスポットを設置している施設が停電しているなどの理由でサービスが利用できない場合もあります。

利用する際には、Wi-Fiのネットワーク名が0が5つ並んだあとに、大文字のアルファベットでJAPANと表示されているものを選択します。通信の暗号化などのセキュリティー対策は取られていないため、各社は、クレジットカード情報やパスワードなどの入力は極力、避けるよう呼びかけています。

携帯電話 利用できない地域も(2日午前9時)
携帯大手各社によりますと、この地震による設備の停電や故障などの影響で携帯電話の音声通話とデータ通信が利用できなかったり利用しづらくなったりしているということです。

NTTドコモは、石川県の七尾市珠洲市輪島市志賀町穴水町能登町新潟県糸魚川市のそれぞれ一部のエリア。

また、石川県の一部で光回線のインターネット通信とひかり電話のサービスが、利用できなかったり利用しづらくなったりしているということです。

KDDIは、石川県の能登町穴水町七尾市輪島市珠洲市志賀町のそれぞれ一部のエリアです。

ソフトバンクは、石川県の金沢市七尾市輪島市珠洲市志賀町穴水町能登町のそれぞれ一部のエリア、新潟県糸魚川市上越市のそれぞれ一部のエリアです。

楽天モバイルは、自社の回線のほか、KDDIの回線を利用しているエリアを含めて、石川県の七尾市輪島市珠洲市宝達志水町能登町穴水町志賀町のそれぞれ一部のエリアです。

各社は被害状況の確認などを急いでいます。

《郵便・宅配便》
郵便 宅配便の配達に大幅な遅れ
地震の影響で宅配便や郵便の集配で見合わせや遅れが出ているということです。

ヤマト運輸は、石川県を宛先とした宅配の荷物と石川県から全国に向けた荷物について、預かり業務を見合わせているほか、石川県全域で荷物の配達を見合わせているとしています。

また、新潟県富山県福井県、北海道を宛先とする宅配の荷物と、これら4道県から全国に向けた荷物の配達に大幅な遅れが出ているとしています。

▽佐川急便は道路の寸断や交通規制の影響で石川県の一部のエリアで荷物の集配を見合わせています。

影響が出ているのは、石川県の七尾市輪島市羽咋市中能登町志賀町穴水町能登町珠洲市です。

また、北海道全域で荷物の配達が遅れるなどほかの地域でも集配に遅れが出る可能性があるとしています。

日本郵便新潟県富山県、石川県、福井県で、郵便物と荷物の配達と、これら4県から全国に向けた配達に大幅な遅れが出ているほか、北海道と山形県兵庫県の一部でも遅れが出ているということです。

能登地方で1日、震度7の揺れを観測する地震が起きました。石川県輪島市によりますと、2日午前11時の時点で今回の地震による死者が市内で15人確認されたということです。

NHKが各地の自治体や病院などに取材したところ、2日午前6時現在、石川県、新潟県福井県富山県岐阜県の5つの県で、複数の人がけがをし、倒壊した家屋に逃げ遅れた住民が取り残されているという情報もあるということです。

各地の被害について、随時更新してお伝えしています。

目次
《石川県》

NEW

注目

地震 石川 輪島市内で15人死亡確認(2日11時時点)

ライフライン 2日】交通影響・停電など
【被害まとめ 1日】能登地方で震度7
《石川県》
NEW
注目
地震 石川 輪島市内で15人死亡確認(2日11時時点)
石川県輪島市によりますと、2日午前11時の時点で今回の地震による死者が市内で15人確認されたということです。

また、市は
▼重傷の人が少なくとも7人、
▼軽傷の人が多数いるとしているほか
▼行方不明者の人数は「不明」だとしています。

また、市内では多くの住宅が倒壊するなどの被害が出ていて、市が確認を進めています。

“石川県内で6人死亡” 石川県警発表(2日5時時点)
今回の地震石川県警察本部は2日午前5時の時点で石川県内では10代から90代までの男女あわせて6人の死亡が確認されたと発表しました。

石川県警察本部によりますと今回の地震による死者は2日午前5時の時点で
七尾市で50代の男性と女性、それに20代の女性の3人
輪島市で10代の男性1人
羽咋市で70代の男性1人
志賀町で90代の男性1人の、あわせて6人にのぼっています。

また、石川県によりますと、亡くなった6人のうち
輪島市の10代の男性は倒壊したビルの下敷きになったということです。
七尾市で亡くなった50代の男性は倒れてきた灯篭の下敷きになり
七尾市で亡くなった50代の女性と羽咋市の70代の男性は倒壊した家屋の下敷きになったということです。

このほか小松市の80代の女性と、野々市市の10歳未満の女の子のあわせて2人が軽いけがをしたということです。

行方不明者や重傷者については確認中だとしています。

七尾市 公立能登総合病院 33人搬送(1日20時)
震度6強の揺れを観測した七尾市にある公立能登総合病院の災害対策本部によりますと、1日午後8時現在で、33人が搬送されたということです。

このうち▽七尾市の50代の女性の死亡が確認されたほか▽重傷が2人▽軽傷は30人だということで、入院患者や医療関係者、病院のスタッフにけが人はいないということです。

病院によりますと、1日午後8時以降も骨折や切り傷、打撲を負った人たちが次々と救急車で運ばれているということです。

また、病院では地震のあと断水が続き、手術や透析ができなくなっているため、県に給水車の支援を依頼し、2日中に到着する見込みだということです。地震の際に故障して使えなくなった医療機器もあるということで、病院の担当者の女性は「地震がひっきりなしに続き、棚からものが落ちたり、水漏れで水浸しになったりしている。まずは手術ができるよう早急に水が必要です」と話していました。

七尾市の病院 3人搬送 約30人が診察に
震度6強の揺れを観測した七尾市にある恵寿総合病院によりますと、病院の外壁が壊れ、窓ガラスが割れるなどの被害が出ていて、一部の入院患者を別の部屋に移動させる対応をとっているということです。また、病院では、断水の影響で手術や透析ができなくなっているということです。恵寿総合病院には、地震のあと骨折の患者など3人が搬送されたほか、およそ30人が診察を受けに訪れているということです。

能登地域の全域をはじめとする16の市と町で断水
石川県の災害対策本部によりますと、石川県内では能登地域の全域をはじめとする16の市と町で断水が発生していて、現在、詳しい状況を確認しているということです。

輪島市 自衛隊が倒壊したビルに取り残された人の救助
防衛省によりますと、震度6強の揺れを観測した石川県輪島市では航空自衛隊輪島分屯基地の隊員が倒壊したビルに取り残された人の救助を行っているということです。

取り残されたのは4人という情報があり、このうち3人を2日午前3時までに救助したということですが、1人は救助したときに意識がなかったということです。

引き続き、ビルに取り残された1人の救助を続けているということです。

また、2日午前3時半ごろ、輪島市内の病院から人工透析を必要としている患者4人と、医師と看護師6人のあわせて10人をヘリコプターで航空自衛隊小松基地に輸送したということです。

輪島分屯基地では、1日夜遅くの時点で避難してきた住民およそ100人を受け入れ、水や毛布、食料を配るなどしたということです。

このほか、ヘリコプターなど航空機18機や陸上自衛隊の隊員などおよそ1000人が被害状況の確認や救助活動を行っているということです。

穴水町 3人が倒壊した建物の下敷きに
警察によりますと、石川県穴水町の中心部で、男女とみられる2人が、倒壊した建物の下敷きになっていて、消防が救出にあたっているということです。

2人とは会話ができる状態だということです。

また、この近くでも男性1人が倒壊した建物の下敷きになっていますが、声をかけても反応がないということで、救出を急いでいるということです。

穴水町 9棟倒壊 1人が意識不明の情報も
震度6強の揺れを観測した穴水町によりますと、地震で少なくとも9棟の住宅が倒壊するなどし、男性1人が意識不明の重体になっているという情報があるということです。また、少なくとも4人ががれきや土砂に閉じ込められていて、消防が救助にあたっているということです。

輪島市“家屋倒壊の通報50件以上”“意識ない人も”
輪島市を管轄する輪島消防署によりますと「家屋が倒壊した」という通報が50件以上寄せられていて、このうち複数で逃げ遅れた住民が取り残されているという情報があり「意識がない人がいる」という通報もあるということです。

輪島市の市立輪島病院によりますと、骨折したり落ちてきたもので頭をけがしたりした人が複数、搬送されているということです。

石川県内“倒壊家屋に閉じ込められている”通報相次ぐ
珠洲市上空から(2日7時半ころ)
珠洲市の▽珠洲警察署によりますと、倒壊した家屋に人が閉じ込められているという通報が相次いで寄せられているということで、警察や消防が状況の把握を急いでいます。また、珠洲市総合病院には地震でけがをした人たちが相次いで運ばれているということです。

珠洲市の上空から撮影した映像では、珠洲市役所の近くで倒壊した建物が道路をふさいでいました。また寺と見られる建物が大きくつぶれているのも確認できました。そして近くの飯田港では少なくとも10以上の船がひっくり返って船底が見えていたほか、防波堤が広い範囲で崩れていました。

能登町特別養護老人ホーム「こすもす」の職員によりますと、地震の影響で入所者2人が頭に切り傷を負い、看護師の職員の手当てを受けたということです。

野々市市では10歳未満の女の子が頭に軽いけがをしたということです。

輪島市中心部で火災 100棟以上が焼けたか 2日8時も消火中
輪島市 上空から(2日7時ころ)
震度6強の揺れを観測した輪島市の中心部にある河井町で、1日午後6時ごろに発生した火災は、14時間以上が経過したいまも消火活動が続いています。消防によりますと、火災が発生したのは観光名所として知られる「朝市通り」周辺で、これまでに店舗や住宅など100棟以上が焼けたとみられるということです。消防は消火活動を続けるとともに、人的被害の状況について確認を進めています。

2日午前7時ごろNHKのヘリコプターから撮影した石川県輪島市の中心部の映像を見ますと、観光名所として知られる「朝市通り」周辺で、複数の場所から炎が出て広い範囲で白い煙が上がり、火災が起きている様子が確認できます。周辺の建物は黒く焦げていて、建物が焼け落ちている場所もあります。

また、7階建てとみられるビルが横向きに倒れている様子も確認できます。ビルの側面には「五島屋」という文字が見えます。消防によりますと輪島市河井町にある輪島塗の老舗の会社のビルが倒壊したという情報があり、確認を進めています。

また、市内では多くの住宅が倒壊するなどの被害が出ていて、市が確認を進めています。

【動画】石川 輪島市中心部で大規模火災や倒壊
輪島市 道路寸断で支援物資など不足状態
震度6強の揺れを観測した輪島市に向かう周辺の道路は、地震の影響でほとんどが寸断され通行できなくなっているということです。このため現地に向かっている関係機関の担当者の多くが足止めされ、状況を十分に確認できていないほか、支援物資なども不足している状態だということです。

能登町 住宅など20棟が焼ける
石川県の災害対策本部によりますと、能登町では住宅など20棟が焼けたとみられるということです。

志賀町の病院被害で約70人 搬送の必要も輸送方法など検討
今回の地震を受け、石川県では、大規模な災害が起きた際に現場に駆けつけて医療活動を行う災害派遣医療チーム=DMATの活動を支援する本部を立ち上げ、情報収集などにあたっています。県によりますと震度7の揺れを観測した志賀町にある町立富来病院から「病院の建物に被害が出ている」という情報が入ったということで最大でおよそ70人の患者を別の地域に搬送する必要が出てきているということです。

ただ、富来病院から金沢方面に向かう道路は被害が確認されていて、輸送方法やルートについても検討しているということです。県によりますと、複数のDMATがすでに能登地方に到着しているということで、連絡が取れていない病院の状況確認などに当たっているということです。

震度7を観測した志賀町富来では、複数の住宅で窓ガラスが割れたり、屋根の瓦が崩れ落ちたりしているほか、基礎の部分から崩れた住宅の車庫もありました。

この地区にある町立富来病院によりますと、現時点で建物の外壁や柱に大きな損傷は確認されていないものの、1日の地震発生時にスプリンクラーが作動して床が水浸しになっているということで、建物の中から水をかきだす作業にあたる人の姿がみられました。また、病院の周辺では、複数の場所で道路の路面が盛り上がるなどの損傷がみられました。

珠洲市内で住宅火災 けが人の有無など情報収集
震度6強の揺れを観測した珠洲市では、地震のあと住宅で火災が発生していましたが、消防によりますと、2日午前3時ごろ火はほぼ消し止められたということです。火災の詳しい状況などはまだわかっていないということで、警察と消防はけが人の有無などについて情報収集を進めています。

七尾市 ビルの壁の一部が崩落
震度6強の揺れを観測した七尾市ではビルの壁の一部が崩落し、周辺にある駐車場には崩れ落ちた壁が山積みになっています。壁が崩れ落ちたとき、駐車場には車が1台止まっていて、所有者の女性によりますと当時、女性は車から離れていたため、けがはなかったものの、後部座席のガラスが割れたほか、天井がへこんだということです。所有者の女性は「誰も車に乗っていなくてけが人がでなくてよかった。正月早々、大変なことになった」と話していました。

石川県内 家屋倒壊や道路陥没など多数確認
石川県によりますと
震度7の揺れを観測した志賀町では家屋の倒壊や断水、道路の陥没などが多数確認されています。
震度6強の揺れを観測した
七尾市では石崎地区で家屋やブロック塀が倒壊するなどしたということです。

志賀町 倒壊家屋の住人「助け求め神様に祈っていた」
志賀町では基礎部分から大きく崩れた住宅や、屋根が完全に落ち、車や家の家具が潰されている住宅などが複数、確認されました。志賀町徳田地区に住む大久保嘉信さん(80)は崩れた家の中に一時、取り残されたということですが、親戚が消防に通報し、救出されたということです。
大久保さんは愛犬とともに近くで車中泊をしていて「取り残されたときは、死ぬかと思い、助けを求めて神様に祈っていましたが、なんとか引っ張り出してもらいました。持病の薬を家に置いたままにしていて不安です」と話していました。

七尾市能登島 橋が通行止め 支援物資届かず
七尾湾に浮かぶ七尾市能登島にある「能登島地区コミュニティセンター」では2日午前5時の時点で、およそ160人から200人が避難しているということです。七尾市によりますと、能登半島能登島を結ぶ「能登島大橋」と「ツインブリッジのと」の2本ある橋は、いずれも道路部分が隆起していることなどから通行止めとなっているということです。このため、能登島には支援物資を届けることができず、島内では水や食料、毛布などが不足している状態だということです。

富山県
富山県 少なくとも18人けが このうち3人重傷(2日8時)
富山県によりますと、2日午前8時の時点で4つの市の10代から80代のあわせて18人がけがをして、このうち少なくとも3人が重傷だということです。

市町村別では
富山市で8人▽黒部市で5人▽高岡市で3人▽射水市で2人だということです。

それぞれの自治体によりますと
富山市ではパチンコ店の天井が落下して8人がけがをして、このうち、2人は重傷だということです。
黒部市では70代から80代の女性3人が転倒して軽いけがをしたほか、10代の男性と50代の男性の2人が体調不良を訴えて、病院に搬送されたということです。
高岡市では▼20代の女性が避難所に行く際に転倒して軽いけがをしました。▼また70代の男女2人が転倒してけがをしました。
射水市では▼80代の女性が自宅の庭で灯ろうの下敷きになって重傷となったほか、▼70代の女性が自宅で倒れてきたタンスに頭をぶつけて軽いけがをしたということです。

氷見市 富山市で建物倒壊の複数情報
氷見市によりますと、地震のあと、市役所には建物が崩れたという情報が複数寄せられているということです。氷見警察署によりますと、1日午後4時半現在の情報で、市内の複数の場所で道路に地割れが入っているとの情報がよせられているということです。

富山市婦中町では、商業施設の天井に取り付けられた長さ3メートルほどの鉄材が床に落下しました。商業施設によりますと、けが人はなく、店員が客を誘導して店の外に避難させたということです。

氷見市 木造住宅に被害 3人は無事救助
震度5強の揺れを観測した氷見市北大町では、木造2階建ての住宅が1階部分から崩れていました。消防によりますと倒壊した住宅には当時、60代の男女3人がいたということですが、いずれも無事救出され、けがはないということです。この地区は、古い木造の建物が多く、このほかにも玄関の扉や窓ガラスが壊れている建物が多く見られました。

富山市中心部 水道管破裂や住宅の外壁がはがれ落ちる被害
2日午前5時すぎ、富山市中心部では建物の敷地内で水道管が破裂したことで水が噴き出していたり、2階建ての住宅の外壁がはがれ落ちたりしていました。また、飲食店では、2階の外に設置されていた室外機が壁ごと、はがれてぶら下がり、落下しそうになっているところもありました。

新潟県
新潟県内 20人けが(2日8時)
NHK新潟県内の各自治体に取材したところ、長岡市上越市などで、あわせて20人がけがなどをしているということです。
上越市では6人がけがなどをしました。災害対策本部によりますと、1日午後4時半ごろ、上越市中門前で90歳の女性が地震によるショックで倒れたと消防に通報があり、意識不明の状態で病院に搬送されたということです。また、83歳の女性が避難中にけがをし、86歳の女性は階段から転倒してけがをしたほか、68歳の女性が過呼吸で搬送されていて、地震によるショックとみられています。84歳の女性が転倒して後頭部に軽いけがをしたほか、別の84歳の女性が転倒し、胸にけがをしたということです。
長岡市では70代の男性が脚立から落ちて頭にけがをするなど合わせて4人が軽いけがで搬送されました。
糸魚川市では60代から80代のあわせて4人が軽傷だということで、詳しい状況を調べています。
新潟市では、80代の女性が避難所で転倒し、頭部を打撲して軽いけがをしたほか、50代の男性が体調不良で搬送されたということです。
五泉市では、たんすが倒れて男性1人がけがをしたということです。
柏崎市の住宅では、トースターが落ちて10代の女性の頭にあたり、軽いけがをしたほか、80代の男性が自宅の手すりに胸や目をぶつけて軽いけがをしたということです。
三条市では70代の男性が避難中に転倒して軽いけがをしたということです。

糸魚川市の漁港で1隻の漁船が沈没 津波の影響か
第9管区海上保安本部によりますと、糸魚川市の市振漁港で1隻の漁船が沈没していたのを警戒中の航空機が確認したということです。津波の影響とみられ、人の被害に関する情報や通報などは確認されていないということですが、第9管区海上保安本部は巡視船などを使って現場の状況の確認を進めています。

新潟県液状化や住宅損壊などの被害
新潟市によりますと、中央区白山駅付近や西区の善久地区など広い範囲で液状化とみられる現象が発生し、道路が陥没するなどの被害が出ているということです。
柏崎市では市道の一部で道路に亀裂や段差が入ったということです。
刈羽村でも道路の陥没が確認されているということです。
妙高市糸魚川市では住宅の一部が損壊したほか
燕市佐渡市五泉市三条市、それに加茂市でブロック塀が崩れるなどの被害が出ているということです。
上越市では建物の被害が少なくとも28件確認されているほか、国道8号ののり面が崩れたということです。
▽2日午前5時半ごろ新潟市内では、道路の表面がめくれ上がり水があふれ出している様子や住宅の外壁が倒れかかっている様子、それに、液状化とみられる現象で泥の中に車の一部が埋まっている様子もNHKの取材で確認できました。

福井県
福井県内 少なくとも6人けが(2日8時)
福井県内の消防や自治体によりますと、地震の影響で2日午前11時の時点で、少なくともあわせて6人がけがをしているということです。いずれもけがの程度は軽いということです。

嶺北消防組合によりますと、あわら市では90代の女性が家具の上のものが地震の揺れで落ちて肩を打つなど、あわせて3人が軽いけがをしたということです。
福井市によりますと▼市内の80代の男性が転倒して軽いけがをしました。また▼20代の女性がJRの車内で気分が悪くなり、病院に搬送されましたが症状は軽いということです。
▽さらに、鯖江・丹生消防組合によりますと、越前町の90代の男性が、地震の揺れで転倒し腰を打つ軽いけがをしたということです。

岐阜県
大垣市 50代の女性が転倒しけが
大垣市内で屋内にいた50代の女性が揺れの影響で転倒して頭に軽いけがをし、市内の医療機関に搬送されたということです。

今回の地震津波に関連して、旧ツイッターのXで偽情報が拡散されていますが、NHKの取材班が確認したところ、地震の原因が「人工地震」だと主張して不安をあおる根拠のない情報や、原子力発電所や避難所の状況などについての誤った情報が広がっています。安易に拡散すると、被災地での救助活動や避難の際に混乱が起きるおそれもあるため、冷静な対応が必要です。

1日に石川県の能登地方で、最大で震度7の揺れを観測した地震の直後から、Xでは実際の被害に関する情報や救助要請が投稿された一方、誤った情報や偽情報も広がりました。

今回の地震が人工的に起こされたと主張する根拠のない投稿も広がっていて、NHKで分析したところ、2日午後5時半までに、否定するものも含めて「人工地震」に関して、およそ25万件の投稿があり、850万回近く閲覧されたものもありました。

中には、過去に北朝鮮が核実験をした際の気象庁の会見の動画など、今回の地震と関係がない動画を用いて主張する偽情報も出ていて、100万回以上閲覧されていました。

今回の地震について気象庁は、地下の岩盤が割れて片側が乗り上げる「逆断層型」の地震だと解析しているほか、今回観測されたマグニチュード7.6の規模の地震は、核実験でも引き起こすことができないレベルのエネルギーで引き起こされていて、「人工地震」という主張は科学的根拠が全くない偽情報です。

ほかにも、Xでは、原子力発電所の状況に関する偽情報や、避難所の状況について、過去の画像を流用するなどして、みずからの政治的主張に結び付ける投稿なども出ています。

多くの人が不安を感じて情報を求める災害時には、誤った情報や偽情報が広がりやすく、被災地での救助活動や、避難の際に混乱が起きるおそれもあるため、感情を揺さぶられるような情報や動画を見かけても、安易に拡散せず、情報源を確認したり、行政や報道機関の情報を調べたりするなど冷静な対応が必要です。

専門家「人工地震であることは考えられない」
今回の地震津波に関連して旧ツイッター、Xで地震の原因を「人工地震」だと主張する根拠のない情報が投稿されていることについて地震のメカニズムに詳しい京都大学防災研究所の西村卓也教授は「今回の地震が人工地震であることは考えられない。地震波や地震に伴う地殻変動を見ても一般的な自然の地震と何ら変わらない特徴を持っている。地震は深さは15キロぐらいで起こっているが、例えばその深さまで人間が例えば穴を掘って何かをするのは到底難しく、マグニチュードからみても人間が作り出せるエネルギー量ではない。人工地震では無いと断言できる」と話した上で、「自然に起こる地震なので予測は難しく、引き続き備えを続けてほしい」と話しています。

d1021.hatenadiary.jp

#令和6年能登半島地震

#amiチャンネル「ZX-4RR納車しました!!!!」

d1021.hatenadiary.jp

#アウトドア#交通