アジア安保会議 フィリピン大統領 南シナ海情勢で中国側に警告https://t.co/NL17C2cwNR #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) May 31, 2024
シンガポールで31日開幕した「アジア安全保障会議」で、フィリピンのマルコス大統領が南シナ海の情勢などをテーマに講演し、中国による妨害行為でフィリピン側に死者が出るような事態になれば、同盟国アメリカとともに、軍事的な対応をとる可能性を示唆し、中国側に警告しました。
各国の防衛担当の閣僚らが参加する「アジア安全保障会議」は31日、シンガポールで開幕し、フィリピンのマルコス大統領が南シナ海の情勢などについて基調講演を行いました。
南シナ海では、中国海警局の船がフィリピンの船に放水銃を発射してけが人が出るなど領有権を争う両国の間で対立が深まっていて、マルコス大統領は中国を念頭に「違法で威圧的、攻撃的な行動が、私たちの主権を侵害し続けている」と非難しました。
その後の質疑応答で、マルコス大統領は中国側による妨害行為でフィリピン側に死者が出た場合の対応を問われると、「ほぼ間違いなくそれがレッドライン=越えてはならない一線だ」と述べ、相互防衛条約を結ぶアメリカとともに軍事的な対応をとる可能性を示唆して、中国側に警告しました。
木原防衛相「国際秩序の維持や強化をリードする覚悟」
木原防衛大臣は「アジア安全保障会議」で演説し、海洋進出を強める中国を念頭に、日本が法の支配に基づく国際秩序の維持や強化をリードしていく考えを示しました。この中で木原大臣は、海洋進出を強める中国を念頭に「東シナ海・南シナ海では力や威圧による一方的な現状変更やその試みが続いており、台湾海峡の平和と安定も重要だ」と述べました。
そのうえで「インド太平洋地域の平和と安定の維持は国際社会全体に関わる共通の利益だ。日本は各国とのネットワークを生かし、法の支配に基づく国際秩序の維持や強化をリードする覚悟だ」と述べました。
また木原大臣は、日本が「反撃能力」の保有を進めていることを紹介したうえで「わが国が行う防衛力の強化や同盟国・同志国との連携強化は、地域の緊張を高めるものではなく、力による一方的な現状変更を抑止し、望ましい安全保障環境をつくるものだ」と述べ、理解を求めました。
#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制
イタリアの空母「カブール」が出港 8月下旬に日本に初寄港へhttps://t.co/XqkqeztEeN #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) June 1, 2024
イタリアの空母、「カブール」が1日、インド太平洋地域に向けてイタリア南部の港を出港して8月下旬には日本に初めて寄港する予定です。
日本との安全保障面での連携強化につなげることにしています。イタリア海軍の関係者などによりますと、空母「カブール」は現地時間の1日午前、インド太平洋地域に向けてイタリア南部ターラントの港から出港してオーストラリアなどに寄港したあと、8月下旬には日本に初めて寄港する予定です。
「カブール」は、2008年に就役した全長244メートルの空母で、12機のヘリコプターや8機の攻撃機を収容できるほか、物資の輸送にも利用でき、過去には大規模災害の支援に派遣されたこともあります。
ヨーロッパでは、ここ数年、海洋進出の動きを強める中国を念頭に、インド太平洋地域への関与を強化する動きが相次いでいて、イギリスやフランスが空母やフリゲート艦を派遣させたほか、ドイツはことし夏にかけて海軍と空軍を同時期に派遣することにしています。
イタリアは去年、最新鋭の哨戒艦を日本に寄港させたことに続き、ことしは空母を寄港させることで、インド太平洋地域で日本との安全保障分野での連携強化につなげることにしています。
#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制
#外交・安全保障
#東南アジア