出川の仮想通貨CM出演にまで批判 (NEWSポストセブン) https://t.co/3UBbJXpbuZ
— BLOGOS編集部 (@ld_blogos) 2018年1月27日
[ウェブ] #仮想通貨 #blogos
コインチェックのNEMという草コインの日本人保有資産が600億円あったなら、ビットコインとか合わせたら、もう日本人全体では5兆円とか下手したら10兆円レベルで世界から暗号通貨を買い集めたってことなんじゃないの? これはマジですごいわ。想像以上だった。
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) 2018年1月27日
ビットコインは日本のマクロ経済にインパクト出る規模に達している。ビットコイン関連税収が兆単位というのはまったくありえる。ちなみに昨年の日本の総法人税収は17兆円。納税額ではコインチェックやビットフライヤーは日本のだいたいの大企業を超えているだろうね。
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) 2018年1月27日
まあ、もちろん、暗号通貨バブルがはじけたら、日本人は阿鼻叫喚。
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) 2018年1月27日
Coincheck の預かり資産は1兆円を優に超えていると推察される。今回の #XEM の不正出金額は多くともその5%程度だから、その他の通貨の保有者は、ほぼ全額が保障される可能性が高い。問題はほぼ全て消失した #XEM をどのような形で補償するのか。事業を継続するためには全額補償が大前提ではないかな。
— やのっち(。・ɜ・)d (@_yanocchi0519) 2018年1月27日
Coincheck の大塚雄介氏は、昨日の記者会見では伏せていたが、TV番組では取引高をポロリと発言している。墓穴を掘っていたようだ。手数料収入でかなり稼いでいるのだから、事業継続の前提如何に関わらず、顧客に対して #XEM 消失額を全額補償するのが筋ってもんだろう。https://t.co/Z0evgrk6rc pic.twitter.com/fDU5BnGElE
— やのっち(。・ɜ・)d (@_yanocchi0519) 2018年1月27日
【速報 JUST IN 】コインチェック 被害受けた26万人に補償と発表 #nhk_news https://t.co/66RRAMCZ2J
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年1月27日
仮想通貨の大手取引所、「コインチェック」では、26日未明、外部からの不正なアクセスによって、顧客から預かっていた580億円に相当する「NEM」と呼ばれる仮想通貨が流出しました。
会社は、取り扱っている仮想通貨の大半について売買の取引や日本円での出金を停止し、原因の究明などを進めて来ましたが、28日未明、被害を受けた顧客の数がおよそ26万人に及ぶことを明らかにするとともに、これらの顧客に対し、仮想通貨の保有数に応じて日本円で返金する方針を発表しました。
補償の時期や手続きの方法については検討中だとしていて、補償の原資は自己資金で賄うとしています。補償する額は、売買が停止された時の価格やその後の他の取引所での価格を参考に算出するとしていて総額で460億円余りになると見られます。
会社側は、売買の停止が続いていることなどを改めて謝罪したうえで、「セキュリティー対策の強化などを含めたサービス再開に尽力し、今後も事業を継続して参ります」としています。
コインチェック広報担当者「補償の時期は見通し立たず」 #nhk_news https://t.co/rhiizicaui
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年1月28日
コインチェックの広報担当者が、28日午前、NHKの電話インタビューに応じ、仮想通貨の流出の被害を受けたおよそ26万人への補償について自己資金で賄うとする一方、補償の時期については、「できるだけ早く行いたいが見通しは立っていない」と述べるにとどまりました。
また、流出したNEM以外も含め、現在停止している仮想通貨の売買や出金サービスの再開については、「流出の原因調査やデータの精査のため、すべての取り引きの安全が確認できるまでは再開できない」として、時期のめどは立っていないとしました。流出したNEMの行方も、つかめていないとしています。
このほか、社内のセキュリティー対策について、「会社としてもう少し態勢を強化できたのではないかという考えはある。顧客確保が先だったわけではではないが、人手が足りなかった」と述べて、会社としての取り組みが後手に回ったことを認めました。
会社には利用客から「自分の資産が保護されているか」とか、「セキュリティー対策がどうなっていたのか」といった問い合わせが相次いでいるということで、「このような事態になり、大変申し訳ない。原因究明やセキュリティー対策の強化、サービスの再開を早急に進める」と、改めて陳謝しました。
コインチェック幹部「顧客への補償は現金などで対応」 #nhk_news https://t.co/qvWfyP4R9k
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年1月28日
インターネット上の仮想通貨を取り扱う国内の大手取引所、「コインチェック」が外部から不正なアクセスを受けて580億円相当の仮想通貨が流出した問題で、会社側は、28日午後、これまでのいきさつなどを金融庁に報告しました。報告を終えたあとコインチェックの大塚雄介取締役は記者団に対し、「顧客への補償は、会社が持っている現金などで対応し、めどはついている」と述べ、およそ460億円に上ると見られる補償は自己資金で対応できるという認識を示しました。ただ、補償の時期については、精査中だとして明言を避けました。
また、問題が発生したあとNEMの価格が下落したことなどを踏まえ実際に支払われる額は流出した時点の580億円より100億円余り少ない460億円余りにとどまると見られることについて、「いろいろな考え方があると思うが私たちが適正だと思うレートで決めさせていただいた」と述べました。
そのうえで、「私たちは今後も事業を継続させることを大前提とし、お客様に第1に何をすべきかという観点で補償の方針をお伝えした」と述べ、今後も取引所としての事業を継続する考えを示しました。
そして現在、停止しているNEM以外の仮想通貨も含めた売買などの再開時期については、セキュリティー対策を十分に取ったうえで再開させたいという考えを示しました。
このほか、流出したNEMについて大塚取締役は、保有者は分からないもののデータがネットワーク上のどの場所にあるかは分かっているとしたうえで、「国内外の取引所などに売買を止めるよう要請している。世界中から監視されているので、流出したNEMは現金にも、ほかの仮想通貨にもかえられてはいない」と述べました。
一方、28日の金融庁への報告について大塚取締役はこれまでの事実関係や顧客への対応状況を報告したとしましたが、金融庁からどのような対応を求められたかについては差し控えたいとしてコメントしませんでした。
コインチェックの言い分ではいつ被害弁償をしてくれるかが全く不明なので,被害を受けた人はできるだけ速やかに債務不履行に基づく損害賠償請求を内容証明郵便でしたほうがいいと思うよ。遅延損害金の起算日の関係もあるしね。
— 高橋雄一郎 (@kamatatylaw) 2018年1月28日
だいじょうぶですよ。女もクズなヤリチンにたまに優しくされたらとても喜びますよね。同じです。 https://t.co/OLJjEqA3QZ
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) 2018年1月28日
#恋愛工学
仮想通貨推進する財団 “流出通貨を識別できる対策とった” #nhk_news https://t.co/L2r6B4N4W0
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年1月28日
流出した「NEM」と呼ばれる仮想通貨の普及を推進するシンガポールの「NEM財団」は26日付けで公式のツイッター上に副代表のインタビューを掲載しました。
この中で副代表は、「コインチェックからハッキングの連絡を受けすぐに対策を協議した」としたうえで、コインチェックのセキュリティー対策について、NEMが外部のネットワークにつながった状態で保管されるなど「非常に問題だった」と指摘しました。また被害を受けた顧客への補償ができるかは、「コインチェックがどのくらい金を持っているか分からない」としています。
さらに、流出したNEMは識別できるようにしており、ハッキングされた通貨が取り引きされないよう各地の取引所に協力を求めたほか、これらを誰が保有し使用したかを監視するなどの対策をとっていると説明しました。
【仮想通貨を過大評価する日本】
— BLOGOS編集部 (@ld_blogos) 2018年1月27日
"本質的価値がなく、誰も価値を保証していない「仮想通貨」に何故とんでもなく高い値段が付くのか。取引する者が「価値あり」と思い込んだからでしかない。"https://t.co/OpTU1ERNg2
「タヌキ村のお札」みたいなものだと思えばいい。
本質的価値がなく、誰も価値を保証していない「仮想通貨」に何故とんでもなく高い値段が付くのか。取引する者が「価値あり」と思い込んだからでしかない。
もっとも、送金手段としての価値が当初はあった。現在では、ビットコインなどの価格がこれだけ乱高下すると、危なくて送金に使えない。それに、送金時にかかる手数料も高くなったらしい。今、「仮想通貨」に値段が付き、もてはやされているのは、投機手段として重宝だからにすぎない。もしくは、違法な行為に使えるからだろう。
いずれにせよ、ブロックチェーン技術とフィンテックの本流が「仮想通貨」ではないことを、国民はもとより、大臣さんらはどの程度理解しているのか。
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180127#1517049469
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180126#1516963254
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180122#1516618261
【仮想通貨流出】コインチェック、公式サイトから出川哲朗のCM動画削除https://t.co/WosCChR9L5
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年1月28日
出川は双子役に挑戦し、「やっぱ知らないんだあ!」「兄さんが知らないはずないだろ」などとやり取りを展開していた。
ビットコイン強気派のリー氏:22年までに12万5000ドルと予想 https://t.co/UHP7r48ZS7 pic.twitter.com/Q3TN0QQqu7
— ブルームバーグニュース日本語版 (@BloombergJapan) 2018年1月27日