https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


ラッカは、ISが一方的に主張した「イスラム国家」の「首都」とされる都市で、「シリア民主軍」が、アメリカ主導の有志連合の空爆支援を受けながら、ことし6月から本格的な攻略作戦を進め、4か月で全域の制圧を果たしました。これによりISが標ぼうしてきた「イスラム国家」は事実上崩壊しました。


ISは、一時はイラクとシリアにまたがる広大な地域を支配しましたが、去年からことしにかけて、イラクとシリアの両政府軍や、アメリカ主導の有志連合、それにロシア軍などの攻撃を受けて次々に支配地域を失い、ことし7月には、イラクで最大の拠点だったモスルも奪還されました。


組織の幹部や多くの戦闘員が死亡したほか、税金の徴収や油田から得られる利益など組織の資金も大幅に減少し弱体化が進んでいました。


その一方で、ISの過激な思想や欧米諸国などに対するテロ攻撃の呼びかけはインターネット上などで拡散を続け、世界各地でこれに呼応したテロが相次いでいます。


国際社会にとっては、軍事面だけでなく過激な思想の拡散や若者への影響をどう防いでいくかが課題になっています。

過激派組織IS=イスラミックステートの前身は国際テロ組織アルカイダの流れをくむ「イラクアルカイダ」です。


2011年、中東で民主化を求める人々の運動、いわゆる「アラブの春」が広がるなか、イラクの隣国シリアでは抗議行動に対する政権側の弾圧が内戦に発展。ISはその混乱に乗じて、シリアとイラクで急速に勢力を拡大しました。


3年前(2014年)の6月には、イラク第2の都市モスルを制圧し、シリアとイラクにまたがる「イスラム国家」の樹立を一方的に宣言しました。
指導者のバグダディ容疑者はイスラム共同体の最高権威の称号「カリフ」を名乗り、世界中のイスラム教徒に忠誠を求めました。


ISはインターネットを駆使して、過激な思想や残虐な映像を広めることで世界各地から戦闘員となることを希望する若者を集めたほか、子どもたちに訓練を施して少年兵に仕立て上げるなど戦闘員の数は数万人規模にまでふくれあがりました。


支配地域ではイスラム教の極端な解釈に基づいて、独自の警察組織や行政機関を整備し住民に重い税金を課したほか、服装からしこう品まで日常生活を制限するなど多くの決まりを設け、従わない者を公開で処刑し恐怖で住民を抑えつけました。


これに対しシリアやイラクの政府軍、クルド人の部隊、それにシリアの反政府勢力などが各地でISとの戦闘を開始し、アメリカ主導の有志連合やロシアもそれぞれが支援する地上部隊を支援する形でISの拠点を空爆。劣勢となったISは、ことし7月にはイラクで最大の拠点としてきたモスルを失うなど次々と支配地域をなくし、弱体化が決定的となりました。


シリア北部のラッカで軍事作戦を続けてきたクルド人勢力を主体とする「シリア民主軍」は17日、ISの戦闘員が最後まで抵抗を続けていたラッカ中心部にある病院とスタジアムを制圧し、「ISのテロリストからラッカを完全に解放した」と発表しました。


NHKが委託したシリア人のカメラマンがラッカ市内で撮影した映像では、ISがかつて住民たちを処刑していた中心部の広場で、軍事車両に乗った兵士たちが旗を振って制圧を祝う姿が見られます。


シリア民主軍」はこのあと地雷の除去などを終えたうえで、記者会見を開いて正式に勝利を宣言することにしています。


また、シリア民主軍を支援しているアメリカ主導の有志連合は、17日、引き続き市内に潜伏しているおそれがあるISの戦闘員の掃討にあたると強調しました。


ISが3年前から支配し「首都」と位置づけてきたラッカが制圧されたことで、ISが標ぼうしてきたシリアとイラクにまたがる「イスラム国家」は事実上、崩壊したことになり、各国が進めてきた対IS軍事作戦は大きな節目を迎えました。


その一方で、ISの過激な思想の影響を受けたテロ事件はヨーロッパやアジアなど世界各地で相次いでいて、長期にわたる過激派対策が引き続き求められることになります。

過激派組織ISが「首都」と位置づけるシリアのラッカが制圧され、ISが標ぼうしてきた「国家」が事実上崩壊したことについて、隣国トルコに逃れているシリア難民からは喜びの声が聞かれました。


ラッカの出身で、脱出を試みてISに拘束されたこともあるという18歳の若者は、「ラッカでは生きた心地がしませんでした。これで殺人も破壊もなくなるのでうれしい。日常の暮らしが戻ってきます」と喜んでいました。


また人道支援団体に所属する37歳の男性は、「ISはラッカを首都だと考えていたが、いなくなってうれしい。ISは本当のイスラムではなく偽物だ」と話していました。


一方で、トルコに逃れている難民はアサド政権の退陣を求める反政府派の人が多く、「ISという悪は取り除かれたが、それより悪いアサド政権が残っている」という、冷めた見方も聞かれました。

過激派組織IS=イスラミックステートが「首都」と位置づけるシリア北部のラッカについて、アメリカ軍が主導する対IS作戦の有志連合のディロン報道官は、17日、記者会見で「90%以上が解放された」としてラッカの大半が奪還されたという見方を示しました。


そのうえで、「ラッカにはISの戦闘員およそ100人が残っているとみられるほか、各地に爆発物が仕掛けられている」と述べ、完全な解放に向けて慎重に作戦を進め、ISの壊滅を目指す考えを強調しました。


一方、トランプ大統領は17日、地元のラジオ局の取材に対し、「わたしは完全にアメリカの軍を変えた」と述べ、政権の最優先課題の1つに掲げてきたISの壊滅に向け大きな成果をあげたとアピールする狙いがあるものとみられます。