https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

ドイツ出身の興福寺奈良市)僧侶、ザイレ暁映(ぎょうえい)さん(41)が、一人前の学僧となるための口頭試問「竪義(りゅうぎ)」に挑み、難関を突破して満行(合格)を果たした。寺によると、外国人の合格は異例といい、ザイレさんは「厳しいが、終わると寂しい。新たな課題を与えられた気分」と気持ちを新たにした。

 竪義は法相宗の僧侶が生涯に1度だけ受験できる口頭試問。千年を超える歴史があり、法相宗の宗祖、慈恩(じおん)大師の遺徳をしのぶ法要「慈恩会」に合わせて実施される。興福寺僧侶の受験は8年ぶりだった。

 ドイツ・ハンブルク出身のザイレさんは、米カリフォルニア大バークレー校で日本の古典文学を専攻した後、大阪外国語大(現大阪大外国語学部)大学院に留学。さらにバークレー校大学院で学んだ後の平成22年に来日した。龍谷大の客員研究員を経て、興福寺で得度した経歴の持ち主だ。

 教義に関する問答が行われる竪義は、膨大な量の漢文暗記が求められ、同宗僧侶の登竜門とされる。ザイレさんは10月下旬、寺に籠(こ)もる「前加行(ぜんけぎょう)」入り。横になって眠るのは許されず、食事は朝昼2回だけ。そんな過酷な環境下で経典を学び、境内の諸堂や法相宗擁護の神である春日大社にも参りながら、3週間以上にわたって修行に励んだ。

 迎えた13日夜、白装束姿で待機していたザイレさんは、呼び出しを受けると、慈恩大師や春日明神などを礼拝して高座へ。長時間に及んだ口頭試問に無事に合格した。

 満行を遂げたザイレさんは「理想的な環境の中で修行できた」と振り返り、今後について「皆さんのためになるよう仏教を分かりやすく説く媒介役になれるかが課題。お寺のソフト面の復興にも取り組みたい」と熱く語った。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法