無記名式のSuicaとPASMO 3月1日販売再開へ 半導体不足解消でhttps://t.co/g9bH0LDdE8 #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) February 18, 2025
交通系ICカードのSuicaとPASMOの無記名式のカードの販売が3月1日から再開されることになりました。世界的な半導体不足を理由におととし6月から販売を停止していましたが、影響は解消されたということです。
JR東日本や首都圏の私鉄などでつくるPASMO協議会などは、SuicaとPASMOの無記名式のカードの販売を来月1日から再開すると発表しました。
SuicaとPASMOの新規発行は、世界的な半導体不足でICチップの入手が困難になったことから、2023年、定期券などを除いて原則停止されました。
その後、世界的な半導体不足が解消し、一定量の在庫を確保できるようになったことから、2024年9月、名前などの個人情報をひも付けた記名式のカードの販売が再開されていました。
今回、残された無記名式のカードの販売も再開されるようになり、すべての種類のSuicaとPASMOが購入できるようになります。
JR東日本は「お客様にはご不便やご迷惑をおかけしていましたが、今後、安定提供を継続できるよう取り組んでいきたい」とコメントしています。
ようやく再開・・・
— 現金いらず (@nogenkin) February 18, 2025
無記名の「Suica」・「PASMO」カード発売の再開に関するお知らせhttps://t.co/t05Lsxw770 pic.twitter.com/nSNL1Kng47
大阪メトロ、阪急、南海、近鉄、各社Mastercardタッチ決済を一斉に開始する模様
— 現金いらず (@nogenkin) February 18, 2025
2025年3月4日(火曜日)よりタッチ決済のご利用可能ブランドにMasterCard®を追加します。https://t.co/dOulVf5u0nhttps://t.co/92oTSEXqgjhttps://t.co/gHVk8uqaYHhttps://t.co/TJ0uw6DciH pic.twitter.com/VczV98V8Fl
ですよね
— 現金いらず (@nogenkin) February 18, 2025
【早期終了と条件変更のお知らせとお詫び】「初めて&お久しぶりの方限定 ショッピングリボご利用でもれなく最大30,000円キャッシュバックキャンペーン」についてhttps://t.co/xhh4YDCEI1
・条件変更について
— 現金いらず (@nogenkin) February 18, 2025
2月18日(火)以降に新規発行されたカードによるご利用分は対象外とさせていただきます。
・早期終了について
当初の予定では対象となるカード利用期間(お店でリボ利用期間)が3月10日(月)までであったところ、2月20日(木)までに変更となりました。… pic.twitter.com/AbEO8kNGtS
セゾンのリボキャンペーン、様子見でノータッチでしたが...
— スマっ子|お得キャッシュレス (@SmakkoCashless) February 18, 2025
2/20までに利用すればOKみたいなので、これから取りかかります💨
#決済