https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

2011-03-10から1日間の記事一覧

久保田祐佳専用 この人、7時のニュースではいいとは思わないが このロケだとなぜかいい女に見えてしまう

ASIA VOX講座 布川事件インタビュー 2011年3月2日

検事:供述と異なる調書作成指示された26% 最高検調査 検事の4分の1「実際と異なる供述調書作成指示あった」 意識調査で不適切取り調べ浮き彫り

Social Justice and Political Stability

白川日銀総裁の反撃 ― 日本の為政者は世界に向けてもっと発言せよ! 経済理論は全く理解出来ないド素人ではあるが、マクロ経済学者の特徴は、「理路整然と間違える集団」だと言う事は確かだと思う。 今や、経済学の意義を問い直す時期である。国別の成長率、…

〔焦点〕日本経済は資源高より海外需要勝るとの見方、世界的なマネー調整先送りに懸念 日本経済にとって、原油価格の急上昇など原材料価格上昇による悪影響よりも、新興国の旺盛な需要効果が勝るとの見方が民間エコノミストの間で大勢となっている。このため…

良いビジネスを安く買う:第一生命

「プリウス」ワゴン型、国内初公開

朝から 自転車で山をのぼる

“フル規格”新幹線が列島縦断! 最新「出張の足」事情

Twitter 池田信夫 これは意外に画期的。ラジコと違って東京の放送を全国配 ... これは意外に画期的。ラジコと違って東京の放送を全国配信する。 RT @asahi: NHK、10月にもラジオのネット配信開始 総務省認可 http://t.asahi.com/1jrp

経済を知らない経済学者 本書を読んで思い起こすのは、こういう笑い話である:夜道で落し物をした人が、電柱の灯りの下を探している。「そこに落としたんですか」と聞かれると、「いや、落としたのはあっちなんですが、ここが明るいので探してるんです」。 …

もうね、リフレ派(笑)はアホかと。馬鹿かと。 もっと人の心理に注意を払えといいたい。 君らの主張には、社会主義や計画経済と同じ香りを感じる。

RIETI - デフレ脱却をめぐる思想の対立 この対立は、実は、何か根源的な価値観あるいは哲学の対立に根差しているのではないか、と筆者は考えるようになった。 リフレ派の正体はポストモダン経済学。 格差是正と闘争技術 氏はまず技術について、“世の中に価値…

第2回「デット・デフレーションの新しい理解」 小林慶一郎のちょっと気になる経済論文 動学的一般均衡モデルで記述する統一的な理論の枠組みが作れるのではないか、と私は考えています。その鍵になるのは、企業などの借入制約(または担保制約)と資産価格の…

Twitter 小峰隆夫 【一応お知らせ】本日夜のBSフジTV『プライムニュー ... 【一応お知らせ】本日夜のBSフジTV『プライムニュース』(20時から21時55分)に出演します。一橋大学の小林慶一郎さんと一緒です。テーマは『日本を不幸にしているシステムの考察』…

Twitter 大杉 謙一 WSJ掲載白川日銀総裁インタビューへのコメント1,2 ... WSJ掲載白川日銀総裁インタビューへのコメント1,2 http://on.wsj.com/gdSCr5 と http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_194386 小峰、翁、カットナーの3氏が穏当だと思う(私…

Twitter Shoko Takahashi @nobuogohara 「組織の思考が止まるとき」 ... 「組織の思考が止まるとき」読み終えました。組織の目標・あるべき姿は社会との関係性の中で捉えられるべきという指摘、すとんとハラに落ちた気がしました。目前の小さな違反に縛られ「…

保守論壇改造論(7)…田中美知太郎とソクラテス、プラトン、アリストテレス(二) 実は、田中美知太郎は順風満帆に学者人生を送ってきた人ではない。それは、東大選科出身のために、苦労に苦労を重ねてやっと京都大学教授になった哲学者・西田幾多郎の人生によ…

「米国益にとっていい取引だ」と日米同盟の本音を語ったメア日本部長

メア氏発言:「オフレコ指定なし」聴講の学生と教授が反論 講義は昨年12月3日、基地問題を抱える沖縄県への研修旅行に先立って行われ、指導教官と学生13人の計14人が聴講した。 指導教官のデービッド・バイン准教授(文化人類学)は「誰からもオフレ…

TPP推進派の根拠に落とし穴 ── 内閣府試算GDP3.2兆円増は10年間累積試算だった

「自らを高めよ」という、彼らの「預言」。――多分だけど真面目に受け取ったほうがいいと思うよ生き残りたいなら。 「今後日本人は、どう生きたらいいでしょうか」 ところが面白いことに、私の質問への答えは、立場は異なれどけっこう似た方向に集約されてい…

【コラム】ドル支配の終わりが近い理由

民主化要求の流れをつくったチュニジア革命|スティグリッツ教授の真説・グローバル経済|ダイヤモンド・オンライン 雇用が不十分な世界で政治的コネのある者がそれを手にするとしたら、また、富が限られている世界で政府高官たちが多額のカネを貯め込んでい…

幸運 忘れてましたΣ(  ̄□ ̄)! ドクターフィッシュ!!