https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

米国株式市場は、S&P総合500種(.SPX), opens new tabが終値で初めて5000を上回った。ナスダック総合(.IXIC), opens new tabも一時1万6000を突破。人工知能(AI)ブームや好決算を背景に米半導体大手エヌビディアを含む半導体株や大型株が買われた。

エヌビディアは3.6%上昇し過去最高値を更新。クラウドコンピューティング事業を手掛ける企業向けに、高度なAI用プロセッサーを含む特注半導体の設計に特化した新事業部門を設立するとのロイター報道を受けた。

前日には米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が、米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は、世界の半導体製造能力引き上げやAI向上に向けた能力拡充など、ハイテク関連プロジェクトに必要な資金を調達するため、アラブ首長国連邦(UAE)を含めた投資家と協議していると報じた。

UBSグローバル・ウェルス・マネジメントの米株式部門責任者、デービッド・レフコウィッツ氏は「これまでのAIに関する物語はインフラ、半導体、データセンターの構築に関するものだった」が、今回の報道は「少なくともAIインフラに対する潜在的な需要が今後非常に大きくなる可能性があることを強調している」と述べた。

またS&P500とナスダックの節目突破は、市場のリスクとリターンの見通しに対する投資家の算段を変えることはないとしながらも、「市場で何が起きているのかの注目度を高める」とした。
フィラデルフィア半導体指数(SOX)(.SOX), opens new tabがアウトパフォームし1.99%高。マイクロソフト(MSFT.O), opens new tab、アマゾン・ドット・コム (AMZN.O), opens new tab、アルファベット(GOOGL.O), opens new tabなど大手ハイテク株も指数上昇に大きく寄与した。

S&P500構成企業の約3分の2の決算が出揃った。LSEGのデータによると、第4・四半期決算の増益率は9.0%増と、1月1日時点の予想4.7%増を上回った。予想を上回った企業は81%と、過去4四半期の平均76%を上回った。

インガルス&スナイダーのシニアポートフォリオストラテジスト、ティム・グリスキー氏は「これまでのところ業績は好調で、予想を上回っている。そして、AI以外のもう一つの成長分野であるクラウド・コンピューティングに特化したエヌビディアのさらなる成長機会に関するニュースがあった。これらが大きな原動力だ」と述べた。

S&P500が日中の最高値を更新するのは今年に入り10回目。

ナスダックの終値は、2021年11月に記録した終値の最高値1万6057.44をわずか0.4%下回った。

週間では主要3株価指数とも5週連続で上昇。今週はS&Pが1.4%、ナスダックが2.3%、ダウ工業株30種(.DJI), opens new tabが0.04%値上がりした。

労働省の労働統計局(BLS)が2023年12月の消費者物価指数(CPI)の前月比上昇率(季節調整済み)を0.2%に下方改定したことが9日、分かった。今年1月に発表された速報値は0.3%だった。

個別銘柄では、インターネットセキュリティーサービスのクラウドフレア(NET.N), opens new tabが19.5%上昇。 第1・四半期の売上高・利益予想を上方修正した。

一方、食品・飲料大手ペプシコ(PEP.O), opens new tabが3.6%下落。9日に発表した第4・四半期決算は、売上高が市場予想に反して減少した。複数回にわたる値上げが飲料やポテトチップスに対する需要を圧迫しているとし、2024年のオーガニック売上高の伸びが急減速すると見込んだ。

画像検索・共有サービスのピンタレスト(PINS.N), opens new tabも9.5%安。市場予想を大幅に下回る第1・四半期の売上高見通しを受けた。

ニューヨーク証券取引所では値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を2対1の比率で上回った。ナスダックでは2.3対1で値上がり銘柄が多かった。

米取引所の合算出来高は115億3000万株。直近20営業日の平均は116億9000万株。

9日のニューヨーク株式市場では投資家の運用の指標の1つで、主要な500社の株価で算出する「S&P500」の株価指数が上昇し、終値で初めて5000の大台を超えて史上最高値を更新しました。

背景には企業業績が好調なことや、生成AIの利用の急速な拡大でAIの需要が高まるとの期待があり、ニューヨーク市場で株価の上昇傾向が鮮明になっています。

一方、ダウ平均株価は前日まで2日連続で史上最高値を更新していましたが、9日は利益を確定する売り注文も出たことから、終値は前日に比べて54ドル64セント安い3万8671ドル69セントと小幅な値下がりとなりました。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット