https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

Information received since the Federal Open Market Committee met in June indicates that the labor market remains strong and that economic activity has been rising at a moderate rate. Job gains have been solid, on average, in recent months, and the unemployment rate has remained low. Although growth of household spending has picked up from earlier in the year, growth of business fixed investment has been soft. On a 12-month basis, overall inflation and inflation for items other than food and energy are running below 2 percent. Market-based measures of inflation compensation remain low; survey-based measures of longer-term inflation expectations are little changed.

Consistent with its statutory mandate, the Committee seeks to foster maximum employment and price stability. In light of the implications of global developments for the economic outlook as well as muted inflation pressures, the Committee decided to lower the target range for the federal funds rate to 2 to 2-1/4 percent. This action supports the Committee's view that sustained expansion of economic activity, strong labor market conditions, and inflation near the Committee's symmetric 2 percent objective are the most likely outcomes, but uncertainties about this outlook remain. As the Committee contemplates the future path of the target range for the federal funds rate, it will continue to monitor the implications of incoming information for the economic outlook and will act as appropriate to sustain the expansion, with a strong labor market and inflation near its symmetric 2 percent objective.

In determining the timing and size of future adjustments to the target range for the federal funds rate, the Committee will assess realized and expected economic conditions relative to its maximum employment objective and its symmetric 2 percent inflation objective. This assessment will take into account a wide range of information, including measures of labor market conditions, indicators of inflation pressures and inflation expectations, and readings on financial and international developments.

The Committee will conclude the reduction of its aggregate securities holdings in the System Open Market Account in August, two months earlier than previously indicated.

Voting for the monetary policy action were Jerome H. Powell, Chair; John C. Williams, Vice Chair; Michelle W. Bowman; Lael Brainard; James Bullard; Richard H. Clarida; Charles L. Evans; and Randal K. Quarles. Voting against the action were Esther L. George and Eric S. Rosengren, who preferred at this meeting to maintain the target range for the federal funds rate at 2-1/4 to 2-1/2 percent.

 米連邦公開市場委員会(FOMC)が6月の会合以降に入手した情報では、労働市場が強さを保ち、経済活動は緩やかなペースで拡大し続けていることを示している。雇用の増加は過去数カ月で平均すれば堅調で、失業率は低い水準を維持した。家計支出は年初から持ち直したが、企業の設備投資の伸びは弱いままだ。前年比で見れば、全体のインフレ率と食品・エネルギーを除くインフレ率は2%を下回っている。市場ベースのインフレ指標は低い水準のままで、調査ベースの長期的なインフレ期待の指標はほとんど変わっていない。
 法律で定められた責務に従い、FOMCは雇用の最大化と物価安定の促進を目指す。世界経済の見通しと低調なインフレ圧力の観点から、FOMCはフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標レンジを2.00~2.25%に引き下げることを決めた。この決定は、持続的な景気拡大と強い労働市場の情勢、FOMCの対称的な物価目標である2%近辺のインフレ率が最も可能性の高い結果であるとのFOMCの見方を支えるが、この見通しに対する不確実性は残っている。FOMCはFF金利目標レンジの将来の道筋を熟慮するに当たり、今後入手する情報が経済の見通しに示唆するものを監視し続け、力強い雇用市場と対称的な物価目標である2%に近づくインフレ率とともに、成長が持続するよう適切に行動する。
 FF金利目標レンジの将来の調整時期と規模の決定に際し、FOMCは雇用の最大化と対称的なインフレ率2%の目標と比較で経済情勢の実績と見通しを評価する。この評価では、労働市場に関する指標、インフレ圧力やインフレ期待の指標、金融動向や国際情勢に関する広範な情報を考慮する。
 FOMCは公開市場操作用口座(SOMA)で保有する合計証券の圧縮を以前に示したよりも2カ月早く8月で終える。
 金融政策の採決には、パウエルFOMC委員長(FRB議長)、副委員長のウィリアムズ・ニューヨーク連銀総裁、ボウマンFRB理事、ブレイナードFRB理事、ブラード・セントルイス連銀総裁、クラリダFRB副議長、エバンズ・シカゴ連銀総裁、クオールFRB副議長が賛成した。ジョージ・カンザスシティー連銀総裁、ローゼングレン・ボストン連銀総裁が反対し、本会合でFF金利の誘導目標レンジを2.25~2.50%に据え置くことを求めた。

FRBは31日まで2日間の日程で金融政策を決める会合を開き、声明を発表しました。それによりますと、アメリカ経済は失業率は低水準で緩やかに拡大しているものの、米中貿易摩擦などを背景に景気の先行きに不確実性があるとしています。

このため政策金利を0.25%引き下げて2%から2.25%の範囲とすることを賛成多数で決めました。FRBが利下げに踏み切るのはリーマンショックが起きた2008年12月以来、およそ10年半ぶりです。

また、手持ちの国債などを減らして、金融を引き締めていく政策も2か月前倒しで終了するとして、景気に配慮する姿勢を鮮明にしました。

ただ、パウエル議長は、記者会見で、今回の利下げについて「長期にわたる利下げの始まりではない」と述べ、市場関係者の間では、パウエル議長はさらなる利下げについては慎重な姿勢だと受け止められ、ニューヨーク株式市場のダウ平均株価は一時、470ドルを超える大幅な下落となりました。

FRBの金融政策をめぐっては、来年の大統領選挙で再選を目指すトランプ大統領が、経済成長を加速させるため、パウエル議長に対して、繰り返し利下げを求めていて、中央銀行の独立が揺らぎかねない事態となっていました。

FRBのパウエル議長は、記者会見でおよそ10年半ぶりの利下げに踏み切った理由について、「世界経済の弱さと貿易摩擦の不確実性による景気の下振れのリスクを確実に回避し、経済に及ぼしている影響をおさえる狙いだ」と述べ中国との貿易摩擦の長期化などによる景気の減速を未然に防ぐための措置だという考えを示しました。

また、トランプ大統領の求めに応じて利下げを決めたのではないかと問われたのに対して、「今回の行動は世界経済の弱い成長と貿易の緊張による負の影響を減らすもので、景気の下振れリスクに対処したものだ。私たちは決して政治的な考慮はしていない。それについては議論の余地はない」と述べ、トランプ大統領の圧力が政策判断に影響しているという見方を否定しました。

政策金利の引き下げの決定を受けてアメリカのトランプ大統領は、ツイッターに「パウエル議長は我々を失望させた。私はFRBからたいした支援を得られていない!」と書き込み、改めてFRBへの不満をあらわにしました。