https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者(64)は、私的な損失の信用保証に協力したサウジアラビアの実業家、ハリド・ジュファリ氏の会社に、日産の子会社から16億円余りを不正に支出させたとして、特別背任の疑いが持たれています。

関係者によりますと、ゴーン前会長は損失をめぐって、銀行側から多額の追加担保を求められたため、当初、日産の資金およそ30億円をジュファリ氏に融資するよう指示し、担保に充てようとしていた疑いがあることが新たにわかりました。これを裏付ける日産内部の書面も残されていたということです。

しかし、この融資は日産内部で疑問視されたため、結局、実現せず、ジュファリ氏は、みずからの資金およそ30億円を一定の期間、海外の銀行に預ける形で、前会長の信用保証に協力したということです。

東京地検特捜部はゴーン前会長が、当初からみずからの損失の信用保証に日産の資金を流用しようとしていたとみて、捜査を進めています。

一方、ゴーン前会長は8日、勾留理由開示の手続きで、東京地方裁判所に出廷し、「ジュファリ氏は長年にわたる日産のパートナーで、関係部署の承認を受け、相応の対価を支払った」などと無罪を主張しました。

また、前会長の弁護士によりますと、ジュファリ氏は関係者を通じて「日産側からの資金は、サウジアラビアで深刻な販売不振に陥っていた日産の販売店の立て直しに尽力した報酬として受け取ったものだ」などと説明しているということで、弁護士は8日の会見で「検察はジュファリ氏から話も聞かずに、ゴーン前会長を逮捕した。全く異例の事だ」と捜査を批判しました。

日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者(64)は、私的な損失の信用保証に協力したサウジアラビア人の実業家の会社に日産の子会社から16億円余りを不正に支出したなどとして、先月21日、特別背任の疑いで再逮捕され、東京地方裁判所は11日までの勾留を認めています。

裁判所では8日、ゴーン前会長も出廷して勾留の理由を明らかにする手続きが行われ裁判官は「証拠隠滅や逃亡の疑いがある」などと説明しましたが、前会長は無罪を主張し、このあと、弁護士が勾留の取り消しを裁判所に求めていました。

これについて裁判所は9日、勾留の取り消しを認めない決定をしました。弁護側はこれを不服として準抗告の手続きを取る方針です。

糾問主義・弾劾主義 - Wikipedia

糾問主義は、刑事裁判において、有罪無罪などを判断する者(裁判官の役割)と、犯罪を糾弾する者(検察官の役割)が、分かれていないものを意味する。真実を解明し犯罪者を処罰するということが裁判官の役割とされ、対立構造は「裁判官 対 被告人」という図式となる。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2019/01/08/200430(ゴーン前会長 勾留理由開示の手続き始まる)