額賀氏 派閥会長退任意向を表明 後任に竹下総務会長を指名 #nhk_news https://t.co/pIV2ocpkzk
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年3月14日
この中で、額賀派会長の額賀元財務大臣は「わがグループから人材を育て、再び日本の政治をリードする勢いをつくっていくために、どうすればいいかを考えれば、おのずと別の景色が見えるのではないかという天の声があった。後進に道を譲る」と述べ、派閥の会長を退任する意向を表明しました。
そのうえで、額賀氏は、後任の会長に、前身の派閥を創設した竹下登元総理大臣の弟の竹下亘総務会長を指名し、国会が落ち着いた時点で交代したいという考えを示しました。
このあとあいさつに立った竹下氏は「政権をしっかり支えると同時に、わがグループから政権を担う人をどんどん輩出していけるよう力を尽くしたい」と述べました。
自民党第3派閥の額賀派は、所属する参議院議員が、党内での派閥の存在感を高めるため体制を立て直す必要があるとして、会長の額賀氏の退任を求め、一時、派閥から離脱する構えを見せるなど混乱しました。
森友問題の真相しりたかったら、佐川を証人喚問してもしゃーないのよね。彼、刑事訴追の対象になってるから。証言できんでしょ。
— 菅野完 (@SUGANOTAMO2) 2018年3月14日
森友問題の関係者というか、あの財務省の書類で名前上がってて目下、刑事訴追の恐れのない人って、安倍昭恵さんだけなのよね。昭恵さんが適任ね
財務省が公表した決裁文書には土地取得時の経緯が詳細に記載されているのに、この「神風」が吹く最も重要な瞬間となった安倍首相夫人付職員の谷査恵子さんによる財務省への働きかけが、一切文書に登場しないのは余りに不自然。
— projim (@projimsao) 2018年3月15日
森友問題の核心は昭恵氏付職員に #BLOGOS
【森友問題の核心は昭恵氏付職員に?】
— BLOGOS編集部 (@ld_blogos) 2018年3月14日
"昭恵氏付職員の谷さんによる財務省への働きかけに関する文書を、財務省は隠していると考えざるを得ませんし、森友問題の核心はこの「谷ルート」にあると言っていいと思います。" https://t.co/ojI8kjJJXj
安倍昭恵の証人喚問をこれだけ自民党が嫌がるのには、それなりの意味があると考えるのが普通。こんなにわかりやすい弱点なのだから、そこを徹底的に突くのが定石。#森友学園 #アッキード事件 #内閣総辞職
— Goboppy (@Goboppy) 2018年3月14日
安倍昭恵氏は2014年4月、2015年9月と塚本幼稚園で二回講演している。小学校の開校を支援するためだ。二度目は名誉校長に就任。そして自らのお付きの公務員を使って財務省に問い合わせを。安倍夫婦は昨年2月17日の段階でも籠池をまだ好ましい人物と考えていたのだ。関与は明確。 https://t.co/PqeE0IQSd2
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2018年3月15日
ひどいことを…(モーニングショーから、ソースは毎日新聞) pic.twitter.com/GnCIexQ2hS
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2018年3月14日
小沢氏「指示なしでできる役人いないよ」森友文書改ざん https://t.co/dBwv14Iy3s
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年3月13日
(安倍晋三首相の)昭恵夫人の名前が(財務省の決裁文書に)いろいろとちらついているという一事をもってしてもね、それこそ忖度(そんたく)だけれども、最高権力のところから指示が直接的であれ間接的であれ出ていなければ、財務省の役人がいくら落ちぶれたとはいえね、こんなばかげたことしませんよ。役人でこんなことできる度胸のあるのいないよ。こりゃもう上から言われたからしょうがない、その言われた震源地は昭恵夫人なのか旦那さんなのかわかりませんが、そこらあたりの権力の私物化、乱用以外にない。
報ステが見せたとおり。菅義偉は間違いなく文書改竄に関与している。陣頭指揮に立っている。昨年2月下旬からすぐに始めている。テレビ報道の映像証拠というのは強烈な説得力だ。今夜の報ステの編集はよかった。文書改竄と政府答弁の比較対照が分かりやすかった。テレビの力。https://t.co/hbELwMf52W
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) 2018年3月14日
12日に財務省が78ページの報告資料を出したでしょう。これも一つの政府文書だ。決済印はないかもしれないが、誰かがチェックして最終承認している。一番上は誰でしょうね。事務次官と財務大臣だけじゃないでしょう。菅義偉と安倍晋三が見て「これならまあいいか」だったはず。改竄はまだあるんだ。
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) 2018年3月14日
つまり、今回財務省が出してきた78ページの報告書は、はじめに佐川宣寿に責任押しつけありきの結論とシナリオがあった上での資料で、この程度なら出してもいいかという「オリジナル」だ。菅義偉が作成者だ。もっと物凄い文書が裏にあるはずだ。これが全部じゃないよね。https://t.co/XPRQbOoe78
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) 2018年3月14日
これは後付けの話だな。https://t.co/yxBN5z2Sg5 検察と財務省、上手にアリバイ工作している。アリバイ工作して、それをNHKと読売と産経で流している。実際は、自殺した職員から真正文書を紙ベースで入手していたんだ。PCのDFと復元はその後の作業結果で、職員の証言に従って鑑識したものだ。
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) 2018年3月14日
現在、行方不明が噂されている財務省官房長の矢野康治氏、第二次安倍政権発足時に、菅義偉の秘書官に抜擢されているね。「パイプ役」には適任な人物。無事だといいが。https://t.co/FfUY6miDbv
— ボーンズ88@VOTE OR SLAVE (@wildbones88) 2018年3月14日
山口県下関市出身。山口県立下関西高等学校を経て、1985年一橋大学経済学部卒
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180311#1520766262(山口つながり)
森友学園の文書改ざん問題で大揺れの財務省で、“官房長が行方不明”という怪情報が駆け巡りました。「真面目で線の細いタイプなので『まさか』という動揺が走ったのだと思う。本人は『風邪気味だった』と説明しているらしいがどう考えてもおかしい」と財務省関係者は言います。 https://t.co/ZQ3XH15BQr
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2018年3月15日
結局、14日午後になって、本人と連絡が取れ、所在が確認できたという。
官房長というのは、霞が関の各省庁にあるポストで、官房部門の事務を取り仕切るのが仕事。官邸や他省庁との折衝や省内の人事の責任者でもある。財務省では“将来の次官”と目される重要ポストで、過去11代連続で官房長経験者が事務次官に就いている。
行方不明とされた渦中の人物は矢野康治官房長(55)。1985年に一橋大経済学部を卒業し、財務省に入省。主税畑が長く、昨夏、主税局審議官から官房長に登用された。
「矢野氏は菅官房長官の秘書官を務めたことがあり、菅長官に近い。官房長への抜擢は『官邸人事』と言われました。真面目で線の細いタイプなので『まさか』という動揺が走ったのだと思います。本人は『13日から風邪気味だった』と説明しているらしいが、そんな理由はどう考えてもおかしい。『決裁文書改ざん問題をめぐり官邸と裏工作をしていたのではないか』『心労がたたり倒れていたのではないか』などと噂されています」(財務省関係者)
「つまりそこが今回の問題の本筋だということですよ。官房長が行方不明で財務省が大騒ぎになるということは、裏を返せば、官房長が森友問題に深く関わっていると財務省内で認識されていることの証左。官房長は官邸との窓口です。やはり改ざんの指示は官邸から下りてきたのではないのか。くしくも行方不明騒動が、事の本質を浮かび上がらせたと言えます」(永田町関係者)
新記事『財務省2人目の死者 安倍首相、佐川局長の答弁書作成係長』https://t.co/pZoEjlomNL
— 田中龍作 (@tanakaryusaku) 2018年3月15日
理財局国有財産業務課・債権管理係長のA氏。A係長は安倍首相や佐川局長の国会答弁を作成する仕事にあたっていた。
係長は1月29日に死亡したとされる。警察は自殺として処理したようだ。
「森友」 自殺した職員がメモ 「上の指示で書き直させられた」 #nhk_news https://t.co/J6rhAHKIdC
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年3月15日
森友学園への国有地売却に関する決裁文書をめぐって財務省は今月12日、14の文書で学園側との交渉の経緯などがまとめられた「調書」の部分などが300か所以上書き換えられていたことを明らかにしました。
その5日前の今月7日、近畿財務局で森友学園との国有地の取り引きを担当する部署に所属していた上席国有財産管理官の50代の男性が神戸市内の自宅で自殺しているのが見つかりました。
関係者への取材で、この職員が、上からの指示で文書を書き直させられた、といった内容が書かれたメモを残していたことがわかりました。このメモは数枚にわたって書かれていて、決裁文書の調書の部分が詳しすぎると言われ上司に書き直させられたとか、勝手にやったのではなく財務省からの指示があった、このままでは自分1人の責任にされてしまう、冷たい、などという趣旨の内容も書かれていたということです。
このほか、去年2月以降の国会で財務省側が学園との交渉記録は廃棄したとする答弁をしていることについて、資料は残しているはずでないことはありえない、などと疑問を投げかける内容も書かれていたということです。
検察当局は、財務局の職員が本省から書き換えを指示されていたと見て詳しい経緯を調べているものと見られます。
男性職員がメモを残していたことについて、財務省の担当者は13日の野党6党のヒアリングで、「コメントは差し控える。誰から誰に対し、具体的にどういう指示があったのかという点は引き続き調査している」と説明していました。
官邸には、情報を使って世論を操作するプロが揃ってる。
— masanorinaito (@masanorinaito) 2018年3月15日
先へ先へと官邸の誘導を読んで対抗策を考えないと、完全に安倍政権の掌の上で転がされるよ。
佐川氏は民間人になったから喚問出来ない、なんて野党を釣る為の餌。
総理夫人付きと総理夫人の喚問が鍵でしょう
書き換え問題 国交省報告段階では確定的な説明できず 官房長官 #nhk_news https://t.co/YjJNP2E1Rm
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年3月15日
「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書が書き換えられていた問題で、国土交通省は、財務省から送られてきた決裁文書に、国会に提出済みの文書とは記載が異なる部分があることを、財務省が書き換えを認めた今月12日に先立つ5日に総理大臣官邸や財務省に伝えていたことを明らかにしています。
これについて、菅官房長官は午前の記者会見で、「先週5日、国土交通省から杉田官房副長官に対し、財務省が作成した森友学園関係の文書の一部が国土交通省に保存されており、その文書が書き換え前のものである可能性があるとの報告がなされた」と述べました。
そのうえで菅官房長官は「杉田官房副長官から、国土交通省に対しては財務省の調査に全面的に協力するよう指示するとともに、財務省に対して調査を徹底的に行うよう改めて指示したということだ。そうした動きがあることについては、私は翌6日、杉田副長官から報告を受けた」と述べました。
そして菅官房長官は「財務省によれば、国土交通省から文書の存在を示された時点では、最終的に検察当局の協力を得て文書を確認できる段階には至っていなかったということだった。『文書は書き換え前のものである可能性がある』という報告があったということで『可能性』だ」と述べ、国土交通省から報告があった段階では確定的なことが説明できる状態ではなかったという認識を示しました。
菅官房長官の今日の午前中の記者会見映像。杉田副長官が国交省から3月5日に改ざん前文書の提供を受け、3月6日に菅がその報告を受けていたことは最初の共同通信の質問。安倍首相が承知していたことは7:10〜。これを引き出したのは東京・望月記者。金星ですね。https://t.co/J9x7XqxcqA
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2018年3月15日
これ、政府が安倍首相の虚偽答弁を認めちゃうということかな。 / “改ざん前の文書、事前把握認める 菅氏「首相も承知」:朝日新聞デジタル” https://t.co/0VpOCHhx40
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2018年3月15日
菅官房長官が、今日の記者会見で、望月記者に対して、「首相も承知」と認めちゃったのは、口がすべったと言うより、最低限の自己保身だったのではないか、とも思う。あそこで、安倍首相を庇って「報告せず、私の一存で処理した」と言おうものなら、望月砲で菅が終わっていた可能性すらある。
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2018年3月15日
書き換えの可能性の事前把握 官房長官「問題なし」 #nhk_news https://t.co/102Nh7sXUF
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年3月15日
これについて、菅官房長官は午後の記者会見で「今月5日に国土交通省より、杉田官房副長官に報告された際、森友関係の財務省の文書の一部が国土交通省に保存されており、その文章は書き換え前のものである可能性があるという報告だった」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は「検察当局の協力を得て、書き換え前の決裁文書を財務省が入手したのが10日であって、それまでは最終的に文章を確認できる状況ではなかった。対応には問題はなかった」と述べ、財務省で事実関係が確認できるまで公表を控えた対応に問題はなかったという認識を示しました。
また、菅官房長官は、記者団が「安倍総理大臣はいつ報告を受けたのか」と質問したのに対し、みずからと同様に、財務省が書き換えを認める6日前の、今月6日に杉田官房副長官から報告を受けていると思うと述べました。
それにも拘らず特段の対応をとらなかったのは、自分の指示の結果で初めから知っていたからだね。 https://t.co/brXvYpN5gJ
— 吉田弘幸 (@y__hiroyuki) 2018年3月15日
既に誰かが着手し始めているかもしれないけど、3/2の報道から3/12の発表までの間の政府関係者の発言一覧や今般判明したことの時系列を並べたら、いかにこの国のトップが嘘を突き通したかがわかるのでは
— 赤木真也(弁護士・LEC専任講師) (@akagilaw) 2018年3月15日
私の楽観的な観測かもしれないが、安倍晋三(と細田博之)が突っ張った場合、25日の党大会が一つの政局になる可能性がある。ポスト安倍による反旗(安倍降ろしの狼煙)が上がる場面が出現するかもしれない。25日までの間にほぼ確実に起きていることとして、佐川逮捕と麻生辞任がある。
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) 2018年3月15日
もう手遅れだよね。特に安倍晋三は。
— 吉田弘幸 (@y__hiroyuki) 2018年3月15日
自民党の9条改憲案。本部長一任に石破茂は同意しないでしょうね。多数決にしろと突っ張るだろう。25日の党大会で反対動議を出すかもしれない。そうなると、自民党の全会一致が崩れる。先送りにしたら安倍晋三の求心力が低下。25日までの間は文書改竄問題がひたすら炎上。退くも地獄、押すも地獄。
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) 2018年3月15日
案外、これがとどめの一撃になる可能性がある。安倍首相は第一次政権の時も政権を放り出しているからな。改憲ができないなら首相を続ける意味は薄いだろう。彼にとっては / “自民、9条改憲条文案の一任先送り - 共同通信” https://t.co/TYJoPbnRkI
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2018年3月15日
総理、こんなとこでつまづいてる場合じゃありません。はやく9条も改ざんしないと。
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) 2018年3月15日
日本会議「疑惑の目、いわれなし」 改ざん前の記述批判 https://t.co/csweY8lOk3
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年3月14日
財務省が2015年4月に作成した当時の文書では、学園理事長だった籠池泰典被告=詐欺罪などで起訴=を「日本会議大阪代表・運営委員」と記載。日本会議大阪の説明や、「日本会議国会議員懇談会」の「副会長に安倍晋三総理らが就任」などと書かれていた。これらの記載は改ざん後になくなっていた。
なぜなら、籠池氏はかつて日本会議の会員であったものの、平成23年1月に日本会議の年度会費が切れたことを契機として、自ら事務局に退会を申し出て今日に至っている。この事実は昨春既に新聞等で報道されているところである。
しかし籠池氏は、日本会議を退会しているにもかかわらず「日本会議大阪代表・運営委員」との虚偽の役職を掲載した名刺を財務省関係者に配布していた。そのことが今般の財務省の決裁文書の誤った記述へと直結したことは明白である。
籠池氏と本会の関係は7年前に消滅している。したがって、今回の財務省の決裁文書の書き換え問題に関し、日本会議に疑惑の目を向けられるいわれはない。
併せて、財務省の決裁文書に日本会議に関する事項がなぜ掲載されたのか、また、国会に開示する段階でなぜ削除されたのか、依然不透明な部分が多く、一日も早い真相究明を求める。
籠池はいまだに拘留され、籠池の弁を聞くこともなく森友問題が次々と新局面を迎えている。いわば籠池欠席のままの人民裁判になって来た。何故こんなことを言うかというと、昨日喫茶店で珈琲をのんでたら、隣の席のおばさんたちが「籠池みたいなのに引っ掛かったら大変ね!」とお喋りしてたからだ、、。
— 徳永みちお (@tokunagamichio) 2018年3月15日
たしか、西田は大阪府を攻撃していたのに、昨日は財務省理財局を悪者にしていたのか。。 https://t.co/uxPI0NFavv
— 徳永みちお (@tokunagamichio) 2018年3月15日
書き換え前の文書 ”職員のパソコンに保存されていた” 財務省 #nhk_news https://t.co/A5KRuDeQ1U
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年3月15日
この中で、日本維新の会の浅田政務調査会長は、今週公開された書き換え前の文書について、「証拠が残るので、普通は改ざん前の文書を破棄するはずだ。それが残っているのをどう理解したらいいのか」とただしました。
これに対し財務省の太田理財局長は、「正式の文書として近畿財務局が管理しているものにはなく、差し替え後のものが近畿財務局として保管しているものだ。ただ個人でいろんな意味で、手控えというか、残していた人間がいる」と述べ、近畿財務局の職員のパソコンに保存されていたと説明しました。
また財務省が、今月5日に、国土交通省から書き換え前の決裁文書の写しの提供を受けていたにもかかわらず、国会に報告していなかったことに関連し、太田局長は、「3月8日に、われわれなりの調べはある程度つけていたが、これが本当に最終なのかを確認できず、それを確かめるには大阪地検の協力が必要だった」と釈明しました。
#政界再編#二大政党制