学部の一年生は、基本、入学時には「新書が読めない」という前提で講義すべきだと思っている。これは基礎ゼミ等で実際に読ませればすぐにわかる。
— Kan Kimura (@kankimura) 2019年2月24日
【読了】英語の学習はもちろん、他の学習にも役立つ色々な工夫が詰まってて、真似したい!!
— ゆか@LifeWithJournal (@yukamike) 2019年2月24日
まとまった時間が取りにくい今、ついくじけがちになるけど、隙間時間をいかに使うか参考になる。 pic.twitter.com/eRXhPMr4oO
#勉強法
今日は法学部の合格発表日です🗣合格した方はおめでとうございます㊗️
— 早稲田大学応援部 新歓2019🌷 (@w_ouen_shinkan) 2019年2月24日
実は、応援部は兼サークルしている人もいるんです✨
法学部に所属している部員のほとんどは、法律サークルに所属しています!
勉強にも一生懸命取り組めますよ✏️#春から早稲田#春から法学部#早稲田#応援部
現在の早稲田大学応援部はコンプライアンスを重視しており、多少の上下関係はありますが、無理に何かを強要される様な事は無いので安心してください!!
— 早稲田大学応援部吹奏楽団 (@wuccband) 2019年2月23日
詳しくは早稲田大学応援部のホーム・・・
続きは質問箱へ#peing #質問箱 https://t.co/jUDOc26dHi