https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

アメリカ人の牧師アンドリュー・ブランソン氏は、おととしトルコで起きた軍のクーデター未遂事件に関わったとして起訴され、当局の監視下に置かれていましたが、アメリカのトランプ政権はブランソン氏の解放を求め、ことし8月、対抗措置としてトルコに経済制裁を科しました。

こうした中、トルコ西部イズミルの裁判所は12日、ブランソン氏に禁錮3年1か月の判決を言い渡したうえで、すでに2年間にわたって拘束されてきたことを踏まえ、釈放することを決めました。

判決を受けて、ブランソン氏は日本時間の13日朝早く、イズミルの空港から帰国の途につきました。

この問題をめぐっては、アメリカによる経済制裁でトルコの通貨リラが急落し、ほかの新興国の通貨安や株安につながるなど、世界経済にも影響を及ぼしました。

ブランソン氏が釈放されたことで、アメリカとトルコの関係が改善され、制裁の解除につながるのか、注目されます。

アメリカ人の牧師の釈放はトランプ大統領にとって、みずからの圧力外交の成果であり中間選挙に向け有権者にアピールする材料となります。

ブランソン氏は、トルコでおととし7月に起きた軍のクーデター未遂事件に関わったとして、トルコ当局によって拘束され、その後、起訴されました。トランプ大統領はブランソン氏を解放するようトルコ政府に求めましたが、トルコ側はブランソン氏の勾留を解いたものの自宅で軟禁状態とし、監視下に置き続けました。

この措置に不満を示したトランプ大統領は8月、トルコの法相ら閣僚2人に制裁を科すという異例の措置に踏み切ります。さらに、トルコ側が反発を強めるとアメリカは、トルコから輸入される鉄鋼などの関税を大幅に引き上げ、ステルス戦闘機「F35」の売却も凍結するなどやつぎばやに圧力を強め、両国の関係悪化はトルコの通貨リラの急落を招きました。

ブランソン氏は、トランプ大統領の重要な支持基盤であるキリスト教保守派の「福音派」の牧師で、強硬姿勢の背景には、来月の中間選挙に向け支持固めを図る狙いがあったとみられています。

アメリカ人の牧師アンドリュー・ブランソン氏は、おととしトルコで起きた軍のクーデター未遂事件に関わったとして起訴され、当局の監視下に置かれていましたが、トルコ西部イズミルの裁判所は12日、ブランソン氏に禁錮3年1か月の判決を言い渡したうえで、すでに長期にわたって拘束されてきたことを踏まえ、釈放することを決めました。

これについてトランプ大統領は、中西部オハイオ州で記者団に対し「いいニュースがある。ブランソン牧師は帰国の途についた。体調もいいようだし、とてもうれしい」と述べ歓迎する考えを示しました。

そのうえで、牧師が13日にも帰国しホワイトハウスを訪れる予定だと明らかにした一方で、トルコ政府との間で「取り引きはなかった」と述べ、見返りは与えていないと強調しました。

ブランソン氏は、トランプ大統領の重要な支持基盤であるキリスト教保守派の「福音派」の牧師であることから、トランプ大統領としてはみずからの外交成果をアピールし、来月の中間選挙に向けて支持を固める狙いがあるとみられます。