https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

『政治と改革』
P161

諸生皆斗筲の小人、君子これを恥ずるは大学の常でしょう。彼等の説く所は倫理政治の学です。そのよる所は古聖先哲の書です。意気挙がり情熱燃ゆるごとき子等が彼等について求むるものはすなわち炎々たる理想精神、これを体現する人格者でなければなりませぬ。この究竟者を遺却しての考証訓詁は到底若き者の堪うる所ではありません。このために昔から多くの英霊漢が書を厭いました。書を厭うは大丈夫の過ちではあるが、そこには饑人に対して餅を画く学者の迂愚が禍しております。まして時世は非常の秋です。ちょうど荒み切った堕落の生活に陥った個人に空念仏が無益なように、当時の社会に紛々たる儒生俗士の学問や経綸はなんらの価値もありませんでした。当時の社会的苦悶を救済する唯一の時務は浩然たる理想精神の顕揚です。一切の苟合妥協を廃し、死水裡の溺死より頓に蘇生せしめるような人格の烈火です。「君が代の安かりせば」蠹魚に伍するも宜しかろう。時勢は―そこに生れる大丈夫は英霊の学問を欲する。人格の叢林を思う。晋作のような意気冲天の大丈夫を久しく儒生俗士の間に拘束しておいては狂を発するでしょう。しかるに幸いなるかな天は突如としてここに偉大なる英霊漢を下して一大道場を開かしめました。これすなわち吉田松陰であります。

P165

 猛気廿一回、松陰は自ら二十一回猛士と称しました。安政元年蹈海の罪によって獄に投ぜられた時、夢に神人現われて二十一回猛士と認めた一枚の名刺を彼に与えました。途端夢覚めた彼は奇異に思って考えると、生家の姓である杉の字にも二十一の象があるし、養家の吉田を分解すれば二十一回となる。また名の寅次郎からして猛の字に縁が深い。しかるに自分の性質は甚だ卑微孱弱であるから、千挫不屈の猛気を有せねば到底士になれぬ。すなわちこれは自分を励ましたまう神意であろうと心づきました。(略)
 かくして彼の自賛を黙読し、朗誦してきますと、渾身に一種の白熱をば感ずるではありませんか。(略)天下議論に勇にして、身を挺して実行に当たる志士のいかに乏しいでしょう。彼は貫高を慕い、魯連を尊びました。素立の名とは。これ一命を為に擲つべき不朽の価値です。彼が千歳の下懦夫を起たしむる概あるは、常に一身洛に入らんとする大勇、露の命を不朽の価値に換えんとする覚悟ありしによります。この覚悟は元来多感多情な彼をしていよいよ人生に真剣ならしめ、切々として古聖先哲を慕い、生涯少年のごとき純情を以て彼のいわゆる「樸学」し、身を君国に許し、死生を斉しうし、至誠を以て古今を動かすに到らしめました。彼は「古人及び難し、聖賢敢て追陪せんや」という。しかも私はまた彼を仰いで、到底古人及び難し、聖賢敢て追陪せんやと嗟嘆せざるを得ません。