どんどん行きますね。146円台。#ドル円 pic.twitter.com/ipRLi71bMd
— 現金いらず (@nogenkin) August 2, 2024
スイスを除く主要国の政策金利に比べて、日本銀行の政策金利は異常に低い。それが異常な円安の原因になっていることは疑いない。
— 野口悠紀雄 (@yukionoguchi10) August 2, 2024
国民生活を守るために、日銀が一層の金融正常化を進めることが重要だ。https://t.co/4hVNZGx5Rl
新聞報道では、財務省の神田真人前財務官は、7月12日、「投機による円安で輸入物価が上がる。それで国民の生活が脅かされるとしたら問題だ」と語ったという。私は、この判断は正しいと思う。
— 野口悠紀雄 (@yukionoguchi10) August 3, 2024
それにもかかわらず、日銀は、「物価上昇が望ましい」としている。これは、明らかに矛盾した状態だ。
利上げが遅すぎたのです。2%のインフレが2年以上続いているのに、政治の反発を恐れてダラダラ緩和を続けた。
— 池田信夫 (@ikedanob) August 2, 2024
たった0.15%の利上げでこれだけ反応があるのは、市場がバブルだと自覚していたから。バブルをつぶすのは早いほうがいい。 https://t.co/5h7Y3jfLhg
◆下落「率」と下落「幅」
— 後藤達也 (@goto_finance) August 2, 2024
日経平均2216円安。「下落幅は1987年のブラックマンデーの以来、史上2番目」と多くのメディアが報じています。
しかし、下落「率」でみると、30位です(下記の表)。株価水準が昔より高いので、「幅」と「率」で、かなり違うんですよね。… https://t.co/8QEZTUFKsj pic.twitter.com/wQd9PqbIVK
官民ファンド損失相次ぐ 出資者の財務省に監督強化求める提言https://t.co/QPCw9gC7cL #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 3, 2024
官民ファンドが多額の損失を出すケースが相次ぐ事態を受けて、出資者の財務省に対し監督機能の強化を求める提言がまとまりました。
官民ファンドをめぐっては、交通インフラなどの海外展開を支援する国土交通省所管の「JOIN=海外交通・都市開発事業支援機構」が昨年度の決算で799億円の損失を計上し、ほかの省庁が所管する官民ファンドでも同様のケースが相次いでいます。
こうした事態を受けて、財務大臣の諮問機関、財政制度等審議会は、官民ファンドの出資者となっている財務省に対し監督機能の強化を求める提言をまとめました。
提言では、全体の収益の低迷だけでなく、個別案件で多額の損失が明らかになった場合、ファンド側から報告を求めることや、必要に応じて投資方針や組織体制の見直しを求めることが適切だとしています。さらに、それでも改善が見られない場合は、追加の出資や融資を見合わせることや、株主総会で議決権を行使し経営体制の刷新を求めることも含めて、厳格に対応すべきだとしています。
戦略的に重要な分野に民間資金を呼び込む効果を官民ファンドには期待するとしたうえで、規律ある運営を強く求めた形です。
財務省は、提言を踏まえて今後、具体策を検討することにしています。
#日本経済